
ディズニーの英語システムを契約したが高額で、クーリングオフを考えている。娘に英語番組を見せたいが、仕事復帰後の続行が不安。成功談や失敗談を教えて欲しいです。
ディズニーの英語システムを昨日契約しました。
が、あまりに高額(60万円程)なのでクリーリングオフが有効な今、解約すべきかまだ悩んでいます。
娘は今9ヶ月で私が家事をしている間、幼児向け番組を見せているのですが、それの代わりに英語の番組を見せたいなーと思い自宅体験して決めました。
続けるには親の頑張りが必要なのはわかっています。。
あと2ヶ月で私も仕事復帰をして続けられるか不安です。
ディズニー英語システムについて失敗談や成功談があれば教えてください(>_<)
- ポン酢(8歳)
コメント

あっふーろ
私も検討してましたが、最近はNHKでもこども向けの英語番組あるし、私が話しかければいいかな~、とナシにしました!
ちょっと高いですよね😱

💐💐💐
失敗成功例ではないのですが。
ディズニーの英語システムは、息子の時からありますが、購入はせずに国際色豊かな英語を多様している託児で育ちましたが、そこから離れると大分忘れてしまってしまいましたね😅
外人の方と話す違和感はない所と英語を書くのだけは残ったのだけでも良かったと思っています。
親戚の子供は幼稚園になる年齢迄ダラスに住んでいました。けれど、日本に帰宅してからすっかり英語は抜けちゃいましたね😱
息子の友達がディズニーの英語システムを何人か購入しましたが、英語が話せるようになった子供は私の周りにはいません。
昔と今の教材はまるっきり同じだと勧誘の方がおっしゃっていました💦
できる限り続けてあげられる環境や日常で掃除の時や遊ぶときなどに英語の曲を流したり、小さいうちはコミニケーションを通じて楽しめる様にするので、私は十分かなと思っています。
-
ポン酢
やはり語学は使い続けないとダメですよね😩
お友達のお子さんにディズニーの英語システムで英語話せるようになった子供がいないって、悲しいですね…😭
英語も楽しみながら出来るといいんですが、悩みますね😔- 7月9日

みゆ
うちも考えましたが、仕事復帰したらやはりそんな時間はありませんでした…
英語の時間がある保育園なのと、土曜日幼児教室通ってます。
主人の考えは家庭学習より実際に英語に触れさせたいというものなので、家ではCDかけてるくらいです。
-
ポン酢
やっぱり仕事復帰後はバタバタしちゃいますよね😓
うちは周りに英語の時間がある保育園がないので羨ましいです😩
近くの幼児教室も調べてみます。
家でCDかけていると何か効果はありましたか?- 7月9日
-
みゆ
男の子なので3歳くらいからアウトプットが始まって、いろいろしゃべるようになりましたよ😃
それまでは聞いてるだけで、ずっとインプットしてたみたいです。- 7月9日
-
ポン酢
へぇ〜色々話すなんてすごいですね✨
アウトプットしてくれると親としてもすごく嬉しいですよね👏🏻- 7月9日

Ri
結局親が英語ある程度話せないと、子どもは英語システムで一方的に会話されているだけなので大きくなってから忘れちゃうんじゃないかなーと個人的には思います😅
ただ英語聞く耳は育つと思いますけどね。それに60万の価値があるかは人それぞれだと思います。
うちは60万の時点でシャットアウトですが(笑)
-
ポン酢
会員になると定期的にイベントがあり、そこでもお金がかかるらしいのですがアウトプットの機会があるというのでかなり傾きかけました😥
でもやっぱり日頃の環境は大切ですよね😩
将来のことを考えたら60万高いか安いか…難しいですね😖- 7月9日

うーたんママ
うちも体験やったり、検討しましたが、イベント参加もありますし、根気よく親が付き合ってあげないと難しいと感じました。
食事中も車内でもCDを聴かせてあげたりしてくださいと言われたのですが、食事中は何も付けたくないので合わないかなと
-
ポン酢
食事中もCD聴かせるのは初めて聞きました😦!
ディズニーは親の気持ち的にも金額的にも相当な覚悟必要そうですね😫- 7月9日

退会ユーザー
いつ時点でどのレベルまで求めて何のためにどうやっていくか、その都度適切なレールを親が敷けるのが大前提になってきますよ!
小さいうちはそれで理解できます。
間違いなく暗記して効果ある!うちの子ちょっと喋れるんです!ってなりますが、全員やれば当然そうなります。
問題は、教育業界で働いてますが、小さい頃から英語やっててできる中高生に出会ったことはないです。
なんとなくやってきたからできる!と思って調子乗って勉強しないのが典型的です。
親が将来困らないようにもなんとなくでやらせてる子ほどなおさらそうなって、結局英語で足引っ張ります。
きちんと出来る子はそもそも親が完璧に使いこなせて、子どものスケジュールも完璧にこなさせていける力がある場合のみだと思います。
-
ポン酢
当たり前ですがアドバイザーの方は成功例ばかりお話されるので夢見がちでした😔
子供のスケジュール管理ですか…そうですよね😣夫婦でもう一度相談してみます😫- 7月9日

tanpopopon
その60万で海外旅行とか連れていって動機付けしてあげた方が英語に興味をもって自発的に勉強するようになると思います😃
私が中学入学の時に始めての子でわからず、親が20万の教材かいましたが…役に立たなかったです😅
クーリングオフ適応商品ですか?
-
ポン酢
確かに自分自身が海外に行くと英語の必要性感じますもんね🙂
自分のためだと高いと感じてしまうのに子供のためだと金銭感覚麻痺してしまいますね😵
契約後1週間以内はクーリングオフ可能だったはずです💦- 7月9日
-
tanpopopon
ホント不思議ですよね😆
自分に60万なんてぜーーーーったい決められないけれど、子どものためってなると買えちゃうんですよねー❤- 7月9日
-
ポン酢
そうなんですよねー😹
最初は60万⁉️絶対無理‼️って思ってたはずなんですけどね😥
ディズニーに洗脳されつつあるのが自分でも怖いです😭- 7月9日

退会ユーザー
高いし、そもそも日本語が基盤にできていることの方が大切だという話を聞いて、英語はまだいいや!となりました^^
-
ポン酢
ベビーくもんには生後3ヶ月から通っていて、先生にもそう言われたんですが、英語の耳は早いうちに…とか言われるともう始めなきゃ!と焦っていました😥
始めるタイミングを逃す後悔をしたくないのですが、高すぎですよね😰- 7月9日
ポン酢
そうなんですよ😰
夫婦共に英語に苦手意識があるので自分達のようにならなければな…と思っているんですが、高すぎですよね😫