※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子を持つ母親が、友人の英才教育の話を聞き、自分の子供に何を経験させるべきか悩んでいます。特に、習い事については焦らず、子供の興味を大切にしたいと考えています。同じような考えのママさんはいらっしゃいますか。

生後8ヶ月の子がいます。(2ヶ月半早く産まれたので、修正月齢は5ヶ月半くらいかと思います)
最近、夫の友人に会い英才教育をしているとゆう話しを聞きました。その友人の娘さんは1歳になったばかり、生後半年からスイミングも行ってる。今はディズニーの英語システムをやってるとのことで、将来やりたいことの幅を増やしてあげたいと言っていました。
私は早産だったのもあり、今は健康に育って
子供が楽しいなと思うことを体験、経験させてあげたいなと思ってるくらい。習わせたいことを聞かれたら運動系かなと言いますが、自分自身が好きでなかったピアノを3歳から習わされていたってゆうのもあって、
保育園や幼稚園行って興味持ったらやらせたいなとは思います。
友人の話しをきいて将来のこと考えて、色々動いてるんだなすごいなと思いましたが、マイペースな自分の性格もあり特にすぐ習い事させようとかはありません。礼儀とか挨拶とかは気になりますが。。
同じ考えのママさんいますか?💦

コメント

ママリ

うちもまだ習い事とかさせてません!
ディズニー英語は100万とか高過ぎるし、勧誘もしつこいのでやってません💦(教材だけなら良くて、メルカリでも売っているみたいです)

でも4歳〜小学校くらいの歳になったら、何か本人が好きなこととか得意なことを少しずつ身に付けてくれたらいいなと思ってます。
近所にピアノ教室があるのでそこに通わせても良いし、運動系が伸ばせそうなら空手もいいだろうし...
まだ本人の性格もなにも分からないので、今はまだなんも具体的には考えてません!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    100万高いですよね💦
    旅行連れてってあげたいと思ってしまう😅

    • 12月9日