1歳6ヶ月の息子がいます。旦那が休みの日は6時に起きて困っています。息子は7時まで寝ているが、休みの日は早く起きる。旦那は7時まで寝たいが、息子が起きてしまう。同じ部屋で寝たいらしい。
1歳6ヶ月の息子がいます。
私たち夫婦と息子の3人で同じ部屋で寝ているのですが最近、旦那の仕事が休みの日だけ早く起きて少し困っていますX(
いつもは朝7時頃まで寝ているのですが、旦那が休みの日は6時頃起きてきます。
夜は9時頃寝かしつけて、昼寝は2~3時間ほどしてます。
ちなみに旦那が仕事のときは6時頃アラームがなりますが、息子は気づかずに爆睡、休みの日はアラームなしで6時頃に息子だけ先に起きてます。
旦那は休みの日は7時頃まで寝たいと言ってますが息子が起きるのでなかなか実現せず...
別の部屋で寝れば...とも思いますが、同じ部屋で寝たいらしく。
同じような方いらっしゃいますか?
- さァ(7歳, 9歳)
コメント
えっちゃん♡
家は今日5時半でした😂笑
たぶんお子さんもパパが休みなのを感じとっていて、楽しみなのかもしれないですよ🎵
大人が子どもに合わせるしかないので、朝二度寝をするかお子さんが昼寝中にパパにも昼寝してもらうのはどうですか💡?
chibi3💓
うちの旦那は何をしても起きないので羨ましいです。笑
休日は早く目覚める、それが息子さんの生活リズムだと思うので、目覚めたらママと二人で別室に行ってはいかがでしょう?
そしたら旦那さんもゆっくり寝れますよね✨
-
さァ
うちの旦那も基本起きないですが、息子が寝ている旦那の顔をよじ登ってくので起きてしまうみたいです笑
旦那は不定休なのですがそれでもちゃんと休みの日だけ起きるので生活リズムなのかなんなのか...息子なりに理解してるんですかね?
これからは起きたら別の部屋に移動しようと思います!!
コメントありがとうございます:)- 7月8日
まはろ
子供なりに察しているんでしょうね(笑)うちの上の子も平日、保育園行く日は起こしても起きないくせに、休みの日になると、6時ぐらいから置きてます(笑)休みの日にゆっくり寝たい親の心、子知らず(笑)
休みの日だから、少しでもたくさん遊んでもらいたいんでしょうね😁
-
さァ
遊んでもらいたい、やはりそうなんですかね?
どちらかというと息子はパパ子なので仕事から帰ってきた旦那に一目散に駆け寄ります笑
コメントありがとうございます:)- 7月8日
JMK***S 活動中
ちょっと違う回答なんですけど、私が娘に気付かれない様に目覚ましかける方法があります。
スマホアラームをセットして、音量小さめで枕の下に入れると、枕に頭を乗せてる人だけが良く音が聞こえるだけで、添い寝している子供は起きないです。
娘は、3ヶ月から、就寝が21時半~22時頃です。😄
-
さァ
普段アラームかけてても全然起きないんですけど、逆にアラームかけちゃえば良いですかね?笑
ちなみにですが、私は旦那のアラームで目覚めちゃいますけど、旦那自身は起きないこともあり、スヌーズで何回も鳴ってますX(
コメントありがとうございます:)- 7月8日
さァ
うちも早いときは5時に起こしてくれます笑
不定休なのですが旦那が休みの日だけ早く起きるので...理解してる、てことなんですかね?
昼寝はたまに3人でしてます!!
まだまだ子供に合わせるしかないですもんねX(
同じような方がいると言うだけでなんだか心強いです!!
コメントありがとうございます:)