※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★chami★
産婦人科・小児科

10ヶ月の息子の皮膚トラブルで治療法に疑問。アレルギー検査結果に戸惑い。今後の対応に迷っている。

10ヶ月の息子です。
5ヶ月前からBCGの隣に湿疹がずっとあり、皮膚科で薬をもらって塗っていました。ですが全く改善されず、昨日の夜から黄色い滲出液が出る始末…。
10ヶ月検診の時の保健医にも薬塗ってくださいと言われ、皮膚科でも薬塗ってくださいと言われ、さすがに違う治療法を…と思い違う皮膚科へ今日行ってきました。
すると「引っかき傷じゃないですかね。」と言われたので「掻いてるのを見たことがない」と言うと、「いや、ここで掻いたか掻いてないか議論するつもりはありません。引っかき傷なので薬塗ってください。アレルギー検査も一応しておきますか?アトピーになりやすいんですよね。」と言われました。せっかくだからと卵・牛乳・小麦の検査をしてもらうと、卵スケール4・牛乳スケール2と言われ、卵白は絶対あげないようにと言われました。ゆで卵バクバク食べてるのに?牛乳入りの蒸しパン食べてるのに?と頭の中にハテナマークが…。そして看護師から「卵のは見当たらないのですが、牛乳使われてる食材かいてあるプリントあるのであげます。」とプリントをいただきました。

なんか納得がいかず、前から行ってた皮膚科へ行くと、「引っかき傷…んー化膿しちゃったんだね。」と薬を出されました。アトピーの事を聞くと「全く除去って言われるお医者さんもいるけど検査自体スケールが出たり出なかったり波もあるし、絶対じゃないから、少しずつあげてもいいと思いますよ。」と言われました。

別のアレルギー科に行こうか、今まで通りの食生活を続けるか悩んでます。そして、病院不信になりそうです…。今日初めて行った皮膚科は先生がカルテを見るだけで化膿してる傷を見てくれさえしなかったので今後行くつもりはありません。蕁麻疹や咳など症状が一切出ていないのに除去ってかわいそうですよね(´・ω・`)どうしたらいいでしょう。。。

コメント

あーこ

アレルギーの血液検査だけでは、アレルギー症状が出るかどうかは判断できないそうです。
負荷試験という、食べ物を実際に食べる検査をしないと確実な診断はできません。
子どもの食物アレルギーは対応が難しく、血液検査の結果で何でもかんでも除去してしまうと、成長期に必要な栄養が足りなくなるという弊害が出てきます。

大きな病院のアレルギーを専門で診てくれるところへ受診することをお勧めします。

さーすたん

上の方、あーこさんのお話
わかります!!!!

私が実際アレルギー反応を起こして
高熱、呼吸困難レベル、全身の発疹、
を発症したことがあり、
病院にかかりました。

そのときお医者さんに
ここまでの反応がでていても
血液検査で反応がでる可能性は
3.40%しかない。と言われました。

結果的には血液検査に反応が出たので
アレルギー確定したのですが、
もしでなかった場合は
同じように口から接種して
その後の反応をみることになると
言われました。

ただ私の場合はもう一度同じものを
接種すると命の危険が…という感じだったので
調べる場合かなりの覚悟が必要でした😱

血液検査でわかってよかったですが…。

なのでアレルギー確定って
難しいと思います!!!

素人判断ですが、
本人になんの反応もないなら
大丈夫な気がします(笑)

ちか

うちの子もBCGのあと化膿して小児科、皮膚科でお薬貰って塗ってました。アレルギー検査はしてませんが💦
お薬に効果が見られないのであれば違う薬に変えて貰ったり、飲み薬を併用することも出来ると思います...
弱い薬から処方する先生、強い薬から処方する先生がいるのでやはり弱い薬から...となれば症状によっては治るまで時間が掛かりますね😥