保育園で息子が噛まれたことで、親御さんとのコミュニケーションに不安を感じています。保育園の状況に疑問を持ち、不信感を抱いています。
1歳11ヶ月の息子が、通っている保育園のことで相談です。1週間前に息子が、右腕を同じクラスの男の子に噛まれました。
お迎えの時に先生から「〇〇くんと場所の取り合いになってしまい、キズパワーパッドを貼っています。」と、説明を受けました。そのときはこの年頃の子どもにはよくあることなので「大丈夫です。」と答えました。
しかし、いつもなら恒例行事ように謝ってきてくれる親御さんが多いのですが、今回は話しかけてもらえませんでした。私はその親御さんとも面識が無く、誰に噛まれたか名前も覚えてませんでした。
たまたま今日が個人面談の日だったので担任の先生に「噛まれた時は何も思わなかったんですが、日が経つにつれてモヤモヤしたものが残ってるんです。お迎えの時間がズレて会えないのなら何時ぐらいなら会えて、話しかけてもらえそうですか?」とあつかましく聞いてみました。
すると、先生は「向こうの親御さんは噛みつきが続いてて今回の〇〇くん(私の子)を噛んだことを知らないんです。」と、聞かされました。
正直びっくりしました。
もし私が逆の立場なら教えて欲しいですし、なぜ噛んだ親御さんだけ守るようなことをするのか保育園に対して不信感が出てきました。
傷があるから噛まれた方には、隠せないとおもったのでしょうか?
隠さないといけないような保育をしてるのでしょうか?
こんな私はモンスター化しているのでしょうか?
ちなみに6月はうちの子は1回噛んで2回噛まれています。
- 梅きち(6歳, 9歳, 12歳)
コメント
まぬーる
頻繁にずっと噛みつきが起きているお子さんの場合、案外、家庭やお母さんとの関係に色々なことが生じ、様々な原因が絡んでいる事があるので…今日も噛みましたとは安易には言えず…。折を見て、しっかり面談させていただく事があります。
にゃん#
息子も噛まれた事がありますが、
園での対応は
ちょうどお迎えの時間が噛んでしまった子供と同じ時間だったので、両方の親と子供と担任の先生で別の部屋に行き、噛んでしまった時の状況と対応について話してもらって、先生からもしっかり見ていれなくてすみませんと、謝罪をして頂きました。
噛んでしまった子の親からも、その時に謝罪されたので私は全然不快にならずに今も預けていられます( * ˊᵕˋ )
他の方の回答を見て、噛んだ側にはあまり伝えないことにびっくりです!
-
梅きち
回答ありがとうございます😊
にゃん#さんの園は100点の対応ですね〜
私もそんな対応がよかったです😭
後日時間を合わせてくれるそうなのですが、あまりおおげさにしたくないので副園長の同席だけはやめて欲しいと懇願しました😓
私も噛みつきの場合は名前を伝えないと聞いて驚きました!- 7月7日
-
にゃん#
グッドアンサーありがとうございます♪
子供同士のケンカや怪我は園に行ってれば当たり前にある事ですからね😓
怪我させた側の子供の気持ちや状況も先生から聞けたので、私はしょうがないよねと思えましたし、一緒に聞く事で、親御さんのフォローもしててしっかりしてるなと感心しました(笑)
これからもあるかもしれないから、大袈裟なのは困りますね😅- 7月7日
木だらけ
うちの保育園は方針がそうなんだと思いますよ。
噛み付く噛み付かれたは保育士の監督がうまくいってないからだって考え方なんだと思います。言葉が出ない子はやはり噛み付いたり叩いたり、言葉以外での反抗だったりですよね。
ちなみに噛みついてしまった時は、あの子に噛みついちゃったんですって言われるんですか?
うちは2回噛み付かれて帰って来ましたけど、誰からされたらわかりません。
この時期は仕方ないかなーって思ってます。
-
梅きち
回答ありがとうございます😊
うちの子が噛み付いた時は先生が、廊下にいた親御さんのところにまで行ってどうぞっみたいな感じでお話ができました。
そのことは感謝してます。- 7月7日
yjm
普通は噛んだ側にも噛まれた側にも、相手の名前は言わないんじゃないですか?
うちも噛まれたことありますが、相手は知りません。
保育士さんが管理できずスミマセンって謝って終わりだと思いますよ😅
-
梅きち
回答ありがとうございます😊
そうなんですか⁉︎
私の場合は上の子の時は違う保育園にいってたんですけど、教えてくれて謝りたいって行ったら保育園から親御さんに電話までかけてくれて代わってくれたりしてました。
保育園によって普通が違うんですね。- 7月7日
まゆみ堀川
こういう事は、噛んだお子さんの親御さんと、噛まれた親御さんに、こう言うことがあったと、連絡帳にでも書いてほしいですよね。
それを伝えるべきだと思います。
先生によっての対応の時もあるかもなので。
うちの次女は、必ず同じ子から、ちょっかいかけられて、取っ組み合いになったと子供からも、小学生になる頃話してくれて、やれれたことにに対して、ちゃんと応対してたんだと思いますが、先生からは、特に何もなかっです。
-
梅きち
回答ありがとうございます😊
私はもし噛んだ側なら親御さんに謝りたいです!
園は、噛みつきのマニュアルでも作って保育士の対応を統一していただきたいです。- 7月7日
いちご みるく
保育士をしてました。
気を付けていても、そのくらいの子は噛みつきはよくあります。
噛みつきをする子は大体同じなので、日中特に気を付けているつもりでも、防げないときはあります。
双方の親御さんに伝えるなど、園によって対応は違うと思います。
私が勤めていたところでは、噛まれたことは伝えますが、誰に噛まれたまでは伝えないです。相手を守るためではなく、それはお互い様だからです。噛んだ親が悪いわけではなく、防げなかった園の責任だからです。噛まれる方も、オモチャを取ったりなど、原因はあるので。隠そうなどとは思ってません。噛みつきでも、他の怪我と同じように状況は伝えます。
-
梅きち
回答ありがとうございます😊
そうですね〜
保育園に預けるのなら、噛みつきはあるものだとおもっています。
お互い様なら私だけで無く、相手にも伝えて欲しかったですね〜
状況は細かく伝えていただいているので納得できています!
ちなみに噛みつきはヒアリハットで件数などにあげたりして今後の事故防止に努めたりするのでしょうか?- 7月7日
-
いちご みるく
相手は何度も同じことがあるようですし、毎回伝えることが正しいとは思わないと、その園は判断したのではないでしょうか?
噛んだことはあえて伝える必要はないのかなと思います。
その子や親に対して、よく思わない親もいるし、今回のようにあの親は謝るのに、この親は謝らない…などと、別のトラブルの元にもなります。
噛みつかれた方に伝えるのは、あくまで怪我の1つとして伝えるのであって、噛みつかれたことをフォーカスする必要はないと思います。
今回のような日常の子どもの噛みつきに、親の責任はないです。
その代わり園の責任だと思うので、もちろんヒヤリハットは出し、出来る限り起きないようには努めてます。
ただ、保育園側としては、子どもの成長過程で噛んだり噛まれたりは仕方のない事だとは思うので、親御さんほど重くは受け止めてないかもしれません。- 7月7日
-
いちご みるく
今回は、梅きちさんは相手の親は知ってるのに、相手は何も知らない…という状況が納得いかないんですかね?
確かにお互い様なら、言うか言わないかは統一してほしいですね。
私のところは、相手に言わないなら、噛みついた子の名前は出してませんでした。友達に噛みつかれてしまった状況を伝えるのみで、誰にとかは言いませんでした。- 7月7日
-
梅きち
ご丁寧に回答いただきありがとうございます😊
私は噛んだ親御さんも今回の件を知っているものだと思っていたので、1週間も経つのになぜ挨拶もしてくれないんだろうと思っていました。
相手の顔も知らないので、毎朝会っている方で、伝えられた名前が同じ子のお母さんがいるのですが、その方が噛んだ親御さんだと思っていたので完全に無視されていると思っていました😓
なので懇談ついでに今日聞いてみたわけです!
そしたら私と思ってた人とは違う人で、先生ったら噛んだことを伝えてないなんて言い出すので、ん?ん?なんで?となってしまったわけです。
色々と家庭の事情はあるでしょうが、なぜ事実を正直に伝えないのかな?とは思っています。
伝えた上で悩みなり、対策なり一緒に考えていけばいいのでは?なんて綺麗ごとなんですかね〜- 7月8日
ぺちーの
噛んだこと自体を言ってないなら
保育園(先生)側がおかしいと思いますし
誰を噛んだかを言ってないなら
相手の親がおかしいと思います。
遊んでて、喧嘩しちゃって...
子供の日常でよくあることなので
ぶつかって痣ができたことも
うちの保育園(先生)はちゃんと
報告して謝ってくれます。
それくらいなら全然気にしません。
先月でだけでなく今まで何度も
噛む、噛まれる事があるなら
保育園での2人の関係を
(仲良く遊べてるか
どうして喧嘩するのか
先生は仲裁に入らないのか)
確認したほうがいいと思います。
もう少し力がついてくれば
噛まれて絆創膏では
すまないかもしれませんし。
-
梅きち
回答ありがとうございます😊
そうですね!私も大抵のことは気にしないのですが、このモヤモヤした気持ちを誰かに聞いてもらいたかったのかもしれません(o^^o)
うちの子はもやんちゃなので、原因はあると思います。
今後お迎えの時に向こうの親御さんと会う時間を取ってくれるらしいので、あわよくばこれをきっかけに仲良くなれたらとおもっています^ ^- 7月7日
梅きち
返信ありがとうございます😊
そうなんですね〜〜
それならその事情も噛んだ時に教えていただいてたらこんな気持ちになっていなかったのかもしれません😥
まぬーる
守秘義務があるので絶対に言えませんよ。言う理由がありません。言葉は足りなかったかもしれませんが、噛む噛まれるは、お互いに理由があるので💦
そして、そちらの園は、名前まで出して親同士で謝りあう風習?があるんですね。
梅きち
そうですね。
噛んだ側で園から噛んだ子の名前を言われたら、親としては謝らないといけない気になりますね😥
名前を出さない園があるとは知りませんでした。
その方が親同士もめなさそうですね〜