
息子がミルクを飲んだ後に泣き出すことに困っています。新生児期はこんな感じでしょうか?夕方のお風呂やご飯前の対応方法を教えてください。
重ね重ねの質問失礼します💦
今生後25日目の男の子と1歳7ヶ月の女の子の母です。
最近息子がミルク飲んだ後すぐ寝ずしばらくすると怒ったかのようにギャン泣きします💦
抱っこしていると娘の相手をしてあげれず、かと言って息子も少し放っておいたら余計ひどく泣くので、お手上げ状態です( ; ; )
このくらいの新生児期は、こんな感じなのでしょうか?
また、みなさんだったら、こんな時どう対応しますか?
夕方のお風呂やらご飯前を、どう乗り切っているか教えていただきたいです( ; ; )
- さやん(7歳, 9歳)
コメント

commam
上の子が1歳6ヶ月のときに2人目産まれたので同じくらいですね!
わたしも苦労しました、、今でもしてます💦💦
新生児のときはとにかくギャン泣き黄昏泣きのときはお手上げ状態でした、、
まずお風呂は下の子がねている空きにばばっと!今だったらシャワーで済ませちゃいます!
ごはんは上の子には申し訳ないけれど下の子を抱っこや授乳しながらごはん食べさせる感じでした、、
寝かしつけはほんと苦労しましたが、徹底的に抱っこして寝かしつけるのではなく川の字にねながらトントンして寝かしつけをしました。そのおかげで今半年になった下の子はふとんに寝かせ横でトントンしてあげるとねてくれます(^o^)なんで2人同時の寝かしつけが楽になりましたよ♩
下の子は三ヶ月くらいになれば黄昏泣きみたいのも減ってきたのできっとそのくらいになれば落ち着いてはくると思いますよ♡
下の子が4カ月くらいからよく笑うようになり、上の子もそれが嬉しいのか毎日チューしてます♡とっても可愛いですよ♡
お互い頑張りましょう!!

commam
いえいえ!
お互い頑張りすぎないように育児楽しみましょう♡
さやん
返信ありがとうございます>_<
やっぱり苦労されてたんですね(;_;)
寝かしつけは、下の子泣いてても、ひたすらトントンしてましたか??
commam
抱っこして寝かしつけをするのが私が無理でw
どーしても眠くて眠くて一緒に横になって密着してトントンしてって感じで!私が先に寝落ちして子供2人もそのうちって事が多かったですw
さやん
わかりますー>_<
私も抱っこの寝かしつけが無理で(;_;)
でも、うちは下の子は、トントンじゃあ泣いてばっかりで、
下の子泣いたりしなかったんですか??
commam
2ヶ月目にはトントンで寝てくれるようになりました(^o^)
まーほぼ強制的にって感じですw
さやん
泣いてもひたすらトントンですか??
commam
はい!!!笑
うちはグズグズ泣きが多かったので!
どーしてもギャン泣きって時は抱っこしましたが抱っこじゃあんまり寝てくれなくて😂
3ヶ月あたりからおしゃぶりをくわえさせたんですが、おしゃぶりしてくれるようになったらだいぶ楽でした♩
さやん
うちも抱っこでも微妙で>_<
下の子泣いてる中で上の子は寝ちゃえるんですか??
質問ばっかりですいません( ´Д`)
commam
上の子こそトントンの寝かしつけでずっときたので寝ちゃいますw
私の耳を触って寝るのが癖なので両腕枕みたいに子供を両側に寝かせてます。
下の子を抱っこしてしまうと上が抱っこしてーと甘えてくるので同じようにしてあげれば大丈夫かなーと思って(^o^)
さやん
なるほどー( ^ω^ )
私も見習っで頑張ってみます!
丁寧にありがとうございました( ´∀`)