
10ヶ月の男の子が離乳食で満腹にならず、50gのごはん追加や食後にミルクを飲ませるのどちらが良いか相談です。
生後10ヶ月の男の子
現在三回食で完ミ(今は15時と入浴後の1日2回のみ)です。
離乳食は毎食180gくらい+麦茶を飲ませています。
いつも食後に麦茶を出すと、ごはんが終わりと分かるのかグズるのですが、少し飲むと満足してくれていました。
しかし、昨日は食後の麦茶を差し出しても泣きながら怒って振り落とそうとしました😭
仕方なく赤ちゃんせんべいを出しても『これじゃないっ!!』と言わんばかりに投げられました😂その後、諦めた?のかおせんべいを食べてどうにか機嫌も戻りました💦
このように、離乳食だけだと満腹にならない場合、50gほどごはんを追加するのと、食後にミルクを飲ませるのとではどちらが良いのでしょうか??
分かりづらい文章ですみません🙇♀️
- ぐりこ211(3歳11ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
野菜を増やしてみて、それでも足りなさそうならフォロミをあげてみてはどうですか😊
私は離乳食の規定量は守りたい派なので、影響の少なそうな野菜を増やしてからフォロミを100作ってます💡

ことり
うちも規定量遥かに超えて食べてます…作るの大変ですよね😭うちも足りない足りないと怒った時は野菜あげるようにしてますが、ごちそうさまでした、って言うとガチギレします…食いしん坊…笑
-
ぐりこ211
コメントありがとうございます😊
全く同じ感じです💦
食べないよりはいいのかな、とは思いながらも大変ですね😭- 7月8日

ゆき(^^)*
元保育士です。
我が子も、食後に水を渡すと、もっと欲しいと泣くことがあります◎
その時は少し追加するようにしていましたが、追加しても泣くことも多く…w
色々考えた結果、「泣いたらもらえる」と思われると後々困るので、最近ではある程度多めに出し、泣いても怒ってもそれ以上はあげないようにしてます。
機嫌とるのは正直大変ですがw
私なりに気を付けていることは
*ガツガツ早食いすると満足感が少ないので、ゆっくり食べさせる
*人参や大根など、大きめにカットして満足感を
*規定の量より、一品多めに
*「これで最後だよ」と、言ってからデザート(果物やヨーグルトなど)を食べさせる
*最後の一口あげたらすぐ、泣き出す前に「美味しかったねー!いっぱい食べてお利口ね♡」と誉めて、ごちそうさまする
*泣いた時は「もっと食べたかったね。今度はもっといっぱい作っとくね!さぁ、何して遊ぶー?」と共感&次のことに、目を向けさせる
参考になれば良いのですが…私も毎日試行錯誤してます(*´>д<)
-
ぐりこ211
コメントありがとうございます😊
元保育士さんからの助言、参考になります😭確かに、泣けばもらえるという知恵がつくのは困ります💦
いただいたアドバイスを参考に試して見ます♬- 7月8日
ぐりこ211
炭水化物とタンパク質はすでに規定量マックスで食べているので、野菜を増やして様子を見てみます♬
コメントありがとうございました😊