
夏のボーナスで主人にいくら渡すか悩んでいます。結婚2年目の専業主婦で、主人の小遣いは2.5万〜3万。ボーナスは住宅ローンや貯蓄に回したいが、主人には納得してもらえないかも。どのくらい渡すべきか悩んでいます。
夏のボーナスが10日に入ってくるのですが…。
毎回、いくら主人に渡すのか悩みます…喧嘩になりたくなく…。
そこで皆さんの回答を参考にさせて頂ければと思い。
年二回、主人29才、月手取りは平均27〜29で、お小遣いとして2.5万〜3万渡してます。
私は現在専業主婦で、結婚もう少しで2年になります。
私は専業主婦なのでお小遣い0で、節約しつつポイント貯めたりして美容用品に当ててます。
主人の小遣い内訳はタバコと飲み物くらいなのですが何故か毎月足りてなくあまりお金の管理は得意としていないみたいです。
夏と冬にボーナス支給が有りますが、あまりボーナスをアテにはしたくなく住宅ローンの繰り上げと貯蓄と子供貯蓄に大半は回したい希望があるのですが、、。
予想、夏の今回は50強あるのかな?と思っています。
それとは別で今月の小遣い1割(2.5万)プラス50の1割の5万の計7.5万…は正直渡したくないと思っている私はケチですかね…
希望としては、小遣いはいつも通り2.5万、ボーナス2.5の計5万でお願いしたいと思っているのですが、どう思いますか(´;Д;`)?
5月に家を買ったばかりでして。この2ヶ月支出が多かったのもあり貯金をボーナスで戻したいと思ってます。
が、そんな話を主人にしてもきっと納得してくれないと思うので…。
ケチくさい嫁だと思われながら受け取られるのも嫌だなぁ。と(´;Д;`)
やはりボーナスも1割は渡してご苦労様と感謝を伝えた方が良いですかね(´;Д;`)(´;Д;`)?
正直、毎月の生活費から主人のモノを普段から出し過ぎていて赤字続きなのもあり、毎日毎日お金と睨めっこで、本当お金の計算するのもストレスなくらいで、私自身小遣い無しでケチケチ過ごしている身分なもので、有るだけで有り難く思ってくれという思いも有りますが、、やはりこれは専業主婦の私は思ってはいけない感情ですかね(´;Д;`)
皆さんはご主人にどのくらいボーナスをお渡しするのでしょう?
よろしくお願い致します(´;Д;`)
- うあ(8歳, 13歳)

あきちゃん(^^)
ボーナス50万で2万5000円です(^_^)
家建てたばかりで出費も多いので我慢してもらいましたo(^o^)o笑

お花さん
皆さん一割とかあげてて偉いと思います!
我が家はあげません^^;あげない派少なくてびっくりしてます(>_<)

もーまま
うちは夏ボーナス50万ちょっとで、月のお小遣い2.5万と、ボーナスから3万お小遣いにする予定です!
うちは毎ボーナス金額に関係なく3万が多いです!
納得してくれないかもしれませんが、私はご主人と話し合うべきかなーって思いました(*^▽^*)
こどものための貯金に、と、お子さん理由にしてみては納得してくれるんじゃないでしょうか(^O^)

haaaachan
手取りもボーナスも同じくらいです!
旦那さんの性格次第なのかなと思いました!
我が家はお小遣い3万円、ボーナスはお小遣いと別に10万円渡してます😊
ですが、こんなにもらっていいの?もっと減らしてもいいよ?と言われますが😅
我が家も家を建てていて、来月引越しですが、日々の感謝も込めてこの金額にしてます!あとは今は育休中なので自分は無しですが、自分が復帰した時に同じ額もらいたいので(笑)減らしちゃうと自分の分も減らさなきゃいけないのが嫌なので!

ゆり
ボーナス支給日、手取り、ボーナス回数、お小遣い、お小遣いの使い道、ほぼうちと同じです。
去年の冬のボーナスは1割渡しました。
今回は旦那の車の車検や交通事故での損失などあってまだ決めかねてます。
毎日一生懸命働いてくれてるし、旦那の給料も自由に管理させてもらってるので1割渡したいです。
仕事のモチベーションにもなりますしね。
今日、旦那とボーナス時のお小遣いの話をしました。
半分は貯金。
あとの半分で車検、事故損失の補填があるからと説明して2万ぐらいかなぁと提案したらまぁ渋い顔しましたよ。
ボーナス予想金額は約40万です。
旦那は1割は欲しいみたいで、結局ボーナス支給されてから検討しようって事で今のところ話してます。
私の気持ちは1割渡すに傾いてます。
旦那さん何でお小遣い足りなくなるんですかねぇ?
充分なお小遣い渡してると思うので生活費から出す必要ないと思いますよ。
1割渡す代わりに今まで生活費から出してた物はお小遣いでやりくりしてとお願いしてみるのもいいかもですね。

ゆずくん、りっくん、みーちゃんママ
恥ずかしながらボーナス16万でした。
10万貯金して、主人にはおこづかいとは別に1万渡しました。

じぇ
うちは旦那がお小遣いいらないと言うのであげてません。
必要な時(飲み会など)にあげてます!
ボーナスも50万ほどありましたが、何もあげてません。本人もいらないと言い張るのでそのままです、、、

72
うちはボーナスあげないです(笑)
旦那のお小遣いは2万、ビールとか飲み会代は含みません。
銭湯いったり本買ったり本当に自分の為だけにつかってますね。。。
今は産休中ですが、共働き中も私の収入、ボーナスも含め全貯金で私はおこづかいなし、半年に一度正社収入以外のフリーランスの仕事での収入で、美容品買えるか買えないか程度だったので悔しいのでボーナスでの小遣いアップは基本的にせず、貯金にまわします(笑)🙄

のんびり中ママ
ボーナス手取りで40万ちょっと。
旦那には5万渡してます。
ボーナス支給がだいたい7月と12月の二週目の金曜日なんですが、
ボーナスで5万と20日支給の給料でのお小遣い3万…
その月だけは8万ですね😅

退会ユーザー
ボーナスは二人のものでもあるし、旦那様のものでもあります。二人で家計に関して話されていますか?きちんとお互い納得した上でなしでもありでもした方がいいと思います。
うちは前回は特にほしいものないしいらないといわれました。
今回は趣味のもの(だいたい10から12万くらい)を買いたいというので、家計に少し余裕があったので20万渡しました。まだ買えてないのですが、主人は20万あったとしても、趣味のものを購入したらあまった分は返してきます。
私はほしいものがなかったので、私のボーナスは全額家計です。
使途がわかれば私が渋ることはないって主人は知っているし、主人は私が家計を管理していて日々節約しているのを知っているので、お互いを思いやればもめることはないです。
-
うあ
凄いですね!尊敬します!
我が家は家計についての話はしています。が、理解力に関しては我が家の主人の脳みそが低い為に納得を得る事は出来ずじまいです。
仮に、納得を得るまで話をするべきか?と考えたりもしましたが、我が家の主人にはそのような技は自身に取得していないみたいでして、みつ豆様のお宅のやり方は私が1番求めるやり方です!けれどその納得を得るまでに主人の考え方そのものを変える必要性があり悩みものです
欲しいものもないし要らない。なんて言われてみたい。
いや、言われます。が、何も納得せず皮肉に思いながら、言葉を置き換えると、家計がそんなに厳しいなら別にいらねーよ、俺の金だけど?
と言いたい本心を隠されたような感じですかね!
心からそのような発言ができるのは納得しているからですね。
羨ましいです☺️- 7月7日

うあ
皆様たくさんのコメントありがとうございます!
うちの主人はお金の管理にノータッチなくせして、シビアな人で取り分が無いのを皮肉に思うタチなのでとりあえず今日にでもチラッと話し合いを挟んでみます!
私は皆様のご意見参考に2.5〜3万を希望として伝えてみたいと思います!
理想は欲しいものや使いたいものがあった時にドン!とおねだりされるのが良いのですが。
なにせ、プライドが高く何も家計は知らないという厄介者なので話し合いが怖いです(´;Д;`)が、日頃クソ暑い中お仕事頑張ってくれているので感謝は伝えたいところです。
ありがとうございました!

shoukichi☆
うちは基本的にはあげずにほしいものを買うくらいです😅
-
うあ
欲しいものと言うのは具体的にどんなものなのでしょう?
うちの主人の欲しいものって、車。しかないみたいなのですが…
服も好きじゃなく、飾り物も興味ないし…
趣味も子供もいて仕事も忙しく時間なく趣味たくさん有りましたが一切やらなくなり。(´;Д;`)- 7月7日
-
shoukichi☆
うちは旦那が好きな趣味のものですかね😅
車は確かに分かりますが、高すぎるから無理ですよね😅
うあさんが渡されてる額で納得されたらそれで十分では?私には十分過ぎると思います。- 7月7日
-
うあ
いつもですが、こういう話をすると物凄く不貞腐れた面をしてくるのです。
なので無理やり納得してくるのであとで他愛もない喧嘩の時にこういうのを掘り出してくるのですが、どういう風に話しかけると男の人は聞く耳をもってくれるのでしょう?
欲しいものある?とか?いくらほしい?とかですかね?
いつも、ボーナスの時はとりあえずいつもありがとうと話持ちかけて、家計の配分を話すのですが…右から左で全然聞いてなく、最終的にボーナスはこれくらいでもいい?と聞くと、不貞腐れた顔です。
ぶっ飛ばしたいくらい腹が立つのですが、勘に触る話し方をしたのか?それすらも私は分かりませんがどう思いますか(´;Д;`)すみませんこんな話のズレかけた内容で(´;Д;`)- 7月7日
-
shoukichi☆
確かに旦那さんが稼ぐお陰ではあります。
ですが、家計のことや今後のためにあまり出したくないって気持ちはありますよね?
旦那さんはどういう性格ですか?
うちは家計のことはしたくないから私に任せる考えだからあまり文句言わないタイプです。
性格的な問題もあるのだとは思いますが、たくさんあげれないって話をしたいんなら家計をもっと考えてほしいとか、子どものためとか話をして納得されるしかないかなと思います💦
お二人子どもさんいるし旦那さんが納得しないんなら将来のためを考えてこの額面で我慢してほしいとか言うしか...私がそんな感じで話をしています(笑)- 7月7日
-
うあ
なるほどー…
家計管理を頼んだことが有ります。不貞腐れた顔が腹立たしいので、ならば貴方が管理してくれと言ったのですが、本人はあー無理無理。でした。
だからと言って口で文句も言いません!
顔は物凄く不貞腐れた顔してますがその場で文句は言いません。ただどうでもいい口喧嘩の時に掘り出してきて、えらい剣幕で怒り手まで出てくるほどの喧嘩になるのでこういう不服なことはハッキリ納得してもらいたくて(´;Д;`)
家計を考えてほしい。なんて言った日には、じゃあ、俺が何も考えとらんと思うんけ????と爆発して家が壊れてしまいます。(笑)
両極端で…そういうつもりで言ったわけではないのに本人には全く考えとらんと言う風に捉えてきます。(笑)
でも、なるべく落ち着いて、この額面で勘弁してくれと伝えてみようと思います…怖い(´;Д;`)(笑)- 7月7日
-
shoukichi☆
だけどそこまで文句あるんなら結婚なぜしたの?とか言い返してやりたいです(笑)
旦那さんが気持ちのコントロールできない感じですか?
本当に父親としての自覚があるんなら仕方ないね、ありがたいと思うのが先にでてきますよ!
子ども中心の生活なんやないん?って言うべきですが言うとキレますかね?- 7月7日
-
うあ
本人、そう言うのは脳みそで分かっているみたいなのですが、なんと言うか私に言われていることに腹を立ててきます!!!(笑)
子供にもなんら尽くしてくるのですが、私が結局金を握っているので私がこう言う風なやり方を最終的に下すのは当たり前じゃないですか?それがどうも変なとこ男気?いらない男気?が出てきて、上から目線に聞こえてくるような感じなのか?お前に言われたくないわ!みたいな感じです…
なので偉そうなこと言えたもんじゃなくて(´;Д;`)
けれどやはり家計のこと知らない主人の考え方で気になる事があると、やはり突っ込んで、それはどうかと思う。と話すのが妻じゃないですか。そんな事言った日には、知っとるわい!!とブチ切れられます(´;Д;`)普段何も言わんのにこういうシビアな話の時だけやたら突っかかってきて(´;Д;`)はぁ。
あ、愚痴になってしまった…- 7月7日

まぁ
手取りもボーナスも同じぐらいですが、お小遣いはほぼないし、ボーナス時にも渡してません。
そんなに要らないでしょと思うので…

るか
総支給105万円の手取り76万円でしたがあげたのは五千円です(^^;
旦那がかなりの高齢なので旦那の小遣いより貯金優先です(笑)
コメント