※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

小学一年生前後のお子さんがいる方、家に置いているお金をお子さんが取…

小学一年生前後のお子さんがいる方、
家に置いているお金をお子さんが取ったことってありますか?💦

うちの一年生の娘が私の実家帰省中に実家に置いてある小銭を自分のリュックに入れて持ち帰ろうとしていました。
初めてのことでショックで情け無いのですが泣いてしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

ないです💦
我が家、現金が結構子どもの見えるところに置いていますが取ったことないですし、なんなら子どもは自分のお金すらそこらへんに置いているタイプです💦

  • ママ

    ママ

    そうですよね💦
    ありがとうございます😭

    • 2時間前
ま ま り

ないですね😣
私ならいい機会だと思うので真剣にしっかりお話しします。

  • ママ

    ママ

    そうですよね💦
    ありがとうございます😭

    • 2時間前
  • ま ま り

    ま ま り

    たぶん私も同じ状況だったらショックだしめっちゃ怒っちゃうと思います...
    でもなんでダメなのかをしっかり伝えなきゃ!って思います😭💦

    • 2時間前
  • ママ

    ママ

    はい、ありがとうございます😭

    • 2時間前
miyabi

ないですね🤔💦
旦那がその辺に小銭を置きがちですが、全員これ誰の?と確認してきます。

  • ママ

    ママ

    そうですよね💦
    ありがとうございます😭

    • 2時間前
ままりん⭐️

ないですが、弟のお小遣い(小銭)を「私の!!(娘とお揃いのポーチに入れてた)」と、確信犯で言ってて、違うでしょと言ったことはあります😅

小1だし、小銭だから、そんなに悪意があって…ってことじゃないのかなあって気がしますが、お金をリュックに入れた理由はなんだったのでしょう?

  • ママ

    ママ

    そうなんですね💦
    テレビでジェットコースターを紹介しててその料金が500円だったらしく、ちょうど500円玉があったから取ったとのことでした😭

    • 2時間前
  • ままりん⭐️

    ままりん⭐️


    そうだったんですね!
    悪意より、単純に「これがあればジェットコースターに乗れるんだ!ラッキー!」くらいだったのかもしれないです。

    泣いても仕方ないというか。

    理由を聞いて、お金を勝手に取ることは泥棒なんだよってことをきちんと伝えて、ジェットコースターにはおうちのお金で一緒に乗りに行こうと約束して、最後ちゃんとご実家の方に一緒に謝れば、大丈夫だと思います。
    だんだん賢さも出てくるけど、まだ幼稚で単純な部分も残っているんだろうなーって思います。

    • 2時間前
  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😭

    • 2時間前
  • ままりん⭐️

    ままりん⭐️

    下の方へのコメント読みましたが、2回連続だったんですね😅💦
    2回目だったら、確かに心配です。
    いつもと違う場所に行ったから気持ちがソワソワしたのかなとか、思うけど、でも1度注意されて2回目ですもんね🥲

    ちなみにうちの兄はよく悪いことしてて(多分親のお金盗ったりもしてた?)、ブチギレた親が、交番に兄を連れてってた記憶があります😇
    親じゃない人に言われる方が、響くかも?

    それか、下の子がいるみたいなので、無意識に寂しさもあって、無意識に、見てほしいって思いから取ってしまったとかですかねー😭

    • 2時間前
はじめてのママリ

落ちててラッキーって感じですかね?🙂

うちも無いですけど
小1の子が執着強めでお菓子とか取ったことはありましたね💦
理由を聞いて解決しましたが

なのでうちは見える所に置かないようにしてます💰

  • ママ

    ママ

    そうなんですね💦
    娘なりの理由はあったのですが私の育て方のせいかなとか落ち込みます😭
    ありがとうございます!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ジェットコースター乗りたかったんですかね☺️
    ダメだよーと教えるいい機会じゃないですか?🙂
    育て方のせいではないと思いますよ😀
    むしろ1年生で1回ちゃんと怒られる学ぶ経験してくれて良かったと思いましょ☺️
    大きくなってからやられた方がショックが…🥹

    • 2時間前
  • ママ

    ママ

    正直に書くと、500円玉は今朝の話で実は昨晩は貯金箱の小銭を大量にくすねてたんです💦
    昨晩にかなりしっかりと叱ったんですが今朝またお金を取ったのでもうパニックです。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは困りましたね💦
    ショックですよね🥹
    遊園地行きたいからなのか
    ある程度手持ちを持ちたいのか💰🤔

    お子さんお小遣いやお手伝いでお金貰える機会ありますか?
    うちの子達もお金に興味あるみたいで自分で考えて使えるように少し持たせてます💰

    • 2時間前
  • ママ

    ママ

    決まったお小遣いはまだ無く、お手伝いをしたらあげる感じです。
    お金の大切など改めてちゃんと伝えます💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

最後までコメント読みました。
実は去年に3年生だった娘が同じことしました。
その後に私の財布から一万抜いてた事実も発覚し、かなり戸惑いました。
結局理由を聞くと、ユニバに家族旅行に行く予定があったので、友達にお土産を買うお金を確保したかったらしいです。厳しく叱って、大きなお金はパパが管理するということになりました。

実は私も子供の頃親のお金を取ったことがあります。親がお金を気にしてないように思えたのが大きいかもしれません。いくらでもある。目の前にたくさんある。少しくらい取ってもいいだろうと思ってしまいました。

ちなみに家庭外で窃盗したり、旦那のお金を抜いたりすることはなく、普通に良識はもって育ちましたので、あまり悩みすぎずにちゃんと向き合ってあげてくださいね🥲(自分の時は最後までバレませんでした💦うちの子がおばあちゃんのお金盗んだのを発覚し、私も子供に謝らせる前に過去のことを謝りました。)

  • ママ

    ママ


    私たち夫婦もお金の置き方が雑なところがあるのでそこと含めてしっかり考えます💦
    自分の育て方のせいだと落ち込んでいるところに救われるコメントありがとうございます😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供からしたら、兄弟のおやつをこそっと食べてしまうくらいの罪悪感だと思いますよ🥲
    うちの子もまだまだ安心できないですが、頑張っていきましょう!

    • 2時間前
イチゴ

小3の娘ですが、息子のお小遣いがしまってある所から出して自分の財布にしまってました。
私が言っても響かないので旦那にキツめに叱ってもらいました。

  • ママ

    ママ

    そうなんですね!
    うちも私が言ってもまったく響いてませんでした😭
    コメントありがとうございます!

    • 2時間前