
コメント

Gleeks
生後1ヶ月の息子も、授乳後に横にすると同じように唸ります。
息子の場合、げっぷが出てなくて苦しいようで、縦抱きして背中をさするとげっぷしてまた寝てくれます。
起きてしまうこともしばしばありますが💦
苦しそうで見ていられないですよね(´・ω・`)💦

ママリ
うちの子もそれぐらいの頃、よく唸っていました。保健師さんに相談したら、理由は聞き忘れたんですが、苦しいからじゃないよと言われました。
大丈夫ですよ!
-
mana.baby
うちの子だけじゃないんですね(°_°)
苦しいわけじゃないと聞いて安心しました。
ありがとうございます!- 7月6日

あいたん
げっぷが出ない時や、腸が動いてる時は唸るみたいですよ🙋
心配で気になると思いますが痛くないらしいです🙆
そのうち唸らなくなります👋
-
mana.baby
詳しくありがとうございます!
苦しそうだしどうすることもできないしでほんと心配でした😢
ありがとうございます!- 7月6日

ココママ
私も心配で最初はお腹なでたり抱っこしたりしてました!ゲップもなかなかでないし、苦しそうで。。みんなに聞いたらみんななるよーって言ってたので、それから様子みながらそのままにしてました!!うーんうーんって顔赤くして唸ったり辛そうですよね💦
今生後3ヶ月たちましたが、いつのまにか唸りもなくなって、今この投稿をみてそおいえばよく唸ってたなぁって思い出しました😂
-
mana.baby
そうなんですね!
うちの子だけかと思ってすごく心配してました。
みなさんのコメント読んで安心しました😅- 7月6日

おぼたん
うちの子もよく唸ってます。
因みに今も目の前で顔を真っ赤にして唸ってます🤣
保育士の母曰く、ミルクなどを飲んだ後は腸が動いたりしているのが気持ち悪いか、うんちかオナラをしたくて力が入ってるだけだから応援してあげるといいよと言われたのでそれ以来がんばれー!と応援しています😆
本当に辛くて大変な時はギャン泣きしますし、こちらの顔を見て何かを訴えてくるのでその時は抱っこしてりしてあげます!
-
mana.baby
やっぱりうんちしたい時とか唸るんですかね(°_°)
ほんと、顔真っ赤にするしすごい顔になってるので心配でした。
私も応援してみます笑- 7月6日
-
おぼたん
うんちしたいのにトントンしたり揺らしたりすると気が散って出来なかったりするみたいなので応援だけの方がいいみたいですね😅
うちの子の場合、しっかり出る音がしたら「出たね!まだ出る?大丈夫?」とか、「やったね!おめでとー!」と祝ってあげると嬉しそうに、にやぁと笑うことが増えてきました!多分そろそろ表情も出てくる頃だと思うのでいっぱい話しかけて相槌うってあげてください😆- 7月6日
mana.baby
そうなんですね!
うちはおならかうんち出たらスッキリした顔して寝ちゃいます😂