
赤ちゃんが夜中に泣かずに起きていることが多く、おっぱいをあげるべきか悩んでいます。離乳食も進んでいるが、夜間断乳を考えています。おっぱいをあげないと1時間は起きている状況です。
生後9ヵ月の赤ちゃんを育てているママです!
夜間のことについての相談なのですが、夜中にふと泣きもせずに起きていることが多々あります。おっぱいをあげた方がいいのか悩んでいます。もう、離乳食も3回食になりつつあり夜間断乳も考えているのですが皆さんはどう思われますか?
ちなみにおっぱいをあげないで寝かしつけをしようとすると泣いて嫌がり1時間は余裕で起きている状況です。
- さおっちゃん(4歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

N
私は 夜中よく泣いて起きるように
なり歯も生え虫歯の心配もあった
ので夜間断乳しました(>_<)
断乳には3日くらいで成功しましたが
朝まで寝るようになったのは1ヶ月
経ってからでした!夜間断乳してから
昼間も欲しがらなくなり自然に卒乳もしました💦
さおっちゃん
コメントありがとうございます🙌
まだうちの子は歯が全然生えてなくて虫歯の心配はまだしなくて大丈夫みたいです!
1ヵ月もかかったんですね💦
10月から仕事復帰もあるので参考にしたいと思います( ´ ▽ ` )ノ