2ヵ月の赤ちゃんが睡眠中に呼吸が乱れることがあります。深呼吸や早い吸い込み、泣きそうな仕草が見られますが、未熟な肺や呼吸器官の発達によるものかもしれません。心配な時は医師に相談してください。
赤ちゃんの睡眠中の呼吸の乱れについて😥
現在生後2ヵ月の女の子です!
睡眠中(特に夜の寝かしつけた後の熟睡中)に呼吸が乱れることがあります。
・深呼吸する
・ヒッヒッヒッヒっと泣いた時のえずく?みたいに早い吸う呼吸が数秒ある
・泣きそうな顔、しかめっ面になる
これはまだ呼吸や肺が未熟だから普通のことでしょうか?😥
特にヒッヒッヒッヒっとなった時心配です、、
本人は特に苦しそうではなく寝続けるので大丈夫かなと思うのですが😥
- たろす♡(7歳)
コメント
サキ
うちも一緒です(´・・`)心配ですよねー。
こないだ別件で病院に行った時に
聞いてみたら
すぐに良くなる(寝始めたり、機嫌が良くなったり)なら
大丈夫とのことでした!
気管支とかもまだ未熟みたいでなるようです。。
酷くなってくるようならまた来てくださいねー
って感じでしたよ!
すまらぶ
私の子供も同じよになります!!
心配ですよね…
その度に起きては息してるかとか顔色とか確認してます(^^;
けど同じ方がいて良かった…(><)
新生児にはよくあることなんですかね!?
質問の答えになってなくてすみません(´;︵;`)
-
たろす♡
うちの娘も新生児のころからなってます😥
心配ですよね😫💦
わたしも2ヵ月ですが、よく息してるかとか確認してます😥
半年までになくなってほしいですね、、- 7月4日
ホイップ
うちの2ヶ月の子もなります💦小児科では、顔色が悪くなってなければ大丈夫。よくあることだと言われましたよ💡今3歳になった上の子も赤ちゃんの時なってました😂
-
たろす♡
コメントありがとうございます!
よくあることなんですね!!
チアノーゼだとか、ほんとに酸素不足になってるって感じではなさそうなので様子見してみます😥
心配ですよね😫
ちなみに上のお子さんはいつくらいから気にならなくなりました?- 7月4日
-
ホイップ
お返事ありがとうございます😊
びっくりしますよね💦心配になるのわかります😵💦息してるか何回も確認してしまいますよね。。
上の子は3~4ヶ月健診の時に相談した覚えがあるので、それまでは気になっていたと思います😥うろ覚えですみません…気が付いたらならなくなっていました✨- 7月4日
-
たろす♡
ありがとうございます!
半年くらいまでは安定しなさそうですね😥
わたしも次の予防接種のときに一応相談してみます!
お互い見守りましょう😫💓- 7月4日
めぽ
全く同じです!
ひっひってなりますよ!
私も最初は調べまくりましたが、
もう慣れました。
同じような方がいて安心しました!
-
たろす♡
同じ方がおられて少し安心しました😫💦
ヒッヒッヒッヒってなったら焦りますよね😥😥
そのうちなくなるのを信じてお互い見守りましょう😫- 7月4日
たろす♡
コメントありがとうございます!
心配ですよね😥
痙攣とか息止まったらどうしようって不安なります😫💦
寝続けてるし、ずーっと続いてないので様子見します!
わたしも酷くなったら一回病院行ってみます😊