![an](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産で痛みがある状況です。経験者のアドバイスを求めています。
毎回お世話になっています♪切迫早産と診断され、今経産婦の34w3dで子宮頚管が18mmしかなくて自宅安静をしています(;_;)昨日の夜にお腹を壊したような痛みがあり、全然我慢できるくらいでしたが2.3秒くらいの腰の痛みがあって、お腹の痛みは収まったので寝たのですが今日起きても腰がズーンと痛い感じがあり(全然我慢できるくらい)、下っ腹がキリキリと突っ張るような痛みがあるのですが、これは陣痛が近かったりするのですかね(´._.`)?数日前から恥骨も痛いです..。病院に電話したらお腹の痛みが収まってるのであればそのまま安静で!と言われただけだったので不安で..💦
長女を出産した時は、腰の痛みがあまり無いお腹の痛みでの陣痛だったので腰の痛みがこんなにあるのは始めてなのもあり分からないことばかりで..💦
子宮頚管18mmくらいで自宅安静した事がある方など、経産婦さんの切迫早産で出産した方など、何でもいいので経験話を教えて頂けると幸いです!よろしくお願いします!
- an(7歳, 8歳)
コメント
![あみ830](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみ830
私も今切迫で子宮頸管17mmしかなくて自宅安静中です😭同じような痛み何度かありました!汚い話ですが、それに伴い下痢がでることもあって😵同時にお腹の張りもすごかったり😂おりものも上の子が生まれる直前に出ていたようなおりものが今普通に出ていて不安いっぱいです😱
上の子いると安静なんてできないですよね😖
![みっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっちゃん
私も34週でけい管18ミリ、お腹張りっぱなしですが自宅安静中です。今回は四人目で前三人の時も切迫で25ミリきった時点で即入院で点滴と安静でした。3人とも早産はしませんでした。
今回は7年ぶりの妊娠で病院は前回と別の総合病院にいっていますがウテメリンの処方もなく自宅安静で、と言われ病院によってちがうのかなぁと実感してます。お腹の張りが強くなってきて痛むときもありますが、横になると治まるので様子みてます。病院に連絡した方がいいのか悩みますよね、、、
上の子の送迎やらでなかなか自宅安静もできませんが、なんとか正期産まであと3週間、お互い乗りきりましょうね!
an
コメントありがとうございます( ˊᵕˋ )
17mm!!短いですね😭💦
私も昨日の腹痛があった時下痢しました..(;_;)
あみさんと症状が凄い似てる..💦
不安でしょうがないですよね(;_;)!!
わかります!
上の子がいると全然安静なんて
出来ないですよね(;_;)💦
あみ830
18mmだと入院にはならない感じですか?
薬を限界量飲んでいますが、症状があるとこわいですよね😅
an
本当は入院レベルらしいのですが、
下の子が今月1歳になるくらい小さいので
少しでもママと居させてあげたいって
気持ちがありまして私が自宅安静を
選んでます(;_;)その分薬は大量ですが..💦
でももしこの状態が続くようだったら
強制的に入院らしいです(;_;)💦
an
少しでもいつもと違う様な症状があるとすぐ陣痛かな!?って考えになっちゃいます😂💦笑
あみ830
そうなんですね💦うちはまだ希望したらって感じだったので大丈夫でした🙆
わかります〜!急遽陣痛アプリ入れちゃいましたよ😂破水もしないかドキドキです😰
an
17mmで希望したらって
感じなんですね😳!!!
病院によって違うんですかね😅?
全く同じです(笑)私も
まだ大丈夫だろうと思って
入れてなかった陣痛アプリも
切迫早産になってから不安で
すぐ入れました😅(笑)
破水した時怖いですよね!!💦
あみ830
そうなんですよ😵自分もびっくりです!病院によって違うみたいですよ〜😰
そうですよね〜😵私は上の子のとき全く切迫にならなかったんですけどね😖💦
お互い入院にならないといいですね😰上の子のためにも😰
an
不思議ですね😳!笑
私の先生は凄く
焦ってるくらいなので!笑
私もです!上の子は正産期まで何事もなくお腹に居たので今回が不安で不安で仕方ないです(T_T)💦
やっぱり育児しながらだと知らずのうちにお腹に負担がかかっちゃってるんですかね😔💦
そうですね!上の子の為にも入院にならないようにお互い頑張りましょう😭💪!