
息子の体重が減少して心配です。ミルクを足した方が良いでしょうか?寝返りはできるものの、まだズリバイはしません。
息子の体重の減少に悩んでいます。
どなたか相談に乗ってください😢
もうすぐ6ヶ月になる息子を育てています。
6/14(5ヶ月直前)の検診に7700グラムあった息子の体重が昨日病院のスケールで計ったところ7600グラムほどでした。
体重の増加が緩やかになるとはいえ半月たつのに減っていて心配です。
出生は2982グラム、1ヶ月のときは4400グラムで5ヶ月くらいまではよく増えていると言われ安心していたところだったので、ショックをうけています。
完全母乳で、うんちは1日3-4回、おしっこもたくさんでますが、ミルクを足した方が良いのでしょうか。
寝返りは4ヶ月手前からしましたが、ズリバイも寝返り返りはまだしません。
よろしくお願いします。
- にゃん(8歳)
コメント

退会ユーザー
100グラムくらいは誤差の範囲だと思いますが、大きく増えてはいないということですよね。
完母なのにミルクを足す、ということは大きなことだと思うので、ここで聞いて答えを求めるのではなく病院で相談したほうがいいですよ。
助産師さんにおっぱいがどれだけ出てるか見てもらうのもいいと思います😊

。. o(≧▽≦)o .。
暑い時期でもありますし、それくらいなら心配することないと思いますよ。汗いっぱいかいてるでしょうし。それに100gぐらいなら、授乳前後や、おしっこが溜まってるかした直後かでもかわってくると思います。
どんどん減ってくるとか、他に変わった症状があれば、1度病院で相談されてはどうでしょう?
-
にゃん
お返事ありがとうございます。
授乳前に測っていたからと思っていいですかね!
とても安心しました😢💕
心配なので病院に行って相談しようと思います😢- 7月3日

arc
食べたばっかりだったり、うんちした後だったりで、数百gは前後しますのでご心配されなくて大丈夫ですよ!
-
にゃん
お返事ありがとうございます。
うんちもしたあとでしたのでとても安心しました💕
また様子を見て減り続けたら病院へいこうと思います😢- 7月3日

退会ユーザー
うちも何度か体重落ちましたよ(^^)
4m15d 5570
4m26d 5570
5m03d 5600
5m27d 5798
と伸びが悪くなり
9m25d6705
10m30d6685
とか100gとかならご飯食べた前後でも変わるでしょうし
元々しっかり体重ある様ですし
そこから急激に落ちない限り
大丈夫かと思いますよ(^^)
心配なら小児科で聞いて見てはどうでしょう(^^)?
うちは寝返りもズリバイも7ヶ月でした*
病院通ってますが今の所異常なしです(^^)
-
にゃん
お返事ありがとうございます!
こまめに測っているようで見習わなくちゃって思いました(._.)💦
やはりあまり増えない時期もあっていいとおもって良さそうですね😣
伸びのあまりない時期、と体重がわかりやすくて安心しました😢💕
一度病院で見てもらってしっかり安心できるようにします!- 7月3日

you
ウチも毎月ある健康相談で体重身長をはかっていたのですが、5.6ヶ月全然増えていませんでした💦
ズリバイもハイハイもまだでした(>_<)
保健師さんに、測り方の違い(デジタルではない体重計です)もあるし、身長は伸びているからそこまで気にする事はないと言われました^_^
食べるようなら離乳食の量を増やしてみては?と言われて増やすと、一気に身長体重が増えました(^^;;
ちょっと増えが悪くて、ぐっと上がってを繰り返すタイプの子もいるそうですよ(^^;;
離乳食が本格的に始まるとうちの子みたいに増えるかもです(*^o^*)
-
you
今母子手帳見返したら、5.6ヶ月ではなくて6.7ヶ月でした(^^;;
6.7ヶ月で7000g
8ヶ月で7200g
9ヶ月測定なし
10ヶ月7850g
です(^◇^;)- 7月3日
-
にゃん
お返事ありがとうございます!
詳しくかいてくださって助かります!!
離乳食はぜんぜん食べなくて、この2日間でやっとすこし食べるようになりました😣
しっかり食べるようになったらもう少し増えてきますかね😢✨
おっぱいもこまめにあげて体重が増えるように考えなきゃですね💦- 7月3日
にゃん
お返事ありがとうございます。
そうなんですね!
これくらいの時期は1日15グラムほど増えるのが良いというのを見て心配になっていました。
たしかにミルクをあげることはとても大きなことなので、とても安心しました。
ミルクあげたことがないので一度相談しにいこうと思います😢💕