※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しほ
お仕事

従業員が体調不良で休んでいたが、お祭りに家族で出かけていたことが発覚。詳細を聞いた上で休みを認めた管理職が、今後は休み理由の詳細を伝えるよう指導。信頼関係構築が必要との判断。対応は適切だったか悩んでおり、再度説明を考えている。

いつも温かいコメントありがとうございます。
ご相談させて下さい。

従業員についてです。(私は管理職です)
その方は2歳男の子のお母さんです。
お子さんの体調不良により、6月21日水曜日~昨日までお休みをしていました。もちろん、お子さんの体調不良なのでそれは了承をし、お子さんに付き添っていて下さい。と伝えました。

ところが、一昨日の7月1日土曜日
お祭り会場に、家族で居たところを別の従業員が発見しました。もちろんそれを聞いた人や、見た従業員は今でも怒っています。7月1日もその方は働く予定でしたが、お子さんの体調不良を理由にお休みしています。

私ももちろん、聞いた時には、え?と思いましたが
今日出勤した時に詳細を聞きました。

すると、子供は旦那と家でお留守番をしていた。自分はただ買い物に行っただけだった。するとそこでお祭りをやっていることを知り電話→旦那と子供も合流して見て回ったと...。
それを聞き、

見る人が見ると、子供の体調不良は嘘だったの?と思う。今回はたまたまが重なっただけであることは分かるし、体調不良だったというのとは、お子さんも遊びたくても遊べなかった。だからこそ、それなりに体調も良くなったし、お祭りくらい連れて行ってあげたいと思う親心も分かる。だから、
次からは、子供の体調不良は良くなったけれども家族の時間が欲しいのでお休みさせて下さいと詳細を伝えてもらうことは出来るか?と聞きました。
その方は、分かりました。すみませんと謝罪して下さりました。

私は謝罪はいらない、ただ休みたい理由の詳細を聞ければあなたを守ることができる。理由は聞いている、休みの許可をした、だから許可をした私の責任だと言える。ただこれが続くと、かばいたくてもかばえなくなり、あなたの立場が悪くなると伝えました。

その方は、6月19日~勤務を開始した方で、勤務開始3日目~休んでしまったので、まだ他の従業員との信頼関係なども構築されていません。

このような対応で良かったでしょうか?
プライベートなことだし..と思う自分もいます。
でも実際、私が同僚の立場でその人のお休みを代わってあげ、お祭りに行っていたなど知ると
は?!💢嘘だったの?子供が元気なら保育園に預けて働きに来たら?と思ってしまうかも。。。とは思いました。

とっさの対応でしたので、何かまずければ
明日にでも、ご本人に再度説明したいなと思いますので、皆様のご意見を伺いたいと思います。

コメント

E♡R♡mama

読んでいてしほさんみたいな方が上司でいてくれたら仕事がんばろうって思いました😭

  • しほ

    しほ

    コメントありがとうございます😊
    そう言っていただけるのは嬉しいです!
    ただ、女性ばかりの会社なので色んな所で問題が起き、ひぃーーとなっている日々です😅

    • 7月3日
ちるみる

その人嘘ついてますよねきっと。

私の常識がおかしいのかは分かりませんが、嘘じゃなくてもお祭りしてるよ〜なんて子供の事考えたらわざわざ電話なんかしてまで言わないのでは…行きたいと言うの決まってるし。言うなら帰ってからでいいし。
合流して見て回ったって…意図せず旦那と子供がでてきたのなら、何連れてきてんの!?って即帰宅だと思います。体調不良で休んでるのに、多少良くなってたとしてもその日は祭り云々じゃなくて大事を取るべき日だと思います。

家族の時間も欲しければ、そんな急にではなくて前もって申告も必要でしょうし。代わりに出る人がいるシステムの職場なら、その努力はいるとおもいます。たまたま当日お祭りだったなんて…いやいやいやって感じです。悪意しか感じません。

見る人が見なくてもこの話だけでじゅうぶん嘘だったと思うのが普通だと思います。立場悪くなっても当たり前でしょうね。

今回はこれ以上何もする必要はないと思いますが、次があれば考えたほうがいいと思いますよ。真面目に働いてる人たちを大事にしないといけないと思うからです。

  • しほ

    しほ

    コメントありがとうございます!
    いいて、おかしいとは思いません。
    周りが怒っても仕方のないことだと思っています。

    今日久しぶりの出勤でしたが、
    おはようございます。だけで、休みを頂き、すみませんでした。等の一言もなかったので、それは厳しめに伝えました。管理職には最低限、そういったことを伝える、会える範囲内で良いので代わってくれた人に感謝の気持ちを伝える。それが社会のルールです。とは伝えています💦

    同じ母として考えた時、
    私も全く同感です。ただ相手が従業員なので、子供のこと考えたら?等は言いませんでしたが...多分、友達がそういったことをしていたら、
    まず完治するまで家に居る、お祭りは来年再来年もあるのだから!と言うと思います...。

    はい。次回もあれば、もう少し別な対応にしたいと思います。今回は1回目なので、見たと言った従業員や他の従業員には
    その人にはきちんと、指導しておきました。と伝えています。

    真面目に働いてる人がバカらしくなる
    それは避けたいです。なので最低限、お給料や手当の額、お店からお渡しする季節ごとのプレゼントの額やあげる、あげないを変えています。
    ただそうしたとしても、バカらしくなる人も出てくることが有り得ます。

    参考にさせていただきます。ありがとうございます。

    • 7月3日
  • ちるみる

    ちるみる


    子供のことを考えたら?とは言えないですよね。バレバレな嘘でも、詳しく突っ込むところでもないしその辺は心の中で思うだけに留めるしかないと思います。立場的に余計なことはできないし、できる事って仰るように個人個人の貢献に応じて公平にしていくことくらいですしね。

    その人がどんな人かはわかりませんが、この短期間にやらかしてそうなってしまったからには空気的に長く勤めていくのは難しい状況と思います。人付き合い苦手なのかもしれませんね。

    守るのと甘やかすのは違いますし、最大限できる対応もしてると思いますから、あとは居心地悪かろうがうまく立ち回ろうが個人のコミュニケーション能力の問題になっていくんじゃないでしょうか。私はほっといて様子見でいいと思います。

    女性優勢の職場だと男性みたいに直球のサバサバした環境はほぼ無理なので、管理職務めるのは何かあって対応しなきゃいけない時女性特有の考え方に配慮しなきゃいけなくて大変というかめんどくさいですよね。

    私は管理職ではなかったけどコミュニケーションには長けてるわけじゃないのでめんどくさいことに巻き込まれたくなくてどこにも属さない人間だったのですが、あっちやこっちやで揉めてるのはよく見かけていて、ただただ面白かったです(言っちゃなんですけど(笑))。
    管理職の人も、属さないという意味ではそういう人間関係の絡み合い観察は楽しめる立場かなぁと勝手に思ったりしてました😅でも管理職だとこういう直訴っぽい事じゃない限りあんまり細かい情報は入らないですかね。

    余分な話ばかりすみません😅

    そらにしてもとっさでそこまで全体見渡して対応できるなんてすごいと思います。お疲れ様です💦

    • 7月3日
  • しほ

    しほ

    そうなんですよね。友達という立場ではなく、事業主と雇われている人という立場なので、子がどうこうまで口出し出来ないです。ただ、歯がゆさはあります!
    子供ってアクセサリーじゃないんだよ?💢という気持ちは正直ありました。

    ほんと、もう少しちゃんと働いてからなら
    今まで頑張って働いてたし、何かの偶然よね?と周りも思ったかもしれません。
    皆子育て経験者なので、誰かの子供が具合悪くなったと聞くと快く協力します。だからこそ、裏切られた気持ちになったのだと思います。

    様子見、します!
    やれることはやった。あとは任せる!も大事ですよね。

    面白いとお思いなる気持ち、実は少し分かります笑。言ってはいけないので、周りの従業員には言ってませんが、
    あんなバトル起きてるー!とか、あの人こんな非常識なことしてるー!と寛大な心で、少し面白い気持ちを持ちながら居なければ、こちらの精神が保ちません。笑

    結構皆言うんです。
    面白くない!腹立つ!って、本人に言ったよー!という報告ですが...。
    うんうん、自分の意見を相手に言ったなら良いんだよ。正しいか間違えてるかなんて、それは置いておこう。思った気持ちを言えば良い!で、とりあえずそのお話は聞きました。として受け止めます。

    いえいえ、すごく参考になりました!
    そして、お褒めの言葉ありがとうございます。本当、励みになります!

    • 7月3日
  • ちるみる

    ちるみる


    女性は本当に面白いですよね、外野で見てるぶんには(笑)ほんとにどーでもいいことこれでもかと気にし続けて、それをきっかけにあっちやこっち巻き込んで余計ややこしくしたり(笑)

    まぁ、良くも悪くも管理職ですから、正直めんどくさいときなんて、必ずしも動かなくていいと思うんですよね。業務に絡めて必要なことみたいに話してきますけど、管理職が出るほどじゃないことすごく多い。むしろそういうのがほとんど。お話聞きました、の対応バッチリだと思います(笑)

    まだ就任4ヶ月とのことなので、めんどくさい人ほどどこまで対応してくれるのかという試し行動起こしてくる時期だと思いますよ。

    ほんと人生相談所じゃないんだから(笑)学生やその親みたいに、あの先生いい先生!ここまで気にかけてくれる!とかのレベルをやる場所でもないんだから(笑)

    仕事だけしに来ぉい!って感じじゃないです?😅不思議ですよね、いちいち性格ぶつけ合って揉めたがる。あんたら金稼ぎに来てるんでしょ?同僚なんてここにいる間だけの付き合いしかしなくていい他人だしそこまで気合い入れてぶつかり合って信頼築く必要のある相手でもないでしょうに…なんでそんなに真剣に関わりたがるの(笑)とかよく思いました。そしてその有り余ったパワーはどうか時間内は仕事に…ときっと上の人は思ってるだろうなと。

    なんかすごく賑わしい職場のようですね😅余計な仕事増やしまくられてそうで大変そう💧

    • 7月3日
  • しほ

    しほ

    本当そうです...という私も女ですが笑。
    どうしてそんなことでイライラする?という内容もあります。。。

    そうです笑。全部に首突っ込む暇はない!と思い、話を聞きながら
    あー、これは間に入った方が良いなーと思ったことだけ入るようにしてます。
    揉めてる分にはご自由に...というのと、意思統一が必要なことは連絡します......くらいですね💦
    バッチリと言っていただけて嬉しいです笑!

    ありますね、エスカレートしてくるかどうか?見極めながら対応していきます。

    学校じゃないですよねー!職場なの。だから、苦手な人がいてもそれに耐えるのも仕事。お給料の半分は我慢料と言うでしょ?と、内心思います笑。
    でも、それを口に出してしまったら
    え?と反感を買う時、反感を抱く人がいるのでそこも見極めながら接してます...。

    ただ、大ベテランの人が1人いますが
    その人はバッサリ、
    金稼がなきゃいけないんだから、愚痴ってもしゃーないしょ!と周りに言うようです。その方のご主人が働かず、DV夫。束縛夫でもあります。でももう還暦間近で親戚からも見離されてる。だから捨てるに捨てれなくてさ...離婚した方が良い暮らし出来るのは分かるんだけどね...ダメさもう!ここまでされても好きだから離婚しないんだ!と、身を粉にして働いてる人です。
    説得力あるなー。と思い、肝に銘じました💦

    暇な人ほど、あの人の態度が...とか言うんだろうなー。本当に生活苦で私が働かなかったら!と思ってたら、働くことにがむしゃらになるんだろうなー。と、すごくすごく考えさせられました。

    あ、余計な仕事だいぶありますよ笑💨
    人間関係のトラブルさえなければ、もっと捗ります😅😅

    • 7月3日
  • ちるみる

    ちるみる


    ある程度の期間を区切られてはどうでしょう。このくらいまでは話を聞くことも積極的と考えて続けていき、それでだいたい関係も見えてきますよね。管理職としてはそれで十分な気がします。個人的事情はシフトや直接的業務などの関係以外は知る必要のないことです。

    女性の職場だからで特別対応として多少の力関係が見えさえしていれば、あとは仕事としての調整ができればいいのだから、個人同士の問題に付き合う必要はないと思います。

    しほさんはすごくしっかり考え持ってらっしゃるようですし。

    仲裁のためではなく仕事の管理職としてここで働いている、ということを伝え、行動もそのように貫いていく方へどこかでシフトチェンジしてもいいと思うんです。

    なので、現場が何かを伝えたいならきっちり仕事に関することでの問題をあげていただく。不平不満ばかり募らせるのではなく、従業員である以上は仕事を第一に問題点と改善方法の案があるならそれも合わせて上げてくること。自分で考える中で、上に上げてくる前に何かできることをやってみたりしたのかもあればそれも合わせて、など。もちこまれた話はだいたい現場視点のみの話になるので、その時点で管理職から見えるもう少し広い視点からのできるできないを理由とともにはっきり伝えたり、検討できそうならするで現場から有志集めて会議をしてみるとかしていけば、仕事意識も高まるかなと思います。

    とにかく無駄にどーでもいい話を持ち込まれる習慣をとめて、ただのチクリは仕事ではないことを意識統一させたいですよね。やり始めは結構反感買いますけど、ある程度続けてると、会社の方針として社会の常識として受け入れざるを得なくなる時が必ず来ますから(しつこくやると自分のイメージダウンや評価の低下に繋がることに気づくときが来るという意味です)、それこそきちんと仕事をする人が残り、ただの風紀荒らしみたいな人はつまらなくなって辞めていく、とういう感じになっていくと思います。

    私がいたそういう職場での例ですが😅

    • 7月3日
chacha

oh......
しほさんがその当事者の方に話していてどんな態度だったんでしょう?
他の方への返答で休み明けの出社した際に休んだ事に対してのお礼の言葉がないとありますね。
言われた事をその方は理解されてるんでしょうか。
『めんどくせー』とか『プライベートのことまで言われるのかよ』とか思ってる態度じゃありませんか…?
社会人としてという姿勢や態度がわからない、もしくはないという方が増えていると思います。
SNSの普及により、対人によるコミニケーションの不足、気遣い、距離感、それらがわからない方が一定多数いらっしゃいます。
そういった場合はいくら本人に常識のある言葉や態度で示しても伝わらない事が多いです。
本人にわかるように諭すのはその方の性格によると思います。
引っ込み思案な方なら怒られた、嫌われたと被害妄想から余計縮こまってる可能性もあります。
私は以前人事部でしたが、個々それぞれに違う対応をしていました。みな、それぞれ性格が違い、向き不向きがあるからです。
この対応が合ってるか合ってないかは今後の当人次第が大きいです。どういう性格なのかを見極めるのはこちらの仕事です。
いくらこちらが常識的に注意、アドバイスをしても当事者がどんな態度でどんな受け止め方をしているのか見ないといけません。いい部分もあると思うので、まだ入社して間もない方かもしれませんが、頑張って育ててあげてください。
最初の3ヶ月はお互い試用期間なんですから、無理にこちらがわからせようとしなくても本人が合わなければ辞めていきますよ。それまでのフォローだと思って、続けられるように見守ってあげるのも管理者の務めだと思います。
生意気な内容のコメントをしてしまい、申し訳ございません。
応援しています。

  • しほ

    しほ

    生意気だなんて、そんな...本当、参考にさせて頂けることばかりでありがたいです。
    ただ、聞いて
    はい、そうですね、すみませんでした。という感じです。理解はしていると思いますが...少し頭が悪い方で、
    どちらかというと、姿勢や態度が分からないまま、なぜか周りに冷たくされていた。という感じですね...。前職ではそうだったようです。なんとなく、周りから冷たくされる理由が分かりました。

    なので、気付かぬうちにまた冷たくされるより、まず理由や状況を聞き、言うべきことは言い、
    なぜこのような話をするのか?も伝えようかな?と思いました。

    感謝や謝罪がなかったことについては、ズバッと言い、
    お祭りの件については、今度から、こそっと連絡頂戴?そしたらかばえるから😊と、優しめに伝えました。

    本当に性格の違い、ありますよね...。
    50代の人同士で、先週の金曜日にバトルが始まりました。
    今日は50代VS30代...と、色々なところで人間関係のゴタゴタが起きています。一つ解決すると、また一つ...となります。
    言うべきことは言って良いし、意見として相手にぶつける事もよし。揉めても良い。ただ、揉めても仕事は仕事。やるべきことはやる。
    あなた方皆それなりの年なのだから、大人の仕事の仕方をしなさい!と、私は20代ですが言ってしまいます💦
    強く言っても辞めなさそうな、勤続5年〜10年の人にはそう言っています。長年居て、長年バトルするのかい?とは思いますが...。

    辞めても良し。としてます。
    ただ感情的になると、どうしても事業主側が不利になりますので、事業主側が悪くならないような工夫をしながら指導に励みたいと思います。

    そうですね、辞める人は何をどうしても辞めますよね!確かに、私が管理職になってから4ヶ月程度経ちますが、10人くらい辞めました笑💦
    前の管理職は甘かったようで、そこに漬け込む人が10人くらい居たようです。

    オーナーが居まして、オーナーが最高責任者(オーナーは4ヶ月前〜オーナーになり、その前は店長でした)、私が店長なのですが
    うん、いらない人が消えて良かった。
    くらいに捉えてます笑。それを聞くと、少し安心出来ますが😅

    本当に参考になります。どうもありがとうございます!

    • 7月3日
  • chacha

    chacha

    お優しいお言葉ありがとうございます。
    わかります。わかります。

    なるほど、お祭りさんはどういう行動を取ればいいのか分かってない感じがしますね。
    まぁ相手によって正解は違うんですが、冷たくされてる状況になっていても改善策を取らない、もしくは相談相手がいなく、自己完結型のタイプですね。そのフォローで大丈夫だと思います。また時間が経てば状況が変化すると思います。

    女性の職場でありがちな…
    やったやらないバトルやら僻みバトルまで幅広く争っていらっしゃいますよね…
    私の話で恐縮ですが、以前の人事担当者が男性で人選がかなりひどい状態の時に引き継ぎをして私が人事部に配属になったんですが、病むかと思いました(笑)
    私は鉄仮面と呼ばれていましたが、私のせいで(?)半年以内に半分以上の人が入れ替わりましたよ。
    都議会選挙みたいに新生党的な気分で行きましょう!
    新体制ファーストの会…

    駄作ですね。すいません(笑)

    • 7月3日
  • しほ

    しほ

    そうなのですよね......。本当に最初はお子さんが具合悪かったのだと思います。電話口の向こうから、常に咳き込む声?が聴こえていましたので......
    ただ、10日間近くという休みだったので、周りは疑いの目を持っていたのも事実です。

    正にそうです!
    不満は言わない代わりに、困りごとも言わないという...自分で処理して終わり!という感じですね。。
    高校生のアルバイトの子も、うちにはいますが、ぶつかってきてくれるのでその方が対応しやすいです笑。納得いかないんです!!💢という感じなのですが😅

    そうなんです...なんか態度が気にくわない
    なんか言い方が気にくわない...
    仕事の動きが気にくわない...
    気にくわないから常にスタートします。。

    そうだったのですね!
    新体制は新体制で、やりがいありますよね!
    よし、邪魔者は消えた!と笑。言い方は悪いですが...。酷い状態での人事部は本当に切ないですよね。自分がこうした訳ではないのに。という気持ちもあり、

    私の場合ですが、店長として入社したので
    まだ4ヶ月の勤務なのです...。長年居る人からしたら、たった4ヶ月しか働いてないのに、店長だからって何?にもなるでしょうし...。
    でも、そこを考えるとめんどくさいので、そういうのは抜きにして
    店長としてお伝えします。と伝えてますが😅

    新体制ファーストの会、
    良い言葉ですね笑!✨

    • 7月3日
  • chacha

    chacha

    φ(゚Д゚ )フムフム…
    どストレートの自己完結型ですね。
    協調性のない方増えてますよね…長期の休みは菓子折り1つ持っていく、どこかの家へお邪魔する際は菓子折りを…(←小姑か!w)
    幅広い年齢層の方が活躍されてる職場なんですね(色々面倒くさそう←すいませんw)

    しほさんならお祭りさんは扱えると思います!
    本人は言わない事が多いので沢山質問してあげてください!
    『こういう時はなんて言えばいいと思います?』『私が言ってる事に対してどう思います?』『もし、次お休みしてしまって、出社した際はなんて言って挨拶されます?』…意地悪かな?(笑)
    言う事に慣れてもらわないとなぁ…使い物にならないもんなぁ…意思疎通出来ないとイチイチしほさんが入ってフォローしてあげる訳にもいかないし。
    頑張っていじめられてもらいましょう!(笑)

    もう私の時は…(絶句)←

    まだ4ヶ月なんですね…(といっても関係なくやらねばならない立場、店長…)

    これから夏ですし、開放的に新体制だー!わー!っていきましょ!(笑)

    暑いから水分補給忘れずに。
    お祭りは遠出して。

    • 7月3日
  • しほ

    しほ

    私もそうします......1日くらいの休みならまだしも、10日間も休んでしまったら、迷惑も迷惑だよなー。。。と思うタイプです💦
    菓子折り、持ってくと思います!!

    そうですね、質問しながらどの程度理解してるか?確認した方が良さそうですね!
    意地悪ではないと思います⭐️私も言うべきところは言う、これでもか?!というくらいする、それくらいすることによって、その人が周りから
    店長にまたやられたね...でも頑張ろうね!
    と言ってもらえたら良いなーとも思います。
    雇われてる人同士で、店長やオーナーの愚痴を言いながら手と手を取り合って頑張ってくれるのが、私の大目標です笑。

    ありがとうございます!コミュニケーションは場数を踏めばどうにかなる!と言いますしね✨

    お気遣いも頂きまして、ありがとうございます。

    • 7月3日
まめ太まま

しほさんの対応大正解だと思います。
その方も旦那さんいるなら旦那さんにお子さん預けて出勤できましたよね💦
あまり働く意志が見えないのは気のせいでしょうか…。すでにお気づきかもしれないですが。
今はそのような対応満点ですが、いつか決断しなければならない時が来るかもですね😣

  • しほ

    しほ

    コメントありがとうございます。
    そうなんです...私1番、そこに引っかかりを感じたので、今のうちに本人に適切に伝えよう。と思いました。
    うちもそうですが、旦那単身赴任なので、基本は居ないのですが居るときには、預けて働くこともあります💦

    え?どうして?4時間と言わなくても、2時間とか働けなかったの?とは思いました。
    ただそこも、今更言っても後の祭りですし、
    働く気のない人に、そういう状況なら1時間でも2時間でも働きなさい。とは言えません。そして、ご主人がどこまで協力的か?も分かりかねましたので、そこは触れませんでした。

    ご主人も、その方が休まれてた時、うちのお店にお買い物に来ましたが、お詫びやお礼の言葉は一切なしです。なので、非常識な旦那だな。ただ、働くことに対して反対してる旦那だったらこうなるのかな?とは内心思っていました。。

    大正解と言っていただけて救われます!ありがとうございます⭐️
    自分自身、なるべく感情を混ぜず冷静に、管理職として伝えよう。と思っていましたが、やっぱり人間なので、いくら管理職でも言ってはいけないことなどあったかな?と振り返っていました💦

    • 7月3日
  • まめ太まま

    まめ太まま

    やはり気になるポイントですよね💦
    社会に出るということはそのくらいの覚悟を持って働いてほしいですよね。
    むしろ家に大人が2人いる状態で仕事を休むことが私の頭の中にはありませんでしたのでビックリしました😅

    そのご主人も残念な方ですね。似た者夫婦というやつでしょうか。

    今回のケースはかなり客観的にものを見てお話しされていると思います。
    私は管理職では無いので偉そうなことは言えませんが、教える立場にあるので同じことを心掛けていました。
    本当に冷静に指導って難しいですよね😵
    大勢をまとめるお仕事本当にお疲れ様です♡

    • 7月3日
  • しほ

    しほ

    そうです...。仕事休むの?って思いますよね...。やっぱり生活保障をしなければならないという気持ちがあるので、むやみやたらに休みなさい。とは言えませんし、だからと言ってパワハラになるので働きなさいも言えません。

    ただ、共働き家庭の身として...を考えると、え?とは思いました💦

    冷静な指導の難しさ、本当にありますよね💦お気持ち共感してくださって嬉しい限りです。ついつい感情的になりそうになるので、グッとこらえながら接してますが...
    従業員以上に常連のお客さんの方が察して
    ほんとここの店長怖いよなー!と、言っていきます笑。お客さん以上にクレーマーになるので、常連のお客さんは気付くようです笑。

    それも、雇われてる方にとってはメリットで、
    だから、頑張れよ!と勇気付けてもらってるようなので良いのですが😅

    事務所で優しく、お店で厳しく。をしています。
    ありがとうございます😫😫嬉しいです!

    • 7月3日
ゆなママ07

こんばんは‼
しほさんは、従業員の事をすごく考えていらっしゃって、私もしほさんが上司だといいなぁ~と思いました☺

その従業員の方の立場なら…
お休みを長くして、申し訳ない気持ちでいっぱいなので、休み明けには、かわってくれたみなさんにきちんとお礼の言葉と謝罪を言わないといけないと思いますし、土曜日に旦那さんがお休みだったなら、私なら旦那に子どもをお願いして、出勤するのに~と思いました。
お祭りに行くのは、やはり控えるべきだったですよね💦
たまたまが重なってしまったのかもしれませんが、他の従業員の方はやはり愚痴も言いたくなると思いますし、気分はよくないですよね。
自分の立場もさらに悪くなるだけだし💦

従業員の方がしほさんが守ってくれている事に気づいて、心を入れ替えてくれたら、いいですね。
対応は、間違ってなかったと思います。
大変ですが、頑張って下さい‼

  • しほ

    しほ

    コメントありがとうございます。
    そう思ってほしいなー。というのが本音です💦お金がないから働く、それは分かります。なので高価なお菓子など求めてません...ただ、何かしらはありますよね?💦
    それも求められないのですが😫今の時代、何でもパワハラパワハラで、時代にめんどくささを感じる日々です。。

    気付いてくれてると良いのですが、、、⭐️
    申し訳なさを感じるのではなく、ここで長く働いて、うちの子成長してこんなに体も心も丈夫になったのよー!と、見せてね?とは言っています。

    我が子も下は0歳なので、これからどんな病気を保育園から持ってくるか分かりません。
    なので、休むことに関しては寛大でいたいと思う分、休んだ後の対応はきちんとしてほしいな、それが自分にとってもメリットであるんだよ?とは、遠回しに少しずつ、でもしつこく笑。伝えていこうと思います。

    • 7月3日