※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぜんぶ初めて🔰
お仕事

保育士から異業種に転職した方の仕事について知りたいです。子どもとの時間が減っているため、転職を考えるべきか悩んでいます。仕事と家庭の両立について意見をお聞きしたいです。

保育士から異業種に転職された方どのようなお仕事されていますか?

保育士の仕事、やりがいはあるけど子どもの生活リズムに合わせてあげれない。。
放課後デイサービスで勤務していますが、どうしても帰りが遅くなり、息子のことは祖父母がしてくれてますが(夕飯まで)、息子はママともう少し一緒にいたいと言います。

みなさんならこの場合、転職考えますか?
仕事は仕事と割り切りますか?

コメント

ママリ

パートですが、給食調理です💡

  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    資格なしでも出来ますか?

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    はい!
    パートさんうちはみんな資格ないです💡

    • 7月15日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    何時から何時までの勤務ですか?

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    私は9~15時です💡

    • 7月15日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    社保入っていますか?

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    入ってます!

    • 7月15日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    その時間でも入れるんですね!
    手取りで10万くらいですか?

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    こども園でやってるのですが、系列園もあったりで従業員の人数が多いからかなと思います💡

    それくらいです!

    • 7月15日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    ありがとうございます。
    めちゃくちゃいいですね。

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    融通も効くし、子供ファーストでできてますよ☺️

    • 7月15日
きなこもち

保育士から事務に転職しました。
定時に上がれて持ち帰り仕事なし、土日祝は休みで、収入も増えました。
子どもがママのこと求めてくれる時期って貴重だと感じたので、転職して本当によかったと思っています。

  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    そうなんですね。
    私も子どものこと優先してあげたいと思います。

    • 7月18日