
夫との結婚が辛く、支える家族も貯金もない状況。自分を責め、助けを求める日々。結婚に後悔し、自殺を考えることも。赤ちゃんのために頑張るが、地獄と感じる。
離婚したいけど、頼る実家も貯金もない
夫婦お財布別で日々の生活費で貯金もできないし
そんな夫を選んだ私が悪いし
手に職もないし稼げない私が悪いんだけど
たまに叫び出したいし泣きたいです
4ヶ月前に実母が亡くなってからは愚痴る相手もいないし
誰かに助けてほしいと毎日思ってしまいます
甘えたってダメですが…
赤ちゃんもいるし、母親は強くないといけないのに
夫にヘコヘコ機嫌取りながら家賃と光熱費の支払いだけでもしてもらえるだけありがたいと思わないと。
家賃と光熱費の支払いはシングルマザーになったら本当に大変だし。
今でさえ仕事育児家事全部1人だし、話は通じない夫だし
暴力はないけど言葉もキツイし…激しい反抗期迎えた中学生のような中年夫です。
奴隷のような結婚生活、全然幸せじゃない。
もともと結婚と出産に焦っていた婚活女でしたから
誰でもいいと思って結婚したけど本当に大失敗。
そもそも全然好きじゃない。全く好きじゃない。
好みでもなんでもない。
自分が本当に悪い
誰かに助けてもらいたいし、たまには優しくされたいです。
今厳しくされると本当に折れてしまいそうです。
いっそ誰かに殺してほしいというか、自殺すべきなのか毎日グルグル考えています。
赤ちゃんは私が死んでも義母に預けて夫は世話もしないでしょうから、絶対に死ねません。
赤ちゃん可愛いけど、私が母親で本当に申し訳ない。
赤ちゃんのために寝る前にサラッと夫のご機嫌とってきます。
頑張れ私。
これがあと20年続くと思うと本当にゾッとします。
男性は結婚は地獄というけど
女の私も今は実感してます。
- ☆ねこ☆(8歳)
コメント

くま子
大変ですね。今は子供さんも小さいし、まずは少しでも貯金をして子供さんがもう少し大きくなったら離婚したらどうですか?
あと何年の我慢と思えば、大変だけど仕事も頑張れるかも。
あと、育児と家事の負担もあるので、家事育児を手伝わないなら、旦那さんにもう少し生活費をもらうことは無理ですか?

ママ
愚痴る相手がいないとしんどいですよね。
ましてや、お母様なくなってすぐですもの、わたしも実母亡くしてるのでわかります。
無理して強く入る必要はないかと思いますが、いざとなったらやはり母は強しです。
自分1人じゃ子供養えない、と思うかもしれませんが、離婚して子供と2人になったら、意外とやれるものみたいです。
今その状況なら母子手当と、児童手当でやってく方がマシかと思いますし、過度な贅沢しなければやっていけると思います。
それと、子供を保育園に預けて働けば、きっと1人の時間もできるし、人とコミュニケーション取る機会も増えるから、ストレス発散にも息抜きにもなると思いますよ。
子供と少し離れるだけでも、気持ち切り替えやすいと思います。
保育園は、今現在難しいですか?
少しでも希望があるなら、申請してみて、働いて旦那には少なめに言って、コソコソお金ためてはどうですか?
もしくは、託児付きのところか。
外に出て働くだけでも息抜きになるし、少しずつ離婚準備ってのもいいと思いますよ!
-
☆ねこ☆
コメントありがとうございます!
すでに働いてまして、子供は保育園に入ってます(^ω^)
仕事もフルタイムでストレスフルで、かつ安月給で、結構しんどいのですが、帰ったら夫の世話が一番辛いですね。
赤ちゃんの世話は当たり前なので苦ではないのですが…
ちなみに我が夫は、母が亡くなった次の日に我が家の大掃除を私1人でさせる男です。何かやった方が気がまぎれるからとか。それは私が言うセリフだと思うのですが…かなり根に持ってます。- 7月2日
-
maminaya
既に働いているのなら、他にお仕事探されてみては?
ご主人の世話が一番辛いって、結構問題ですよね(^^;
そんなこと言われたら私も根に持ちます!!
傷心しているのになんてことを!!
許せない!!- 7月2日

maminaya
今すぐにはムリですが、少しずつお金を貯めて、お子さんを保育園とかに預けられるくらいになったら離婚されてはどうですか?
確かに好きではない人とご結婚されて、子供を授かったというのは自己責任ですが、自分も好きじゃないし相手も優しくないならこの先やっていくのは大変ですよ…
せめて好きじゃなくても相手が協力的とかじゃないと(;o;)
今はシングルマザーでもいろいろ手当てもあるし、東京都なら育児手当て、扶養手当以外に、シングルなら必ず貰える手当てもあります♪
少しずつ計画しながら頑張るか、このまま耐えるか、ゆっくり考えてみてもいぃかもしれないですね…
-
☆ねこ☆
コメントありがとうございます!
もう仕事しながら保育園には入れてます(^ω^)
ただ安月給で、生活費で消えていきます…
全国の結婚に焦っている婚活女さんにお伝えしたい、結婚は無理しなくていいのですよと…。
夫は赤ちゃんは好きだけどペット感覚でお世話はしないんです。
それでも可愛い娘が生まれてそれだけは感謝してます。
今後の事は考えてみます、真剣に考えて娘のためにも頑張ります。- 7月2日
☆ねこ☆
コメントありがとうございます!
そうですよね、先を見据えて考えてみます。
なかなか夫と話し合いができなくて、真剣な話し合いをする事というかその席を設けようとすると面倒くさがるので、私も諦めてました。
雑談はできるのですが、夫婦というか、同居人のような存在です。
私も無駄遣いしないでお金貯めないとと思うのですがついつい使ってしまっていつも後悔してます。