![暑い夏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳半検診に両親参加は非常識で邪魔でしょうか?周りの反応に悩んでいます。
一歳半検診に両親参加は、非常識で邪魔ですか?
私が2週間前から妊娠による腹痛と背中痛、腰痛が唸るほどひどくジッとしていられません。
夫がちょうど休みで行けるのですが完全に夫に任せて大丈夫かの不安もあります。ならば二人でと思いましたが、
両親参加で検索すると、私は双子を一人で連れてきたのに腹が立つ、無神経だ、人手があっていいね、お祭りですか?笑
という感想ばかりで
悩んでいます。
一歳半検診は前回子供の高熱でキャンセルしています。周りに邪魔になるなら、もう病院で受けたりできないのでしょうか?
- 暑い夏(6歳)
コメント
![きぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きぃ
お母さんの体調を一番考慮しないといけないし、子供のことをよくわかっている母親が健診に行ったほうがいいと思います^ ^旦那さんにつきそってもらって、お母さんはマスク➕マタニティマークつけていきましょう!同じお母さんたちがいるんだから、分かってくれます!
![はなつな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなつな
たまーに夫婦で参加されてる方見ますが、良いも悪いも何も思ったことなかったです。
気にせずご夫婦で行ったらいいと思いますよー!
せっかく休みなら人手があった方が絶対楽ですし(๑・̑◡・̑๑)
-
暑い夏
やはり体調に不安が沢山あるので周りは気にせずに配慮しながら参加をしてきます(>_<)ご回答ありがとうございました!
- 7月2日
![ままごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままごん
ただの僻みでしょう(笑)
なぜ赤の他人に対してそう思うのか、理解し難いですね(´・∀・`)
したくもありませんが(笑)
そんな風に思う方々のほうが非常識に思えます。
母親1人で参加してくださいって注意書きがあれば別ですけど(笑)(笑)
私は夫に休みをとってもらって(もともと平日休みなので)一緒に行きましたが、別に視線が痛いともヒソヒソ言われてるとも感じませんでした。
1人で来られている方が多かったですが、夫婦や実母(義母?)さんと来られている方もいましたよ。
-
暑い夏
夫婦でご参加されたんですね!
夫婦やお母さんとの参加の方もいらっしゃるときいて安心しました!
確かに一人で参加とは書かれていないし気にしすぎずいってきます。ご回答ありがとうございました(>_<)- 7月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お父さんがいてくれるなら、安心して参加できますね!
私も、体調が悪いときは旦那の力を借ります。
待合室なんかでは、(空いていれば別ですが、)お子さんやお母さんが座れるように、旦那は椅子を開けるようにしてました。
-
退会ユーザー
体調が悪くなくても、お子さんの親ですから、お父さんがいても何の問題もありません!
男性お断りとか、病院の都合上、保護者は一人までとか決まりがあれば別ですが(^o^)- 7月2日
-
退会ユーザー
すみません(>_<)
操作になれておらず、何個もコメントしちゃいました(^^;- 7月2日
-
暑い夏
そうですね!通路や、座る席には本当に配慮したいとおもいます!
すごく私は気にしんぼなのでいつもこういうことで悩んでしまいます(^_^;)しかし皆さんのご回答ですごく気持ちが落ち着きました!ご回答ありがとうございました!- 7月2日
![とまと☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと☆
わたしも妊娠中で、つわりと貧血があり夫についてきてもらいましたが、それでもしんどかったです!もし1人だったらと考えたら絶対最後まですんなりいったとは思えないので、ついてきてもらってよかったです!😢
まわりにも、お母さんや旦那さんときてる方いましたよ(^.^)とくに嫌な顔もされなかったですし、されたとしてもこちらにも事情がありますし、できるだけ迷惑にならないように注意はして、あとは気にしなくて大丈夫だと思います!無理だけはしないでくださいね☺️
-
暑い夏
やはり、しんどかったですか(>_<)
私も家にいてヒイヒイ言っているので、どうなるんだろうかと心配で胃が痛くなっていました(^_^;)
体調さえよければ、、、。本当にご回答ありがとうございました!- 7月2日
![まーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーる
うちの子もこの前1歳半検診でしたが、確かにお母さん1人で連れてきてる方が多かったですが両親で来てる方もチラホラいましたよ(^^)
私は別に両親そろってでもいいと思いますよ!
体調があまり良くないならなおさら旦那さんにもついて来てもらった方が安心じゃないですかね?😌
-
暑い夏
チラホラいらっしゃったのなら安心しました。全くいなかったらかなり気まずいm(._.)mと危惧してました!
ご回答ありがとうございました!- 7月2日
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
そんなことないと思います(*´-`)
初予防接種は、パパもいきたい!というもんで、いっしょにいきました(^^)
言われてみたら、成長してるんだもん✨
お祭りのようなもんですよね🎵
嬉しいことを共有できるのはいいことです。
ましてや、体調悪くてなら尚更!
大事な時期ですから、むりなさらず(;_;)
-
暑い夏
うちも同じで一緒にいきました(笑)
気になりますよね(>_<)
先ずは体調不良で周りに迷惑をかけるよりは夫に頼ることにします!ご回答ありがとうございました!- 7月2日
![そぅ♡たぁ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そぅ♡たぁ♡
妊娠中に1人で行きましたが旦那さん行けるなら言ってもらった方がいいですよー
-
暑い夏
席や通路の邪魔にならないように気を付けて行きたいとおもいます!ご回答ありがとうございました!
- 7月2日
![兄妹mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
兄妹mama
妊娠中でしたので旦那さんについてきてもらいました(^^)歯科検診もあり、蹴飛ばされるリスクもあったのでついてきてもらって良かったと思いました\( ¨̮ )/周りにもちらほら旦那さん連れだったり、祖母連れの方もいましたし、全然冷たい視線は感じませんでした👏
2人の子供ですし子供の様子をきちんと分かってもらいたいので、基本行事や予防接種などついてこれる時はついてきてもらってます😃
-
暑い夏
確かに歯科検診、、暴れそうです。もう腰が痛くて抱っこも出来ない状態なのでやはり夫を頼ります!
夫婦での基本行事参加はとても大切ですよね(>_<)今日は○○だったよと夫に伝えても想像ででしかイメージできないし、、、ご回答ありがとうございました!- 7月2日
![Rママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rママ
検診に家族と来てる人がいて
すごい微笑ましかったし
こっちまでほっこりしました( *´ω`* )
全然無神経じゃないし、
むしろいいな〜☺️と羨ましくなります(*^_^*)
ただ混んでいて席を独占されると
邪魔だなぁと思ってしまいますが、
そこら辺を配慮すれば全然良いと思います(*^_^*)
-
暑い夏
ほっこりですか!
とても気持ちが穏やかで、考え方が立派だとおもいます。
ネットだと、ギスギスして批判非難なので読んでいて悲しくなりました。
席や通路は特に気を付けておきたいとおもいます!ご回答ありがとうございました(>_<)- 7月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子の1歳半検診の時おばあちゃん同伴の方結構いましたよ😊
相談したくても子供はじっとしてられない月例なので人出があってわたしはいいな〜と思って見てました🤗
おばあちゃんいるからって邪魔とかないですしね😋
-
暑い夏
おばあちゃん同伴の方いらっしゃったのなら安心しました!
確かに相談したいときに限って泣き叫んで暴れそうです(^_^;)腰が痛すぎて抱っこも出来ないので修羅場が想像できます。。ご回答ありがとうございました!- 7月2日
暑い夏
周りは解ってくれますかね(>_<)はい、私も先生にききたいことがあるのでいきたいです。背中を押されました。マスクをして行きます。ご回答ありがとうございました!
きぃ
私も今妊娠中で、もし健診の日に旦那が付いてこれるようであれば絶対についてきてもらいますよ!!ネットの情報は気になってしまうけど、そんなの一部だけです!本音は、いいなーだと思います(๑´ڡ`๑)行く前から周りを配慮できる暑い夏さんのような人を邪険の目で見る人はいないです^ ^
暑い夏
一部の方ですかね(>_<)
特に席などには配慮していきたいとおもいます!本当にありがとうございます❗