
会社に妊娠を告げると、周囲の反応が心配。子供を諦めるのは嫌だけど、理解してほしい。
まだ検査薬だけの判断だですが・・・
会社に言ったら絶対みんなに
「こんな時期によく妊娠なんて出来たよな」
「仕事が忙しい時期なのにどうすんだよ」
「だから、女に仕事任せられないんだよ」
「これで休まれたら、他の人にどんだけ迷惑かけると思ってるんだよ」
「個人の事情を仕事に持ち込むなよな」
なーんて言われるんだろーなぁ。
でも、子供産むのは女性しかできないし
仕事のために子供諦めるのもやだ
皆の気持ち分からなくないけど・・・
こちらの気持ちも少しはわかってほしい(´・ω・`)
- ことちゃん(6歳, 9歳)

★アンパンマン★
そんな酷いことを言う人達の中で働いているんですか?

ゆってぃ
もし言われたら立派なマタハラなりますよ。
仕事は産後探せば良いですが赤ちゃんは簡単に授かれません。
どちらが大事か考えてみて下さいね★

退会ユーザー
私も、そう思い、、検査薬するのが怖いです😅 なんか言われたら辞めるしかないかな

ペケーニョ
そういう事言う人はいつ妊娠しても言いそうですよね😔
器の小さいヤツらだなと思います。。

ゆん
私が働いてた会社もそうでした。
会社のきもちも分かるのですが、今の時代子育てのことについてもっと普及してほしいですよね…
育休もないところだったので、3月末までは頑張って耐えて妊娠を期に辞めましたよ!
大事な時期だと思うのでお体大切になさってください(*^^*)

みい
私も営業職だったし時期的に言いづらくしばらく言えなかったです。
しかもつわりが始まってしまい会社も行きたくても行けなくなってしまった為、きっぱりやめました、、、

Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎
それって完全にマタハラになりますよ😖
私ならそんな環境の中で仕事続けたくないのでもちろん子どもを優先にして辞めますね💦
私も7年ちょっと勤めたところを5月いっぱいで退職しました。
妊娠がわかった時、上司に報告したらその時はよかったね、頑張ってたもんね、と言ってもらえたのに、しばらくするといきなり態度が変わり、色んなこと言われました。
「妊娠は病気じゃないから。お腹大きくて仕事してる人どれだけいると思ってるの」と甘えるなみたいな言い方されて、このままだとストレスでどうにかなるし、赤ちゃんにも悪影響だと思い辞めようと思いましたね😥

wakame
わたしの職場は完全にこんな感じでした!
女しかいない職場ですけどね。
先輩に泣いて激怒されましたけど
わたしの人生だし
この子を産めるのはあなただけよ。と助産師さんに言われて自信をもってギリまで働いて会社で初めての産休育休取りました!
ストレスのためすぎはダメですが
是非負けずに頑張ってください╰(*´︶`*)╯♡

ろーず♡
どんな会社ですか?(笑)
産んで会社のためにと復帰しても、子供の呼び出しなどあると色々と言われるでしょうね。
コメント