※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かか
子育て・グッズ

新生児の昼夜逆転について、13日目の赤ちゃんが夜中1時間おきに起きたり、2回しか起きなかったりしています。昼夜逆転している可能性がありますか?

新生児の昼夜逆転ってどのように対応していますか??
まだ生まれて13日目ですが夜中1時間おきに起きて、抱っこでないと寝ないという日があります。かと思えば、夜中2回しかおきずぐっすり眠るときも。。
昼夜逆転しているのでしょうか??。・゚・(>_<)

コメント

Rmama❤︎

まだその時期は仕方ないです💦💦

  • かか

    かか

    やっぱりそおなんですね😭💦
    昼間起こしたりとかもしなくて大丈夫ですかね...?

    • 7月1日
  • Rmama❤︎

    Rmama❤︎

    全然起こさなくて大丈夫です(^∇^)
    まだまだよく寝ますよ(^∇^)💕

    何度も起きられるから細切れ睡眠でかよさんもぐっすり眠れないですよね😭😭😭1ヶ月も経てば少しは慣れて楽になると思うので頑張ってください😭

    • 7月1日
  • かか

    かか

    起こさなくていんですね😭💦

    夜中戦います😭😭😭
    ありがとうございます😢💓
    新生児はそれが当たり前だと思えばいいですよね!!
    頑張ります😭❤️

    • 7月1日
  • Rmama❤︎

    Rmama❤︎

    まだまだたくさん寝る時期ですから(^∇^)
    かよさんも休めるときに休んで頑張ってくださいね💗お互いまだまだ大変ですが頑張りましょう!!

    • 7月1日
  • かか

    かか

    ありがとうございます😭💓
    Rmamaさんも大変だと思いますが頑張ってください!私も頑張ります😊

    • 7月1日
みやびママン

リズム良く毎日心がけても新生児の時は朝夜関係なく起きちゃうと思うのでお母さんは赤ちゃんのリズムに合わせて生活するしかないです(*´ω`*)

3ヶ月ぐらいすると落ち着いて来ると思います!!

  • かか

    かか

    そおなんですね😭💦
    寝ているのを無理やり起こしたりせず、子供のリズムに合わせます😊

    3ヶ月...頑張ります😭💓

    • 7月1日
めいちゃん

1ヶ月健診終わってから散歩とか連れていくようにすると夜はぐっすり朝まで寝てくれるようになりましたよー!

  • かか

    かか

    そおなんですね😳
    お外の空気吸わせるのもよさそうですね😊❤️
    1ヶ月検診まではお家で戦います!!

    • 7月1日
やままま

その時期は仕方ないですよね!

私は新生児の頃から
赤ちゃんがいる部屋は
21時には電気を消すようにはしてました。
ミルクをあげる時も
豆球しか付けませんでした

そのおかげか2ヶ月半くらいから
夜はしっかり寝てくれるようになり
4ヶ月になる頃には夜間授乳いらなかったです!

  • かか

    かか

    なるほど😳
    もお真っ暗にする状態ですか?!

    私はお乳あげるとき電気つけちゃうので今日から豆球でしてみます!

    • 7月1日
  • やままま

    やままま


    隣の部屋の電気つけて、
    薄暗い感じにしてました!

    頑張ってください!!

    • 7月1日
  • かか

    かか

    なるほど!!
    新生児ってすごい敏感ですもんね😓

    ありがとうございます😊

    • 7月1日
りんご

その時期はそれが普通ですよー✨✨

  • かか

    かか

    普通なんですね😭
    慣れるまで頑張ってみますん

    • 7月1日
  • かか

    かか

    最後、変な変換になりました😱笑

    頑張ってみます!

    • 7月1日
  • りんご

    りんご

    生後2ヶ月くらいまでは
    ほんとに大変でした😭

    お散歩やお出かけするようになったら
    夜早く寝るようになりましたよ✨

    • 7月1日
  • かか

    かか

    2ヶ月...
    まだまだ道のりは長いですが頑張ります😭💓

    お散歩もいってみます😊

    良いアドバイスありがとうございます🤗

    • 7月1日