※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺいちゃん
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の息子が発達障害の疑いあり。幼稚園での様子に悩み、食事や行動に不安。医師の診察は秋で、幼稚園の対応に不安。お昼寝が早すぎて困惑。子育てが難しい。

連続の投稿ですいません。
本当に悩んでいてツライです。
3歳2ヶ月の息子は、発達障害の疑いがあり発達検査の結果も年齢の半分ぐらいでした。
幼稚園の四年保育に通っています。そこの幼稚園には、発達支援センターもあり障がい児保育にも力を入れてあるのでここにしました。
入園して3ヶ月…
偏食で給食はほとんど食べず…5月ごろから少しずつ食べてくれるようになってきたようです。
一斉の指示が通りづらく、脱走してしまうこともあるみたいです。そして、お昼ご飯の後にほぼ毎日寝てしまう…どうしましょう?と言われています。
フリーの先生がいるらしく息子についてくれているみたいです。加配の先生は、診断が下りていないのでまだ付けれずです。医師の診察は秋です…。
ネガテイブなことばかりをお迎えの時に聞くので、お迎えに行くのが憂鬱です。医師や療育施設の先生から幼稚園に通わせる方が良いと言われ入園を決めたのですが…。明らかに手のかかる子のようで、そういったことばかりを言われると正直キツイです。就寝時間も早すぎると朝が早くなり、ますますお昼に眠くなるので、どうしたらいいか私も分からなくて…。もういっそのこと、幼稚園お休みさせようかと思ってしまいます…。
今日は、お昼寝しなかったみたいで、帰ってきてからお昼寝中です。そろそろ起こさないと…
子育て楽しくしたいのに難しいですね…。

コメント

にゃー太

どうしましょう?とはどういう意味なんでしょう?
どうするって言ったって、本人眠たいんだから仕方ないですよね?(笑)
お昼ごはん食べた後寝ちゃダメってことでしょうか?
私も当時ごはん食べた後片付けてお歌歌ってお迎えだった気がします!!

最近読んでた漫画「はだしの天使」で重度?の発達障害のある自閉症児が取り上げられていました。
読んで感動しました。
普通幼稚園に預け、みんなと同じことができなくても親からは謝ったりせず、毅然と振る舞っていました。

たしかに他動や指示が通らないのは大変だし、毎日聞くとげっそりするかと思います。まだ入園3ヶ月です。もう少ししたら1日こーやるんだなって理解して動けるようになってくるんじゃないですかね?

先生もこーでした、あーでした。
だけじゃなくて発達支援センターくっついてるならご家庭ではこうしてみてくださいなどのアドバイスとママさんへのケアもしてくれればいいのにって思いました!

全部憶測です。
長文&生意気すみませんでした🙇

  • ぺいちゃん

    ぺいちゃん


    コメントありがとうございます。

    私もどうしましょう?と言われて…そうですね〜…苦笑いしかできず何も言えませんでした💦
    睡眠はたりてるはずなんですけどね💦
    体力がまだついていないんですかね💦

    はだしの天使は、初めて聞きました!
    お迎えの度にすいませんばっかり言っています💦

    そうですよね💦
    私は、ゆっくりでも少しずつ分かってきてくれているはずだとは思うんですけどね(><)

    先生に相談しにくいので、来週療育施設の先生に相談してみようかと思いました💦

    とんでもないです💦長文でのコメントありがとうございました(><)

    • 6月30日
deleted user

今は産休中ですが、保育教諭をしています。
お迎えの時にネガティブなことばかりお話しされるとつらいですよね。
お母さんの思っている、感じている気持ちを担任の先生にお話しされると良いと思います。話すことで担任の先生も配慮してくれると思いますよ。
そして、まだ入園して3ヶ月ということなのでそんなにすぐに慣れるのは難しいと思います(^_^)まだまだこれからです!他の子ども達も4月から入って慣れていない子もたくさんいるとおもいます。

そしてお昼ご飯の時のことですが、お母さんとしては起こしてでも食べさせてほしいと思っていますか?
幼稚園なら、降園時間もそんなに遅くないと思うので寝てしまったときには食べさせなくてもお家に帰ってきてから食べさせてみるとかにしてみたらどうでしょうか?(^_^)担任の先生は寝てしまうということをこと伝えたいというより、食べさせた方がいいのか聞きたいのかもしれませんね。

お迎えの時に聞くことは息子さんの全体の活動での様子だけですか?
全体の活動での様子ではネガティブなことばかりと感じるかもしれませんが、幼稚園に通うことで他のお友達との関わり方や、色々な遊びの中で色々な良い刺激も受けていると思いますよ(*^^*)

喉に卵

色々心配事があってマイナス思考になってしまいますよね。心が疲れている様に感じました。

障害児と関わる仕事をしています。

お子さんを見ていないので、
何もわからないのですが、感じたことを少しだけ。見当違いだったらすみません。

一斉の指示が通らなかったら
個別に声をかけてくれればいいだけです。そうすれば脱走しないのですよね?

お昼の昼寝は、時間を決めてさせてあげてはいけないのでしょうか。毎日ということは、体力がまだそこまで付いていないのでは?

お昼も、少しずつ食べる様になって来たとのこと。いいじゃないですか!ゆっくりでも。食べれる様になって来た事を園でも喜んで欲しいです。

障害があってもなくても、
子供達は個々に違うと思います。活発な子やおとなしい子、怒りやすかったり泣き虫だったりひょうきんな子もいますよね。
幼稚園教諭たるもの、その個々の園児の発達に合わせてその子に合った教育を考えていくべきだと思います。
もちろん、集団行動も大切ですが、できない子どもがいたのなら支援するのが仕事だと思います。

だから、
加配の先生が付くまでは申し訳ない気持ちになる(手がかかるという事なので)かもしれませんが、本来はその様に感じる必要はない事だと思います。

お子さんの良いところを伸ばして
苦手な事を少しずつ受け入れられる様に、お母さんが園に働きかけていいのではないでしょうか?

でも、職員の言い方ひとつでお母さんの気持ちも左右されますよね。どうしてマイナスなことばかり言うのでしょうか。一緒に育てていくスタンスを見せて欲しいですよね。その為にかよっているのですから。

お子さんが園を嫌でないのなら、是非通わせてあげて欲しいなぁと思います。

でも、お母さんの心が壊れてしまったらお子さんも辛いでしょうから無理はなさらない様に。

どなたか近くに相談できる人が居ますか?愚痴でも言えたら少しはスッキリするかも??

もしも言えるなら、職員にツライと言ってみてはいかがでしょうか。


長くなっちゃってすみません。
応援しています。

deleted user

昨日、パパと呼び出されて発達遅くて私たちも試行錯誤してますが今度勉強会あるから県外だけど一緒に行きませんか?と保育園で息子だけ誘われました😅5ヶ月から病院通いしてます

うちは、精神は心配してないのですが、なんだか似てるなぁと感じてしまいました😅

夏花

わかります。うちの保育園にも連絡帳にネガティヴなことばかり書く先生がいて。(交代で書いてくれています)その先生のときは内容読むとずーん…となります。お迎えに行くの、嫌になっちゃいますよね。

発達障害の疑いがあることは幼稚園側はご存知なんでしょうか?
私なら、迷惑かけてすみません、と言いつつ、「先生はどうしたら良いと思いますか?私も悩んでいて….アドバイスもらえませんか?」って言っちゃいます。