
コメント

りこ
1時間おきに欲しがりました!でも、健診で一度も母乳減らしてとは言われなかったですヽ(* 'ー')ノ
生まれてから1ヶ月健診までは1.5キロ増でした!

A&W
1時間置きで欲しがります。
でも、お母さんにとってもそれだときついし、赤ちゃんも常に腸がグルグル動いて落ち着かない=寝ないとなるから頑張って2時間は開けるようにしてます!
泣くけど他の不快に思っていることを探したり、あやしたりしてます!
-
h.ka
1時間おききついです😭
腸が動いて落ち着かないんですね( ゚д゚)
なるべく2時間開けれるように頑張ってみます!- 6月30日

りゅうママ
初めまして😄
うちの子も同じですよ(^^)
下手したら30分とかでおっぱい要求されます😅
母乳は消化が早いのですぐお腹空くんですって!
体重も12日で1キロ増えてました!笑
母乳だけなら好きなだけ飲ませてと言われてますよ👍
なので問題ないと思います*\(^o^)/*
あと、うちの子もよく唸ります!
その時は大抵ゲップかおならが出来なくて苦しくて唸ります💧
なので1度縦抱きにしてゲップ出すの手伝ってあげるのと、おならの場合はお腹をのの字で摩ってあげたらいいと思います😌
同じかは分かりませんが1度試してみてください☺
疲れも溜まってると思いますが、お互いがんばりましょうね👍
-
h.ka
初めまして😊
うちも30分おきの時あります(笑)
消化早すぎですよね😅
1週間検診で1キロ近く増えてて
すごいなーとは思ってたんですが、、(笑)
問題なく、息子だけじゃなくて安心です😁
げっぷ苦手なのかもしれません😱
なかなかでないし、いつの?ってくらいあとからげっぷしたりもするので😣
試してみますね!
ありがとうございます!
お互い頑張りましょう♡- 6月30日

ヒマワリ
完母ならどんだけ太っても痩せますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
産まれが5キロ近くて2キロ増えたとかならちょっと心配ですがそうでもないなら気にしないで大丈夫です!
1人目の時、かなりの回数授乳してましたが泣いたからすぐおっぱい〜じゃなく抱っこで泣き止むこともあるってのが2人目にしてようやく体感?理解?出来ました笑。
なので、上の子はかなりぶくぶくでしたが下の子は割と普通体型です(いまのところは…)笑。
寝てる時ウーウー言ってるのは眠りが浅いからだと思いますよー!
-
h.ka
3キロが5キロなのでまだ大丈夫ですよね😅
泣くイコールおっぱいってかんじで
親もおっぱいあげろと言ってきたので
特に欲しくないのに飲んでいたのかもです(笑)
まずはあやしてみたり、オムツ変えたりしてみます!
確かに唸ってしばらくしたら
目をさまします!
熟睡できてないかもですね😵- 6月30日
-
ヒマワリ
おっぱいあげたら反射的に吸い付いてくるのを飲みたかったんだねー。と勘違いしまいがちです(@_@)
けど、あげてダメなものではないので…お母さんがしんどくなければいいとも思うんですがこれから抱っこがしんどくなったりしますからね(ToT)
赤ちゃんの眠りはもともと浅いので、普通ですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
ウンチが出てないとか、ゲップが出てないとかで不快で泣いてる場合もあるのでその辺は臨機応変に…- 6月30日

あお
私も1ヶ月の男の子です!
うちもよく唸るんですが、
助産師さん訪問で言われたのが
よく飲む子、飲み過ぎな子が唸る事が多いと言われました(笑)
でも、赤ちゃんが欲しがる分あげていいと言われてるのでどおしたらいいのかわからないです(笑)
丁度数日前に1ヶ月検診で2キロ以上増えてました!!(笑)
-
h.ka
そうなんですね!!
欲しがるだけあげる→唸る
だからどうしようもなくなりますね🤣
大きくならないよりはいいですが、、
2キロ以上!(笑)
お互い2ヶ月の時の体重が楽しみですね!(笑)- 6月30日
h.ka
欲しがるの我が子だけじゃなくてよかったです(´・ω・`)
母乳だから大丈夫とは言われたんですけど
さすがに2キロはびっくりして(笑)
りこ
びっくりしますよね(笑)うちは3ヶ月健診で8.2キロで、何かずーっと大っきくて、その都度何度も確認しました(笑)とにかく飲むんです!(笑)
今は高身長のスレンダーな体型なので、安心して飲ませちゃってくださーいヽ(* 'ー')ノ
h.ka
私も聞き直しました!(笑)
どんどん飲む量が増えてる感じですし(笑)
肥満児になるんじゃないかと心配で😅
3ヶ月で息子も8キロいきそうです(笑)
高身長、スレンダーになってくれることを祈ります😂
りこ
母乳で肥満にはならないと思います!周りからも細くなったねー!と言われるので(笑)
3歳くらいまでゆるく見守ってあげてくださいヽ(* 'ー')ノ
h.ka
歩けるようになったら変わりますよね!
横じゃなくて縦に大きくなるように
見守ります(^^)(笑)