
上司が生理的に無理でイライラする。ストレスが限界に達している。良い人だが頼りなく、ミスも多い。耐えるコツを知りたい。
よく、旦那が生理的に無理!
旦那がいるだけでイライラする!という奥様の話を聞きます。
私自身は旦那にその感覚は持たないのですが、
職場の上司が生理的に無理です。
いるだけでイライラしますし、
上司の発する言葉全てが受け入れられず、
かなりのストレスになっちゃいます。
大きなキッカケがあったわけではなく、積もり積もったものが限界にきている感じです。
上司は良い人なのですが、頼りなくてミスも多く、他の部署の方に迷惑をかけることもあります。
私が大人の考え方を持って耐えるしかないと思うのですが、
何かコツなどがありましたら教えてください(/ _ ; )
- ママりん(生後6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
そう言う人と話してるときは『この人は宇宙人👽だから何を話しても通じない…😂』と思うようにしています!
大人の考えでなくてすみません😂

ぐでたま
生理的に無理な人って人生で何人か出会いますよね😰
なるべく関わらないようにしたいですが、上司なら関わらないわけにはいかないですね😭
私なら何言われても『この人はこう言う考えの人なんだな、私にはわからんけど』とか、『こいつたぶん人間1回目だ。それなら仕方ない。』とか、ミスされフォローすることになったら『逆の立場になったときフォロー頼むよ。借り1な。』とか心の中で上から目線でつぶやきます。(笑)
-
ママりん
コメントありがとうございます😊
そうなんです、なるべく関わりは最小限にしてってかんじです。
心の中のつぶやき、勉強になります!
特に人間1回目、サイコーです!笑
私には分からない種類の生き物だと思うようにします(>_<)- 6月29日

あいあい
私の前の上司がそんな感じでした!性格は優しいのですが、仕事の手抜きやずぼらなところ…また悪口のようになりますが体臭も苦手でドンドン生理的に無理になってしまいました。。
上司に期待したりするとイライラするので、この人はきっと何かの病気で目一杯仕事できないのだろうと自分に言い聞かせて耐えてましたね。
実際、後でわかったのですがアルコール依存性があり精神的にも症状が出ていることがわかりました。
ちなみに今は部署が離れて隣にいないので、電話で仲良く話してます!笑
-
ママりん
コメントありがとうございます😊
状況がとても似ていて、とても勉強になります!
私も、上司になる前は、隣の部署の先輩だったんです。
その時は仲良かったんですが…
やはり期待せず耐えることですね(>_<)- 6月30日
-
あいあい
近くにいればわかる良さと、近くにいたら気づく嫌なところがありますよね(^^;)みきてぃーさんの上司は後者の特徴が強かったんでしょうね😅
- 6月30日
-
ママりん
ありがとうございます(>_<)
そうなんです…周りには決して人気のない人ではないので、余計モヤモヤしてしまって💦- 7月1日
-
あいあい
周りの人に決して人気のない人ではない…というところまでよく似ています笑
周囲の人に相談しても誰にも共感してもらえず、ただ自分が心に余裕のない人のようで苦しかったです(^^;)
ちなみにその上司との関係性のせいで私は適応障害まで発症したので、苦しかったら耐えすぎるのも良くないですよー(;_;)
無理に好きになろうとせず、かといって冷たくもせず期待もせずでほどほどの距離が良いですね。。- 7月1日
-
ママりん
本当にその通りです!周囲の人に共感してもらえず、私の考え方が悪い…と追い詰められちゃいます。
あいあいさんはお身体崩しちゃったんですね…お辛かったですね。
冷たくしないことだけを心がけたいです(/ _ ; )- 7月1日
ママりん
コメントありがとうございます😊
そうですよね〜!話が通じることを期待しないようにします!😅
退会ユーザー
職場のしかも上司だと難しいですよね〜😱
適当にもできないですもんね😅
あとは…単語だけを頭で箇条書きにして要点だけをイメージしてそれ以外を見ないようにしたりしてますかね💦
どちらかと言うと私はあまり耐えないので😂
本当にコメントしてすみません😂
ママりん
いえいえ!お返事いただけて嬉しいです😆
私も耐えれなくなり、めっちゃ嫌な態度とか出ちゃいます…
単語だけに集中して箇条書き、すごく良いですね!やってみます!
行間は読まないことにします(>_<)