
2歳の子供が1人遊びをせず、常に話しかけてくる。待てず、イヤイヤ期も入っている。1人遊びをしてくれないことに困っている。
昨日も相談させていただきましたが
2歳の子供が私から離れず困ってます
1人遊びをほとんどしてくれません
家の中でも五分とも何も出来ません
家事をしていても常に話しかけてくるけど相手出来ないと怒る(言葉は成長が早いようで普通に話してきます)
おもちゃがうまくいかないとグスリだす
しまいには痛いとか嘘まで…
お仕事してくるから待っててねと声かけしても「うん」と言ってはくれますが待てません
子供番組を数十分の間見せてても常に話しかけてきます
トイレも中まで入ってきますし
イヤイヤ期も入っててなおさらです(>_<)
1人遊びを数十分でもしてくれれば助かるのですが
何も出来ません
そんな月齢なのでしょうか?
- まろん
コメント

シェリル
うちの子なんて未だにそうですよ😭
もう4歳なのに…!
本当にママっ子で、パパが家にいても「ママ!」。
2人きりの時は、息子が寝てる時に他の事をしています😅
特に、1歳〜2歳頃は多かった気がします。
トイレはもちろん、お風呂も、キッチンも…
最近は、色々できるようになった分、お手伝いする!!と言ってずっとベッタリです😂
興味のある物(例えば、電車や車など)があればそのおもちゃで釣ったり。
どうしても1人になりたい(笑)時は、良くないと分かってても、YouTubeを見せてしまうこともあります💦

だだいも
うちもですよ!トイレは必ずついてきてご飯作っていたら椅子持ってきて隣にたってます。
今は里帰り中で、ばぁばの後をストーカーのように付きまとっています💦
-
まろん
性格なのでしょうか?
そんなものなのでしょうか?
五分ぐらいでも1人遊びしてほしいです(>_<)- 6月29日

若は
当たり前ですよ。まだ2歳だし話す楽しみが増えて、本人は楽しくて楽しくてたまに聞き取れないけど、2歳だとほとんど会話が成立して私は楽しいです。待てないですし、無視すると怒りまくるし、それでも適当に相槌で返したり、褒めたりしてます
-
まろん
当たり前なのでしょうか
子育ては初めてですしまだ余裕がなくて分からないです- 6月29日
まろん
4歳でもそうなのですか…( ̄O ̄;)
どこにいてもどこでも来ますよね!
ドライヤーかけてるときでさえ話しかけてきますし( ̄O ̄;)
気分転換少しでも出来るならyoutubeいいと思いますよ!
うちはそれでもダメそうですが、パパがいるときはパパと遊んでくれるので助かります!