※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きよぴぃ
お仕事

娘の保育園での問題について、土曜日の保育についての申請が必要だったことに不信感を持っている。土曜日は職場の託児所に預けることになり、勤務時間の変更も検討中。

カテ違いだったらすみません。
ずっとモヤモヤしてるので、吐き出させて下さい。
長文になりますがすみません。
保育士の方は、嫌な思いをされるかもしれません。その時は申し訳ありません。
あと、自分にも非がある事は十分わかってるつもりですので、厳しいご意見はご遠慮いただければと思います。

来月から仕事復帰のため、娘が現在慣らし保育中です。
今朝の連絡ノートに、確認のつもりで、来月から職場復帰しフルタイムで働く事、それに伴う保育時間と、土曜日も仕事の時がある旨を書いて預けました。
夕方迎えに行くと、担任の先生から、まだフルタイムの仕事に合わせた預かりは難しいし、土曜日に預けるには申請がいると言われました。
土曜日の保育に申請がいる事を、この時初めて知らされました。勤務時間や出勤の曜日についても、面談と入園の申し込みの際に伝えました。もちろん、先生の言い分である、0歳児では体力的に長時間の預かりが難しい事と、来月に入ってもまだ慣らし保育の延長段階である事と、朝と夕方と土曜日に保育士が少ない事は理解できました。同時に、娘に負担を強いろうとしていた自分と、自分の確認不足だった事はとても反省しています。
ただ、その事をなぜ面談の時に言ってくれなかったのか、不信感が募っています。みんなが皆、保育園のシステムを全部把握しているわけではないのに・・・。

幸い、土曜日は職場の託児所に預けれることになりました。
勤務時間については、上司に謝罪して、変更が可能か打診してるところです。もし、無理であれば実家の父に送り迎えを頼む事になります。

コメント

めぐひまち

そこまでモヤモヤすることなのかなと思いました。
このコメントでさらにモヤモヤさせてしまったらごめんなさい💦

純粋にお互い思い込みというか確認不足になってしまっただけなのかなと…。

きよぴぃさんとしてはお仕事もあるし何が何でも預けたいですし、保育士さんからしたらまさかすぐにフルタイムで預けては来ないだろうと思い込んでたのかもしれないですし
どちらが悪いとかそういう話ではなく
お互い思い込んでたのかなと感じました。
保育士さんも完璧ではないので、何か他の問題で頭を抱えていて説明が不足してしまったのかもしれないです。

お仕事しながら預け先を探すのは本当に大変ですよね…。
なんとかなりそうで良かったです。
そんなに反省されることでもないと思いますし、元気を出してくださいね。

  • きよぴぃ

    きよぴぃ

    コメントありがとうございます。
    まさにおっしゃる通りで、お互い思い込みで確認不足だったと思います。
    保育士さんの忙しさも、私なりに理解してるつもりです。
    ただ、この件で職場の皆や実家に迷惑をかけてしまうことになるのが、私的にモヤモヤしちゃってる所です。
    でも、今回はいい勉強になりました。今後は、当たり前と思う事でも、確認をしていこうと思います。

    • 6月29日
KTP꒡̈⃝ᙚᵐⁱᒻᵉ¨̮♡

申請の時に勤務時間、曜日記入してる意味ありませんよね?
保育園側はそれを理解した上できよぴぃさんのお子様を受けれたと私も思っちゃいますよ。
確かに保育園は1から10まで言ってくれないこと多々。
何かあってから、こうなんです!と当たり前のように言われます💧
保育園によってルールが違うので慣らし期間はきっちりするとこや、強要しないとこもあります。

確かに負担は慣れるまであるでしょうが、うちが通わせてる園の0歳時さんの親は時短預けじゃない方も沢山います。

とりあえず、慣らし保育が終わるまではその時間守るしかなさそうですね。

土曜日は毎週ですか?
うちの友達も用事で預けたいとなったら、土曜日は手薄で厳しいから用が済んだらすぐに迎えに来るように強く言われたらしいです^^;

  • きよぴぃ

    きよぴぃ

    コメントありがとうございます。
    私も、意味無いな~、形式的な事のため?と思っちゃいました。
    当たり前のように言われるのも、え?って思いますよね。
    慣らし保育の期間は、うちの自治体では最長2週間と決まっています。なので、それを過ぎたら就労時間に合わせて預かってくれると思い込んでた私もいけませんでした。
    担任の先生は、せめてあと1週間は時短でと言うけど、主任の保育士さんは、0歳児さんには無理って言うし、言ってることがバラバラだから、余計なモヤモヤです。
    土曜日は、希望で休みを取らない限り、ほぼ毎週です。慣れるまでは半日すら無理と断られました。
    これからは、細かい事でも、確認していかなんな~と、勉強になりました。

    • 6月29日
KTP꒡̈⃝ᙚᵐⁱᒻᵉ¨̮♡

うちの園も2週間の慣らしは決まっていて慣らし中に風邪などで休んだらその分伸びます💧
それも知らなくて、上の子が早速感染症になり休ませたことがあり、カレンダー通り三週目から普通に通えると思ってたら、休んだらまだ慣らしですと当日に言われてえっ??ってなりました。
その日はどうしても用事があったので、無理やし早く慣れてほしいからと言って1日預かりしてもらいました。

兵庫の友達の園はめっちゃ園都合を押してきて、親が仕事休めばいいみたいな感じで何度か不信感を覚えることが続いたので、市役所に相談したらそれは違うから預けたらいいし、市役所から直接園に言いますってなって、即改善されたらしいです(笑)
一度、市役所に相談してみてはどうですか??

美容師の友達は途中から毎週土曜日預けてますが、嫌な事言われたことないですよ!!

mama_@

うちの保育園は、慣らし保育は3日間だけで、その間に風邪で休んでも3日だけです。

5ヵ月くらいから7時から17時過ぎまでの子が息子のクラスに居ます。

保育園によってルールが違うから困りますよね。

私なんて書類で7時って出してあったのに、忙しい時間帯だから10分でもズラせないかって何回も言われました💦

0歳児って、3人に1人先生がついてなきゃいけないので、急に時間が変わると困るのかもしれないですね

ぽむこ

私もありました。
フル復帰予定で書類を提出したのに、復帰直前になって、0歳児は体力的にキツイから時間外は預かれません、と。
私は通勤90分のため、仕方なく時短復帰しました。
その後も、もっと早く迎えに来れないか?朝の時間を遅くできないか?など、わざわざルートと時間を調べた紙を用意され、言われました。
それは定時ギリギリ出社、定時ピッタリ退社をしろ、ということです。そんなの無理なので、結局は会社に一筆貰うよう言われ、事は収まりました。

もう私が園に行くのが苦痛で、来月転職します。預り時間が短くなれば何も言わないんでしょ?って…。

○pangram○

それは本当に不安なお気持ちになってしまいましたね😢

うちの子の保育園では、入園前の面談で、具体的な預かり時間や今後の保育の進め方についてなど、個人面談という形で保育園側と話を詰めました。
そこで、私は一週間の慣らし保育のあとにフルタイムで働き始めました。
土曜日は、0歳児クラスならママが仕事なら預けられると言われましたが、夫が休みで夫が保育したいと言ってくれたので、それを保育園に伝えました。
保育園からすると、職員の配置を考える上で、助かります!と言われました。正直な保育園なので、やりやすいです😊
きちんと腹割って話し合う場面を、作ってくれない保育園だと、お互いにそうだろうたぶんこうだろう、みたいなあやふやな感じで進んでしまうんですよねきっと。。。
なんのための面談なのかって思います。

うちの子は0歳児クラスなので、主さんのお子さんとおなじですが、フルタイムのママさん居ますよ!
大抵、私かもう1人のママさんが最後ですが。

さなぎちゃん☆

長男の時に似たようなことがありました。
預ける前から、7:30〜17:30くらいの保育で書類は出していました。朝は早朝保育になります。私の仕事復帰の2週間前から、慣らし保育が始まり、朝は8:30〜で、まずは1時間、午前のおやつまで、昼食まで、昼寝まで、と少しずつ時間をのばしていっていました。担任の先生には、慣らし保育が始まってすぐに、いずれは早朝保育にしたいと話はしてありましたが、まずは通常保育に慣れましょう、としか言われず、1週間くらいして、早朝保育はいつからですか?と聞いたら、早朝保育は園長の許可がないとできません、と言われ、事務室に連れていかれました。そこで、園長に、いきなり早朝保育とか言われても困ります!0歳児は3人の保育士がいるんです!今のお母さんは、仕事、仕事と言って、ポンっと子どもを置いていきますけど、なんたらかんたら〜〜、かなりキレ気味で言われ、私からしたら、は?他のお母さんのこととか、知らんし、って感じでした。担任の先生と園長の連絡ミスだろうよ!って思いましたが、こちらも子どもを預かってもらう身なので、下手に下手に、すみません、お願いしますって言うしかありませんでした。
担任の先生も、園長には何も言えない感じで、園長がそう仰られてるんでってしか言わず。
結局、仕事復帰後、1週間くらいは1時間年休もらって、遅れていきました。
来月から下の子を預けますが、入園が決まった時点で、担任には何回も確認しています。長男の時の担任の先生は辞めているし、園長も変わっているので、大丈夫かなとは思っていますが、しつこいくらいに確認しようと思っていますよ!
長くなりましたが、やっぱり保育園側からしたら当たり前のことでも、保護者側からしたら当たり前じゃないこともたくさんあるので、不明な点は確認することが大事だと思いますよ。