
コメント

ちゃん
7時 起床
8時 離乳食・母乳
1時 離乳食・母乳
18時 離乳食・母乳
19時 入浴
21時 母乳・就寝
ざっとこんな感じです!お昼寝は10時と15時頃に30分から1時間程度です(^^)離乳食の量は分かりません(‥;)

ゆき(^^)*
5〜6時 起床
7時 離乳食
8時 授乳
8時半〜9時半 午前寝
10時 支援センター
11時半〜12時 離乳食
12時半 授乳
(1時間半〜2時間 昼寝)
16時〜17時 授乳
18時 離乳食
19時 お風呂
20時 就寝
離乳食の量は、いくらあげても「もっと欲しい」と泣かれるので、大体グラムを計って、それ以上はあげないようにしてます◎
泣いたら貰えると学習されたら困っちゃうかなと思いまして(*´>д<)
軟飯80グラムor8枚切り食パン半分、たまにオートミール、そうめん
野菜15〜20グラム×2種類
肉or魚or納豆15グラム
日によって+ヨーグルトorチーズor豆腐or果物
白湯50cc
まだ味付けなどはしなくても喜んで食べてるので、調理は茹でるのみ!素材の味をあげてます♡
-
ゆき(^^)*
あ、風呂上がりにも授乳してます!
- 6月29日
-
MIRO
コメントありがとうございます^^
6時前に起きちゃったとき、7時前後まで大人しく待っててくれますか?😂うちも5時半とかに起きちゃうことも結構あるんですが、一回目の離乳食は7~8時頃にあげたいと思っていて、起きてからごはんの時間まで、お腹すいた!!!とグズらないかな?とちょっと心配で😓
支援センターは毎日行かれてますか?^^うちも近所にあったら毎日でも行って少しでも刺激あげたいなあと思っていますが、結構遠くて行くの躊躇っちゃって💦😂
離乳食量もありがとうございます!
9ヶ月でもう軟飯なんですね!!!硬めの方がよく食べてくれるんですかね💡
うちは出汁や野菜スープは使っていますが、まだお醤油、お味噌などは使っていないのでいつから使うのかな?と迷っていたとこでしたが、特に味付けなくても食べるならまだこのままで良さそうですね😌
ちなみにもうつかみ食べとかしますか??
重ねての質問で申し訳ありません(>_<)
よかったら教えて下さい✨- 6月29日
-
ゆき(^^)*
大人しく待ってくれないことが多いです。w
その時は、先に授乳したり、あとは旦那も目が覚めた時は相手してもらってればどうにか…って感じですかねー(*´>д<)
あとはバナナあげたりすることもありますが、結局は食べ終わると足りずに怒りますw
朝ごはんの支度と旦那の弁当作りもあるので、最終手段はおんぶですねw
支援センターは大体毎日いってます♡
福祉に手厚い地域なので、近くに3ヶ所くらい気軽に行けるところがあって、助かってます。
私も遠かったら躊躇すると思いますw
離乳食は、それなりに形のあるものも上手に口動かして食べてたので、つい最近軟飯になりました!
食パンは一口サイズにちぎったものを手づかみして食べています◡̈*
上の前歯がやっと生えてきたので、そろそろ野菜もスティック状にしようかなと考え中です。
あと、赤ちゃんせんべいは半分にして渡すと自分で食べてます!
ちなみに大きく切ったカボチャやバナナも手づかみさせることがありますが、柔らかいので大体握り潰しますww
おやきとかは面倒なので、とりあえず早く普通のごはんを食べられるようにして、おにぎりにしたいなと思ってますww- 6月29日
-
MIRO
ありがとうございます!✨
やっぱり大人しくはなかなか待っててくれないですよね😂
先に授乳しても7時過ぎくらいには離乳食普通に食べてくれるなら授乳しちゃっても良さそうですよね~うちの子は食べてくれるかどうか、、(>_<)
きっとバナナなんてあっという間にペロリですもんね😂
うちの子はおんぶ大嫌いで泣いて嫌がるんですよね🌀笑
近くに3ヶ所もあるなんて羨ましいです!
うちはバス+徒歩で30分くらいかけて行かないとないので⚡😨たまにしか行けません💦
食パンはもうパン粥とかにせず、そのままあげてらっしゃるんですね!うちも挑戦してみようかな~😊
うちも柔らかく茹でたかぼちゃとか大きめカットで手づかみさせようとしたことありますが、一瞬でぎゅっと握りつぶされニチャニチャしてました(;´∀`)笑
おにぎりだと握るだけだから簡単そうでいいですよね😊
うちはまだ7倍粥なので、おにぎりに出来る日は遠そうです😆💦- 6月29日
-
ゆき(^^)*
我が子は案外授乳後でも食べてくれるので、ぜひ!
あとは、いつも片方3分ずつ授乳してるんですが、早朝の時はそれを2分ずつとかにしてます。
おんぶ嫌いなんですね(*´>д<)
珍しいw
あーそれは遠いですねぇ…私なら諦めそうですw
最終はパンがゆでしたが、少しずつ水分量減らしていき、そのうち煮ずにお湯に浸しただけにして、最終的にはパンそのままあげるようになりました◎
おかゆは、なんか私元々初期の後半から水の割合間違ってたみたいでww
なので、少しずつ水の割合減らしてたらあっというまに軟飯になりましたw
ズボラな母です♡w- 6月29日
-
MIRO
度々ありがとうございます💓
そうなんですね!来週3回を始めるときに朝早起きしちゃったら試してみます!✨
授乳は時間で区切ってるのですね!!うちは最初の片方は5分で替えてるのですが、反対側は娘が自分で離すまで延々吸わせてました(゜_゜)まあ大体反対も5分かそこらで離すんですが、、💦朝は少し早めに切り上げてやってみます!怒られそう、、(笑)
やっぱ珍しいですよね、おんぶ嫌い(´;ω;`)わたしも家事やるのとかほんとおんぶでやりたいんですが反り返って泣き叫ぶので諦めました😢
遠いですよね😞たまたま保育所の見学で併設されてた支援センターに初めて顔出してみたら娘がとってもイキイキとしてたので娘のために週1では行こうと思っているのですが😅
なるほど!うちもパン粥はかなり水分減らしぎみで食べてるので浸すだけ、試してみようと思います😊💡
お粥ももっと減らしたら食べそうな気もしますが、最近7倍粥のストック大量に作ったばかりなのでそれがなくなり次第5倍チャレンジします🙆
全然ズボラじゃないです♡♡- 6月29日
-
ゆき(^^)*
我が子はちなみに、途中で授乳止めると大抵怒りますw
好きなオモチャで気をそらしたりして、ごまかしますが…w
娘のために頑張る親心、素晴らしいと思います♡
適度に手抜きして、お互い子育て楽しみましょうねー(๑′ᴗ‵๑)- 6月30日
-
MIRO
やっぱり途中でstopは怒りますよね😂笑
うちも今日日中に試しに途中でstopしてみたら案の定めちゃキレてました(笑)
そうですね!楽しみつつやるのが一番ですよね♡たくさんアドバイス等々ありがとうございました^^🌼とっても参考になりました☆- 6月30日
-
ゆき(^^)*
やはり怒られましたかw
グッドアンサーありがとうございます♡
そう言っていただけてとても嬉しいです(^^)*- 6月30日

りん
7時半起床
8時離乳食
10時授乳、朝寝
12時離乳食
14時授乳、昼寝
18時離乳食
19時お風呂
20時就寝
うちはこんな感じです!
量はちゃんとはかってないのですが…
軟飯70g、野菜3種大さじ1ずつ、タンパク質2種類大さじ1〜1.5くらいです!
-
MIRO
コメントありがとうございます^^
授乳は離乳食直後にはせず、補食的な位置付けであげている感じでしょうか?
やっぱり8時、12時、18時が理想ですよね😂
量もありがとうございます!
11ヶ月くらいになるともう軟飯食べれるんですね~!- 6月28日
-
りん
うちは離乳食始めた時からご飯後におっぱいほしがることなかったのであげてないです😊本来乳離れの為の離乳食なので👍🏻
泣いてる時と、眠くなると欲しがるので昼寝と夜寝る前にあげてるくらいですね!
時間は大人のご飯と同じくらいがいいですよね☺️- 6月28日
-
MIRO
重ねての質問にもお答えいただきありがとうございます💓
うちの娘も2回食にしたくらいから離乳食後におっぱい欲しがらなくなって時間あけて授乳しています!
夜寝る前は絶対に欲しがるので、いつか断乳するときは苦労しそう、、と思っています(笑)
大人と同じ時間の方が後々いいですもんね✨そうできるように徐々にリズムにつけてあげたいと思います💡- 6月29日

退会ユーザー
6時半起床
7時半離乳食、母乳
10時母乳
12時離乳食
13時母乳
15時母乳
17時お風呂
18時離乳食
19時母乳
20時半就寝
だいたいこんな感じです!
寝てたり眠かったりで前後しますが…
うちは離乳食全然食べる気がないみたいなので、酷いと一口も食べずにベーして終わります(笑)
-
MIRO
コメントありがとうございます^^
なるほどです!ちなみにお子さん現在何ヵ月くらいですか?
離乳食なかなか食べないと作るのも大変ですよね(×_×)お疲れ様です😞✨
うちの子も一時全く食べない時期があったのでかなり滅入りました(´;ω;`)- 6月28日
-
退会ユーザー
今8ヶ月になったところです!
上にも1人いるので、なかなかうまいことリズムが作れません^^;- 6月28日
-
MIRO
8ヶ月なんですね!それで3回食にされてるのすごいです👏わたしは2回でもメニュー考えたりしんどくて3回にするのちょっと億劫だったので😂
上のお子さんいらっしゃるとひとりにかかりっきりというわけにいかないから難しそうですね😓⚡⚡- 6月29日

はち
6時 起床/着替え、朝散歩
7時15分 /離乳食、母乳
8時半 /朝寝(30分〜40分程)
9時半頃/母乳、遊び、散歩
12時半/離乳食、母乳、遊び
13時半/昼寝
15時/起床、母乳、時々おやつ、遊び
16時/散歩
18時/離乳食
19時/お風呂
19時半〜20時/母乳、就寝
母乳は上記以上に欲しがったらあげちゃいます(^^;)
離乳食あげたらあげただけ食べそうな勢いなので、明日離乳食講座に行って目安を見てきます(^_^)
-
MIRO
コメントありがとうございます^^
朝もお散歩されているのですね✨うちの娘も早起きで早いと5時半くらいに起きてしまうので、朝7~8時に離乳食あげたいのに、その間どうしよう😂と思っていましたが、お散歩してたら気分紛れそうですね💡わたしも朝散歩やってみたいと思います✨
お散歩たくさん行かれててすごいです👏😄
そしてやっぱり3回になったら離乳食の時間は大人と同じくらいの時間がいいですよね💡うまく同じに出来るように調節していきたいです😊- 6月29日
-
MIRO
途中で送ってしまいました💦
うちの娘もとりあえず本にかいてある目安量くらいをあげているのですが、もっとあげたら食べそうな感じなので、3回になったら少し目安量も増えるので増やしてあげて様子みようと思っています!離乳食講座があるのですね!そういうとこで実際に見れたりすると分かりやすくていいですよね🌼- 6月29日
-
はち
朝散歩はご飯の前にお腹を空かせる為と、私の眠気覚しです笑
朝が苦手で💦
スッキリするのでおすすめです(^_^)
大人と同じ時間にするのが早すぎた気もするのですが、リズムもできてきたのでまぁいっか、という感じです。
量をきちんと計っていて偉いです!
私、計らずにここまで来てしまって💦
今日、離乳食講座に行ってサンプルみたら、目安量の多さにびっくりしました!意外とモリモリ食べちゃっていいのですね(^_^)- 6月29日
-
MIRO
わたしも夜中何度も起きるからか、産後は朝が苦手になりました😅😅確かに今の季節も朝なら涼しいしお散歩に最適ですね✨
上手にリズム整えられててすごいです👏
うちも無理なく少しずつ大人と同じリズムなるようにやっていきます!
いや、偉いとかじゃないんです😂なんか普通の料理も苦手で、目分量というものがうまくできなくて(;´∀`)笑
普段の大人の料理も、計量スプーンとか量りとか欠かせないのです😂💔
離乳食後期にもなってくると食べれる量も増えていくんですね!モリモリ食べてくれると嬉しいですよね♡- 6月29日

s_a.mam
9ヶ月に入ったと同時に三回食始めました☺︎
6時 起床
7時半 離乳食①+母乳
(間で朝寝1時間程)
12時半 離乳食②(+母乳あげたりあげなかったり)
(間で昼寝1時間程)
17時 離乳食③
20時 お風呂
20時半 母乳
21時 就寝
基本的に朝までまとめて寝るので、
夜中の授乳は無く、
一日の授乳回数は2〜3回です‥。
離乳食の量は、
主食・タンパク質・ビタミンミネラル合わせて、
一度の食事で約130グラム程です☺︎
-
MIRO
コメントありがとうございます^^
朝6時に起きて7時半に離乳食食べるまで、大人しく待っててくれますか?😂
うちの娘も早起きで6時前に起きちゃうことも結構あるんですが、、お腹すいた!とならないか心配で💦😆
離乳食2回目のあと授乳しなかったときは、17時の離乳食との間に補食とか食べさせてますか?
朝までぐっすりはありがたいですよね^^うちの娘も夜中授乳することはないのですが、何回か寝ぼけ泣きみたいな感じで起きたりしてて😂朝まで一度も起きない!が早く経験したいです😆🌀
離乳食の量もありがとうございます!✨
うちも今1回がそれくらいの感じなんですが、もっとあげれば食べそうな感じで、、増やすか検討中です💡- 6月29日
-
s_a.mam
朝起きて離乳食までの間に、お腹すいたー!と怒ったことはありません🤣
ただ、間が持たなそうな時は、Eテレ見せて気を紛らわせてます‥笑
(ほんとはあまり長時間テレビ見せたくないのですが🤤)
補食は毎回あげてはいませんが、たまーにバナナちょっとあげたり、おせんべいあげたり‥
本当に適当です🤣
うちの子はあまり食に執着無いのか、他のことに集中してるとお腹すいてるの忘れちゃうのか、今まで「お腹すいたー!」って怒ったことないんです😂笑
離乳食の量も、同じくもっとあげれば食べそうな感じはしますが、今の時点で、食べ終わった後に「もっとくれ!」とはならないし、体重の増えもちょうど良いので、とりあえずこれくらいをキープかなー?という感じです🤔
離乳食、疑問は尽きないですよね!- 6月30日
-
MIRO
再びありがとうございます^^
そうなんですね!
怒らなければ安心ですね~!
うちも大丈夫だといいのですが、、(;´∀`)
うちも夕方のグズりやすい時間はEテレつけて見せちゃってます😂
おやつもそこまであげなくても遊んだりしてたら平気なんですね!
わたしは、めちゃくちゃ食いしん坊の甥っ子がいて、その子はいくら楽しく遊んでてもおやつ食べないと途中で激しくグズっている子をみていたので、ちょっとドキドキしてて(笑)うちの娘もそこまで食いしん坊でもないので、様子見つつどーしても!というときだけ補食足してみようかなと思っています!
うちは"ごちそうさま"すると泣くんですが、それがもっと欲しくて泣いてるのか、ごちそうさまの後の顔拭きが嫌で泣くのか謎で😅
とりあえずさっと顔拭いて抱っこすれば泣き止むのでもっとくれ!じゃないのかなー?と思っているのですが、、なかなか判断も難しくて(;´∀`)
ほんと離乳食の悩みは尽きないですね💦
お互い頑張りましょうね✨
ありがとうございました💕- 6月30日
MIRO
コメントありがとうございます^^
母乳は離乳食終えてすぐあげていますか?
離乳食の間は特に補食とかはあげてないですか?
わたしも同じ感じのリズムにしたいです😂
重ねての質問で申し訳ありません。
良ければ教えて下さい(>_<)
ちゃん
離乳食のすぐ後に好きなだけ飲ませてますよ!食後のシメ的な感じになってしまっていて、食べ終わってすぐにあげず片付け等で席を外すとブチ切れです😥笑
ただ3食しっかり食べてるので、少し咥えると満足そうに離れていきますよ。おやつは外出の時くらいしかあげてないですねー。赤ちゃんせんべいやボーロなど。3回食になって生活リズムしっかりついていくと思いますよ!
MIRO
再びありがとうございます^^
そうなんですね!ぶちギレ!思わず笑ってしまいました😂😂おっぱい飲みたい!というより、安心のためくわえたい感じなんですかね💡
おやつはお出かけのときだけで良さそうですね😌
これからいい感じのリズムに出来るように整えてあげたいです♡