※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よしひさ
子育て・グッズ

6ヶ月の娘に絵本で寝かしつけが早いか悩んでいます。昼間は絵本を見るよりも遊んでしまうようです。寝かしつけに絵本を取り入れるのはいいアイデアでしょうか。

いつもありがとうございます(^^)

絵本についてなんですが、ママリでも寝かしつけに絵本を読んでいるというコメントを目にしますが、どんなものを読んでいますか?うちの娘は6ヶ月なんですが、絵本で寝かしつけはまだ早いのでしょうか……入眠儀式になればいいなとも思うのですが。たいていおっぱいか抱っこゆらゆらで寝ていて、時々なかなか寝付けない時があります。昼間はないいないばぁとか、ももんちゃんを繰り返し読んだりしていますが、本を見ているというより、叩いたり食べたりする方が多いです😅

コメント

ゆん

うちは3カ月の時から入眠儀式として読んでいますよ!!
隣にコロンと寝っ転がりながら見る日もあれば、座って読む日もあります。
長い事入眠儀式として読んでいるので、流れは定着していて寝かし付けとても楽です(´∀`)

今は添い寝で寝ますが、抱っこ時代は絵本を読んでから電気を消して抱っこして寝かせていました。

・いないいないばぁ
・だっしゅん
・おべんとうバス
・だっころりん
・ぷんぷんぶふふ
・だるまさんシリーズ
・トントントンのりものだぁーれ
・ノンタンシリーズ

うちの子は好んでいます(´∀`)

  • よしひさ

    よしひさ

    返信場所間違えてしまいました😣
    ↓です。

    • 6月28日
よしひさ

詳しくありがとうございます!
絵本で寝かしつけは、寝るまで読み聞かせるのだと思っていたので😅絵本を読んでから電気を消して抱っこ、さっそく明日から試します🙌絵本のレパートリーも増やしたいと思います😊