※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーさん
子育て・グッズ

最近、3ヶ月の息子が寝ぐずりを始め、添い乳でしか寝なくなりました。授乳が遊び飲みになり、生活リズムを整えるために保健師からアドバイスを受けたが、お昼寝のタイミングがまだ不安定。授乳とお昼寝の区別がつかず、添い乳のカウントに困っている。理想は添い乳を授乳とは別にし、生活リズムを整えたい。

3ヶ月の息子がいるのですが、最近寝ぐずりが始まりました。以前はトントンで寝てくれてたりしたのですが、最近は添い乳でしか寝てくれません(お昼寝)
夜は21時にパタッと寝てくれるのですが…

それに伴って授乳は遊び飲みになってしまいました。
時間になって授乳するも添い乳で寝かせたせいか、ちょっと飲んで顔を避けます。
眠い時とお腹すいた時にしか泣き出さないので、今はそのタイミングで細かに乳を出してます。

保健師さんの相談で生活リズムをつけるために、授乳時間を決めて回数を減らして与えてみては?とアドバイスを頂きました。

⑴ご飯(授乳)とお昼寝(添い乳)の区別ができていない気がするので、何か良い方法はないか
⑵添い乳も授乳のカウントして数えるべきか
⑶理想は添い乳せず、授乳は授乳、お昼寝はお昼寝として生活していきたい

お昼寝のタイミングもまだ色々なので、生活リズムと言われても困ってしまっています。

コメント

snoopy

私も全く同じこと考えてました!
出掛けてる時は抱っこ紐で寝たりして
自然と4.5時間空くんですが
家だと添い乳での授乳なので
添い乳以外は、遊びのみでちょこちょこしか飲まないし◟꒰◍´Д‵◍꒱◞

1.リズムがつくまでは、間隔を計りながら授乳して、添い乳での昼寝をやめてみる!
2.起きてる時お腹すいたって泣かないので多分カウントすると思います!
3. 1と同じ

お昼寝の時間はバラバラですが、
起床時間、お風呂、寝る時間を
毎日同じ時間になるように
リズムを作って行ったほうが
いいのかな?って思います!