※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいぼんぼん
子育て・グッズ

授乳に関する悩みです。授乳時の苦労や乳頭混乱について相談しています。経験やアドバイスがある方、コメントをお願いします。

こんばんは!
相談なのですが、
いま完母で、4ヶ月の男の子を育てています。
3ヶ月ごろは体重を増やしたくて夜だけミルクを嫌がりながらもチャレンジしていました。

そのころから、授乳を抱っこして立って授乳したり、
または、寝かせてからぢゃないと、おっぱいを飲んでくれません。
今は完母なので、毎回眠らせてから飲ませたり、立ったまま飲ませるのが大変で困ってます🤔
最近1ヶ月はミルクもあげてないのですが、まだ乳頭混乱ですかね??💥


同じような方いらしたら、コメントください✍︎
また、どうしたらいいかアドバイス頂けると嬉しいです❤️🙏

コメント

ゆみたま

4ヶ月半の息子を完母で育てています。アドバイスではないのですが、うちも同じような状況です...

座って授乳しようとすると、キョロキョロしたり笑ったりで全然飲まないのにグズるので、抱っこしてユラユラさせながらあげたり、眠くなってきた時に飲ませたりしています。こんなんでちゃんと飲めているのか心配になっちゃいます。

うちは1ヶ月から哺乳瓶を使っていないので、乳頭混乱ではないのでは?とは思います。

授乳間隔があいてきていてタイミングが合っていないのかな?とも思ったりするのですが(まだ2時間半間隔です)、授乳しないとグズるし...同じく、なんとかしたいです!

  • あいぼんぼん

    あいぼんぼん

    おんなじような状況の方が入るだけで安心しました!
    立ちながらの授乳は腕が疲れますよね😂
    そしたら、うちも乳頭混乱ではないのかもしれないですね😭

    • 6月27日
  • ゆみたま

    ゆみたま


    実は私も、この間から相談しようかと思っていたところだったんです。私こそ、同じような方がいらっしゃって、救われました♡重いし大変だけど、頑張って乗り切りましょうね!

    • 6月27日