
授乳がうまくいかず、母乳育児を希望しています。新生児は生後12日で、NICU入院歴があります。授乳の際、赤ちゃんはお腹が空かず寝てばかりで、3時間ごとに起こして授乳していますが、吸ってくれる時間が短いです。他の赤ちゃんは3時間で起きるのでしょうか。母乳量が増えれば飲んでくれるのでしょうか。
授乳がうまくいきません。
母乳育児希望です。
生後12日の新生児です。
黄疸が出てしまい生後9日目までNICUに入院していたこともあるのか授乳がうまくいきません。(乳頭混乱?)
お腹が空いて起きる事もなくずっと寝てるので、
3時間に一度起こして授乳10〜15分くらい練習→ミルク80mlを繰り返してます。
その後搾乳もするのですが量が減った感じがします。
疲れて搾乳できない時もあるので影響してるのかと…
起きていれば15分くらい吸ってくれる事もあるのですが1日に1度あるかどうか。
泣いた時に大きい口を開けたら咥えさせて一瞬は吸うのですが続きません。
他の赤ちゃんは3時間で起きるのでしょうか?
母乳量が増えれば飲んでくれますか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

はち
母乳希望なら、ミルク減らして、頻回授乳したら量増えますよ。
赤ちゃん、すぐ疲れちゃうので片方5分ずつでもいいかもしれません。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
ミルクはどのくらい減らすと良いですか?
黄疸は脱水も原因になると言われたのでどのくらい減らせば良いか不安です。
無理をさせたかもしれませんね…片方5分ずつで練習してみます!
はち
黄疸のこともあるので、素人の私の判断しにくいですが、10mlずつ減らしてみるとかですかね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!