
営業のお仕事をしている妊婦が、お腹が大きくなりつつある中で営業活動を続けることに不安を感じています。退職する予定だが代わりの人がまだ決まっておらず、引き継ぎも不安です。営業の方で同様の経験をされた方、お話を伺いたいです。
営業の仕事なさってた方はいつ頃までお仕事されてましたか?
私は毎日、車でほぼ日中はうろうろ営業の仕事をしています(о´∀`о)
17週になりだんだんお腹が出てきて、運転もつかれたり、眠かったりしています(´・ω・`)
私の仕事のポジション的に私一人しかおらず、10月末には退職する事を伝えています。
が、代わりの人を募集をまだかけてくれません。
引き継ぎなど色々あるのですが、さすがに大きいおなかで営業活動もお客さんにも気を使われると思うのですがΣ(-᷅_-᷄๑)
営業のお仕事されてた方、お腹が出てきても営業回ってましたか?
- むうこ(7歳)
コメント

ma.
私は妊娠報告をしたら営業事務にしてくれました!引継ぎ大変ですよね。・°°・(>_<)・°°・。私もなかなか募集してくれなかったので、誰でもわかるように エクセルで引継ぎノートを作りました!!

退会ユーザー
産休の2週間前まで営業でしたが
外回りが必要な案件は課長に引き継いで行ってもらっていました。
内勤エリアでの営業になり、外出は6ヵ月頃から控えておりましたよ(^^)
自分の体調が悪くなくても、周りの方に心配を掛けてしまいますよね💦
-
むうこ
やっぱり6ヶ月目には外回り外れたいですよね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
つわりの時も変わりがいないので、吐きながら仕事してました笑
また職場復帰予定ですが、会社からは産まれる一週間前から3ヶ月くらいの休みを提案されましたが、それはさすがに断りましたが…- 6月26日

あん
妊娠8月ヶ月まで外回りの営業をずっとしてました!
私も車での営業だったので、上手く時間作って少し寝る時間作っていました。
お腹大きくなっても営業してました。あまり妊娠してると気づかれたくなかったので少しゆったりした服を着てました!医療関係の営業でしたが、あらおめでたいね〜って言われたりしましたが気を遣われる事はなかったです笑
ちなみに販売したものの納品で深夜や休日出勤でも社内の人もお客様もあまり気を遣われなかったのでやりやすかったですʕ•ᴥ•ʔ
-
むうこ
えー:(;゙゚'ω゚'):
すごいですね!
さすがにお腹出てくると運転怖いです!
私は5ヶ月ですが、お腹が結構出てるので、そろそろマタニティの制服にしなければならないくらいですΣ(-᷅_-᷄๑)
私は商品重いの多いので、配達は他の人に任せてるので気使います(´༎ຶོρ༎ຶོ`)- 6月26日
むうこ
いい環境ですね(о´∀`о)
私は引き継ぐ人がおらず、お客さんにも挨拶していかないといけないのに、どうしようもありません(c" ತ,_ತ)
このまま行くと、辞めるまで外回りの可能性も…
ma.
旦那さんも同じ職場なので恵まれてました!🌟
暑い日が続くので気をつけてくださいね。・°°・(>_<)・°°・。
むうこ
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
何とか休みまで頑張ります!