2歳10ヶ月の息子の育児に悩んでいます。睡眠時間が不規則で、夜は寝ずに朝まで起きています。息子は落ち着きがなく、癇癪や不機嫌になることが多いです。精神神経外来を受診予定ですが、同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
2歳10ヶ月の男の子を育ててます。精神神経外来に診てもらう予定です。
聞いてください。(辛口なコメントは控えください。)
睡眠時間もバラバラで、夜寝てくれないため、次の日の朝9時頃まで起きてます🤦♀️
お部屋は、電気はつけずに暗くして
テレビも消してます。
それなのに、息子は、部屋の中を走り回ったり、ぬいぐるみと遊んでいたり、、、🤦♀️
わたしも付きっきりで起きてるので、息子が寝るまで起きてます。。
朝は7時にカーテンを開けてます。
息子とわたしで、日光を浴びてます。
午前9時頃からやっと寝てくれるので、息子とわたしは寝ます。
が夕方16時頃に起きます。
が睡眠時間が短いと起きた時に、ギャン泣き、手足をバタバタ、床や壁をドンドンして怒ってきます。
(不機嫌になります。)
息子は
①落ち着きがない、じっとしていられない
②興味がないと集中してくれない
③大きな音が苦手、暗いところが苦手
④同じ言葉を何度も繰り返してくる
⑤(待つ)ことが苦手、
⑥癇癪、ギャン泣き、イヤイヤ期が酷い
⑦お気に入りのコップに飲み物を入れないと不機嫌
⑧ママと一緒に寝るが、息子が起きた時にママが横に居ないとずっとギャン泣き、癇癪を起こす。
それに気づき、ママが近寄ってなだめるが、息子は不機嫌のままギャン泣きが1時間半くらい続く。
⑨気に入らないとママを蹴ったり、たたいてきます。
⑩睡眠 4時間~6時間しか寝てくれない。
があるので、念の為、小児科の(精神神経外来)に診てもらう予定です。
同じようなことで、困ったことあるママさんいらっしゃいますか?
自閉症・ADHDなど、言われた方いらっしゃいますか?😭
毎日毎日、戦いながら子育てしてます😭
- みい(2歳10ヶ月, 14歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
夕方の16時に起床して日付変わった翌朝午前9時に就寝ってことですか?😳完全に昼夜逆転生活ですよね、、、
そうなるキッカケってあったんですか?
1歳半検診での指摘の有無や発語はどうなのでしょうか。
3児ママ
自閉症ですかね...
長男そんな感じでした(_Д_)💦
みい
睡眠時間は、毎日バラバラです🤦♀️
寝てくれない時は寝てくれなくてずっと起きてます。
眠くなった頃に、子供がグズグズしてきて抱っこと言われ、だっこして寝かしつけます。
一歳半検診では、昼夜逆転のことを話しましたが、(様子見ましょう)だけで終わりました。
言葉もちゃんと言えます
(ママ、パパ、じぃじ、ばあば、
アンパンマン、おったわ~(居た)、
1~10までの数字、A~Zまでのアルファベット、バイバイ、オレンジ、りんご、パン、ドーナツ、またね~、
行ってらっしゃい、気をつけてね~、
にゃんにゃん、わんわん、にんじん、ブロッコリー、おにく、スプーン、バナナ、チョコレート、ハンバーガー、ポテト、おにく、ないね~、くつ、く、あった、ねんねしようね、ちっち、あちゅい、さむい)は言います。
など言えます。