※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

毎日子供が21時ぐらいに寝ても、家のことがたくさんあって、寝るのが自…

毎日子供が21時ぐらいに寝ても、家のことがたくさんあって、寝るのが自分の時間含め2時3時になります。
でも起きるのは7時くらいです。こんな生活だと体調崩しますよね、、?

コメント

ひいちゃん👶🏻

崩すし、メンタル保て無いです私は!笑
頼れる人はいないのでしょうか、、?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    実家に住んでいて、
    家事は,全部わたしなので、
    寝てから、みんなの分の洗い物、
    明日の朝の味噌汁など、
    洗濯物溜まってるもの、ワンちゃんを買ってるので、散歩など、ゴミ出しはしていて😭
    親は子供ねかしつかてから、私が家事を1人で子供寝かしてしてるのがだめみたいで、一緒に寝てるだけで😭
    家事終わったので、変わってとなってもねむたいみたいですぐうごいてくれず、私はまたりびんぐにもどって、床でそのまままねてたりしていて😭どうしたらいいんでしょうか、、

    • 30分前
  • ひいちゃん👶🏻

    ひいちゃん👶🏻

    ぇぇぇぇめちゃくちゃ負担多いですね💦お子様何歳ですか?!扉少し空けとくとかで泣いたりしたらすぐ駆けつけるとかでも親御さんは心配ですかね?💦少しでも家事分担出来れば負担少なくなりそうですけど😭少しでもゆっくり休めますように😭😭

    • 22分前