※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分はケチなのかなって加減が分からなくなります。子供の誕生日はこれ…

自分はケチなのかなって加減が分からなくなります。

子供の誕生日はこれまでリクエスト制の手料理と手作りケーキにプレゼントでした。

2年生の子供が誕生日にはママの手料理じゃなく外食したいと言うようになり、それ自体はある意味成長だなぁと思って微笑ましく思ったのですが、何食べたいか聞いたら、最初に出てきたのがカニでした。それもカニクリームコロッケとかじゃなくてガチのカニそのもの、カニ会席とかカニ鍋コースみたいなやつです(家にコープのカタログがあるので、それの年末商材とか旅行プランみたいなやつで見て知ったらしいです)。

さすがにカニは……となってしまって、結局本人がじゃあハンバーグがいい!と近くのチェーンではないお店を挙げたのでそうなりそうですが、まずここでひとつ、誕生日の子供のリクエストをすんなり聞いてやれない自分にチクッとしたものが……

ケーキは手作りでいいと言うのでそうしよう!となりましたが、本当はもしかしたらお店のケーキがよかったりするのかなとか少し気になる気持ちになる一方で、手作りケーキのリクエスト内容がチョコレートとバターをたっぷり使ったもので、最近チョコがすごく高いから乗せるのはイチゴじゃなくてオレンジかなぁ……とか頭の中で考えてしまったり。本人には言ってませんが。

12月は子供が希望したお出かけ先に行く予定が2つあって、どちらも外食を挟むし、クリスマスも年末年始もあるのでいろいろ物入りで、つい頭の中でお金のことを考えて算盤を弾いてしまう自分がいます。
お出かけも気候のいい季節はなるべくお弁当作ったり、でもお弁当ばかりだと子供がうちは全然外食しないみたいになっちゃうかなと思ってたまに外食を挟んでみたり。子供にうちは貧乏とかケチとか思わせないように意識しながら見えにくいかたちで節約に励むみたいなところがあります。

誕生日が12月でいろいろな出費と重なってるのは分かってるので別途の予算は取っていて、それが手作り料理前提の予算になってたのがよくなかったんですが、なんかこんなふうにお金のことばかり考えてしまう自分がすごくケチに思えてきて。

ごく普通の暮らしをしている一般家庭です。地方でマイホームと車を持っています。大学院まで奨学金なしで出してやりたいと思っていて、それなりに貯金はあるしコツコツ貯めているけど日々の生活に余裕はないです。なんか、余裕がなくて嫌だなって。
誕生日くらいカニ料理のコースでもお店の豪華なチョコレートケーキでも何でもいいよってしてあげたいけど、それが標準になって毎年毎年要求されても困ってしまうし、誕生日だけじゃなくクリスマスも夏休みの旅行とかも、それなりには整えないといけないと思うと、すごく難しいです。

昔からあんまりお金使うのが得意じゃなくて、うまい使い方ができてないかも、ケチなのかも、使い方が分からないなってよく思います。夫も割と節約家なので夫婦の足並みは揃っててそこはストレスないんですが、子供にとってどうなんだろうとか悩んでしまって。

コメント

ままり

誕生日だろうと2年生でカニ懐石はやりすぎじゃないですかね?😂
受験合格したとかそういうときに行けばよくて、誕生日だから何でもかんでもしなくていいと思います。

私も夫もわりとケチでお金使うの苦手なので気持ちはすごーくわかるのですが、お誕生日祝いはかかれているので十二分だと思います😂

ママリ

手作りケーキに、手作りご飯?素晴らしいじゃないですか!
私は、母にそれをしてもらってきました。
でも、自分は、子供にはそれをしてあげられていません。
お金もたくさんあるわけではなく、ただ、

そして、頭の中で算盤をはじいちゃうのも、わかりますよ😅
結婚して、子供が生まれてから私はケチになったとゆうか、すごく計算してしまうようになったかも。

わたしは、自分のことケチだと思ってます🤣
もちろん、子供にはケチを見せてないつもりです!(けど、半額とかなってたら、ワオ!と反応するので、バレてます🤣)

お子さんにとって、私は手作りご飯だったり、ケーキを作ってあげれる方がステキだと思うんですが!