だらしない親 生活習慣第一子ということもあり、子育ては結構きっちり…
だらしない親 生活習慣
ちょっとした悩みなんですけど聞いてください🥹
第一子ということもあり、子育ては結構きっちりしている方だと思っています。
1日のスケジュールはルーティン化してる、BFに頼りつつ離乳食開始時からずっと手作りも続けている、栄養面もちゃんと考える、絵本も毎日読む、散歩も行く、ぴよろぐも記録してる、アルバムも作ってる…など。
当たり前じゃんって思われるかもですが、ズボラな私からしたらとてもきっちり頑張っている自認です😂笑
一方で自分は朝起きてから洗顔歯磨きもせず気づいたら昼前に慌ててする、外出ないなら一日中パジャマ、そのまま宅急便対応する、1人だとカップ麺ばっかり、などなどだらしなく生活しています😅
子どもが生まれたから余裕がないわけではなく、むしろ少しマシになったくらいのだらしない人間です😅
今はまだ赤ちゃんだしわからないか〜と思っていますが、親としていつかはちゃんとしなきゃ行けない時がきますよね🥹?
休日も朝起きたらすぐ顔洗って着替えもしなきゃいけないなんて…🥹
そんな人間にわたしはなれるのか不安です🥹笑
何歳くらいから子供に「ママだってやってないじゃん!」とか言われるのでしょうか。笑
- すいか(生後10ヶ月)
コメント
はじめてのママり🔰
ひとりっ子なので下の子もおらずまぁまぁ楽に暮らしているであろう私…。
娘が4〜5歳になってキラキラしたものに目覚めてから私もついに動きだしました😂
やっとダイエットしたり、フェイスパックしたり、ネイルしたり…くらいですが、少しずつ外見を気にする余裕が出来ました。
遅すぎるだろ!と思われるかもしれませんが、そのくらい産後はずっと手抜き生活でした!
予定のない日は未だにずっとパジャマですが、家の中だけはのんびり過ごしたいのでまぁいっかーと思っています😅
女の子、「ママかわいいね」「この服が似合うね」とか言われると、やる気が出ますよ😆
かりんば
まず…偉すぎます‼️
私も第一子ですがスケジュールのルーティン化も絵本や散歩毎日も、ピヨログもアルバムも私は全部できていません!スーパーズボラママです‼️
そして自分は…もっと雑です‼️
一日パジャマは当たり前、昼ごはんは残り物、ダラダラゴロゴロして過ごしています。今は仕事が始まってないからいいというものの、多分復職したら休日はもっとだらしなくなります🤣
でもそれでいいじゃん、と思っています。だって自分は自分だし。子供に言われたら「ごめ〜ん!でもママ平日は頑張ってるから‼️」と言うと思います。
でももしかしたら子どもの為なら頑張るか〜となるかもしれません。未来は不確定なので。
自分は自分らしい親でいよう、と思っています!
-
すいか
コメントありがとうございます!
ズボラ仲間に褒めてもらえて嬉しいですぅ😭💓笑
そしてダラダラゴロゴロ一緒でさらに嬉しいですぅ😭😭😭笑
わたしもその思考でいようと思います😂
ズボラなりに普段頑張ってるので!!!!笑
また明日も1日パジャマで頑張りましょうね、私たち🥹笑- 32分前
すいか
コメントありがとうございます!
やっぱり女の子は4〜5歳からプリンセス思考でキラキラになっていくものなんですね👸✨笑
娘さんのためにキラキラするママさんも素敵だし、ちゃんと可愛いとか褒めてくれる娘さんも素敵すぎます☺️
我が家にもお姫様が現れたら重い腰を上げて頑張ろうかと思います😂笑
わたしと娘にママ可愛い!って言われたい🥹笑
でものんびりモードの日もあると知って安心できました!笑
ありがとうございます😊