生後3か月(あと数日で4か月)3か月になったころからお昼寝をしなくなりし…
生後3か月(あと数日で4か月)
3か月になったころからお昼寝をしなくなりしないため疲れて夕方爆泣き夜も0時頃まで寝ないを繰り返してます。
2か月頃より覚醒時の横抱っこを嫌がり寝かしつけ目的でするだけでご機嫌だったのに泣いたりします。
体重が8kg近いため縦抱きトントンが非常に疲れるしハイローチェアの揺れも嫌だしで寝かせるには外に行って歩き回るしかありません。それで15〜30分は寝てる。
寝れなくて疲れて泣くのは解決出来そうなので対策してあげたいなと思っていますがそもそもの活動時間内の遊びが足りてなくて疲れてない→寝れない→寝れなくて疲れてくる→疲れすぎて寝れないのループなのか?と思ったり。
私自身だんだん疲れてくるから寝てくれる時は一緒に寝たいしゆっくりしたいし泣き声で辛くなるから何か対策を打ちたいためなにか寝かしつけこれ良かったよ!などあれば教えてください。
※ちなみに夜0時に寝ると朝までがっつり寝て8時頃流石に授乳しないとで寝かせながら授乳したら追加で12時くらいまで寝ます。
- イライ(生後3ヶ月)
はじめてのママリ
お疲れ様です😭うちとほぼ同じで共感しかないです🥹私の子供の場合、追加で12時までは寝てくれませんが💦
タミータイムすると疲れるのかその後寝てくれることがあります!
はじめてままりんご🌱
昼夜逆転ってやつですね、、
今はいいと思いますがだんだん朝起こしていったほうがいいかなと思います☺️
朝活動するとお昼寝もしてくれると思います☺️
コメント