※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとみ
ココロ・悩み

厳しい意見は、今は受け入れられないので、その辺にいる他人の人生を少…

誰にも相談できない事を聞いてほしいです。
厳しい意見は、今は受け入れられないので、
不快に思われたらすみません。
その辺にいる他人の人生を少し見ていって下さい。

妊娠11週目の23歳です。
私は半年前に母を亡くしました。
母を亡くしたショックで、葬式を終えたあと、逃げるように家から出て行き、そのまま彼氏と同棲を始めました。

この半年間本当色々ありました。
専門を卒業して働き始め、妊娠が分かって休職しました。
現場職なので、悪阻が体調が悪いなんて足枷でしかないと思い、上長に相談し休職になりました。

母とは本当に仲が良くて、お互い色んなことを打ち明けて話しをしていました。
父とはあまり仲は良くなくて、ザ昭和親父って感じで話しずらいけど、愛があったのは分かってます。

でも半年経った今でも、母が亡くなったことを受け入れられないんです。父と話すと母を思い出して苦しくなるんです。私が言うことじゃないけど、裕福な家庭では無く、どちらかというと、家の電気止まったことが過去に1回だけあるくらいの感じです…笑 それも含めて全部思い出です。

私は父からのLINEを比較的見ないようにしてました。
でも最近連絡が来て、「家のお金を払えないから、市が運営してる住宅サービス?(私は詳しくは分からないのですが)に入ることになった。だから家にある服とか取りに来い、最後に顔を見せてくれ」と言われました。

家に帰って父と会う度胸がなくて、でもどんなに嫌いな父でも、このまま父も死んでしまったら私は後悔するのは分かっていて、
ただここからが問題で、
彼氏は、自分より父親を優先されるのが嫌みたいで、少しでもこの話をすれば怒ります。
彼氏は幼い頃に両親が離婚して父に育てられたのですが、その父から暴力など受けていたらしく、高校からは親戚の家で暮らしていたと言います。
それぞれの事情なので、彼氏が悪いとかではないんだけど、まぁ彼氏はそう言う事情があるから、私の父母に対しても理解がないって言うのも納得は出来るんです。

でも、違くって、
私は家に帰って、もしかしたら父親に挨拶なしに出て行って怒られるかもしれないし、色々思い出して泣くかもしれない。でも絶対このままじゃ後悔するんです。
分かってるけど、彼氏に怒られるのが怖くて何も出来ない。
お腹の中にいる子は、想像より早めに妊娠してしまったけど、望んでいた子です。彼氏のことも嫌いじゃないんです。ただ、毎日が死にたいって思うようになりました。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
解決はしてないけど、ここに書いて少しだけ気持ちが晴れました。

コメント

はじめてのママり

絶対お父さんに会った方がいいですよ。

正直彼氏の言い分は理解できません。
あと、お父さんにおこられることはないとおもいます
孫ができて、喜ぶと思います。

最後だなんて、言わないで、唯一の家族、孫が産まれてからも顔を見せてあげれませんか?

マタニティブルーで、色々とお辛いと思いますが、その彼氏のことの方が心配になってコメントしてしまいました。

ふりかけ

それぞれ家庭の事情があるので、「お父さんに会った方が良い」「彼氏の話を聞いた方が良い」どっちが良いなんて簡単に私が言える立場でもないんですが、私ならお父さんに会いに行くと思います。後悔したくないから。文面だけを見て、主様はお父さんに会いたいって気持ちがすごく伝わってきました。お父さんと話すとお母さんを思い出してくるしくなるようですが、お父さんとお母さんのお話をしてあげたらお母さんも喜ぶと思います。私も父とはあたり仲良くなかった(大人になってからもしばらく私の反抗期が続いてた笑)のですが、孫が産まれ孫を通して関係が良くなりました。

はじめてのママリ🔰

文面を見ると主さんはお父さんに会いたいんだろうなと思いました。
会いたいならここで会わなかったら後悔すると思います。
無責任なこと言いますが会った方がいいと思います!

わたしも正直彼氏さんの言い分理解できません。
主さんのお父様と彼氏の両親を重ねているように思います。
個人的には子供が産まれる前にここは解決しといた方がいいと思います。

私も上の方のようにその彼氏さんのことが心配です。

はじめてのママリ🔰

嫌いでどうしようもないとかならあれですけど、違うなら会ってたほうがというかお父さんはお父さんなので育ててくれた恩があるので将来年取ったら病院連れて行ったりしたほうがいいと思いますけどね、、私も22のときに次男妊娠中に母が心筋梗塞で急死したので気持ち分かりますが他人だった彼氏より血のつながりのある親の方が最終は信頼できますよ。。話をしたら怒るような人なら長く続かないと思います💦