4歳の子についてです。最近変な癖が出てきたなーと思ってやめるように注…
4歳の子についてです。
最近変な癖が出てきたなーと思ってやめるように注意する。というのを何度か繰り返してます💦
元からやっていたのか最近私が気になってみてるから目につくのか、いくつか形を変えてしてるように思えてしまって😭
色々考えているうちにチックなのでは?と心配になってきました😭
チックによくある瞬きとか咳払いなどではないんですが…心配でたまりません。
特に普段と変わりなく元気です。
環境の変化といえば今年2人目が産まれたくらいですが、もう半年以上も前です。
みなさんチックに気づいたきっかけとかありますか?
癖なのかチックなのかは病院受診してはじめてわかるのでしょうか?
- ままり
コメント
はじめてのママリ🔰
チックは瞬きや咳払いとか以外にも色々あるみたいです💦
うちの子は小学校入学した頃から始まったのですが、ガムを噛んでいるような?感じで口を動かすタイプでした💧病院では絶対に指摘しないように、症状があるときは気を逸らしてあげてと言われていました。息子はストレスが原因だったので学校に慣れてきた2学期からピタッとなくなりました。
幼稚園で発表会の時期だったり疲れが出ていたり、心が落ち着かない何かがあるかもしれません😭
ままり
ありがとうございます!
色んな症状があるんですね💦
チックとは思わず注意をくり返してしまいました😭今も本当にチックなのか半信半疑です…。
運動会も終わったし発表会はまだで何もない時期なんです💦
原因が全く分からなくて、しいていえばやんちゃな子なので叱ることは多いです。怒りすぎてストレスを与えてしまったのでしょうか😭