コメント
空色のーと
結婚祝いとしての100万くらいしか考えてないです😊
私自身も親から免許代や車の頭金なんて貰わなかったですし、やりたいことがあるなら自分できっちり貯めろと考えてます!
ママリ
お年玉やお祝い金は全額貯めてるのでそれは渡します💡
免許や一人暮らしの時とかはその都度必要に応じて…って感じですかね🤔
はじめてのママリ🔰
貯めてます!!!
児童手当は目的はないけど全額貯めてます!
免許は、ないと生活していけない地域なので、地元で就職するなら免許費用は払います!(私の地域では親が払う方が多いです。)
地元を出て働くのであれば、新生活も多少の援助をすると思います!
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね👏羨ましいです!
- 28分前
しぃ
私自身親からお金もらったことないですし、免許とかも自分で払ってたので子供にも渡す気は無いです!高1から働けますし何かしたい欲しいなら自分で貯めてねて思ってます😌なんかママリだと色々貯めてて渡してあげる方多いなぁて思います🧐
-
はじめてのママリ🔰
同じです!!
みんなすごいなーとおもって✨- 28分前
はじめてのママリ🔰
貯めていないです😅
渡すのは本人のお年玉くらいですね!
大学卒業までの学費など学業に関わる事は勿論出しますが、それ以外の車の免許なんかは出さないです💦
社会人になったら、自宅から通えない勤務地の場合は最初だけ揃えてあげます💡それ以降は親のお金をあてにせず身の丈に合った生活をしてほしいので援助はしないです。
ただ、結婚祝いなど節目節目のお祝いはします😊
-
はじめてのママリ🔰
それでいいですよね!😇
- 27分前
はじめてのママリ🔰
私もそうなんです!
自分自身で貯めて免許取り車を買ってとかしてたのでそこまでしてたら甘えかなーともおもいまして、
空色のーと
同じですね!
大きい買い物するたびに出してもらえると皮算用されるのも困るし、本人のためにもならないので、うちはその方針です🤭
大学の費用まではだしてやる予定なので、それで十分と思ってます。
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!