M
保育園に入る時歩いてない子なんていくらでもいますよ!
必要な子には保育士が1人付きっきりなんてこともあります。
うちの園ではダウンちゃんとかも受け入れてるので、看護師もいますしよく見てくれてるなーと思います!
M
保育園に入る時歩いてない子なんていくらでもいますよ!
必要な子には保育士が1人付きっきりなんてこともあります。
うちの園ではダウンちゃんとかも受け入れてるので、看護師もいますしよく見てくれてるなーと思います!
「発達」に関する質問
言語発達遅延帯の子を育てています。 来年小学生に上がるんですが、支援級か普通級で悩んでます。 旦那は、最初普通級にしてみてあとから支援級にしてもいいんじゃないか?と言われました。 私もそっちの方がいいのかな?…
息子が1人で長時間寝れません。 昼寝は添い寝がないと30分で起きます。 夜も添い寝がないと30分ごとにモゾモゾしだしてほっておくと泣きだします。横に寝て腕を吸わせるとそのまま寝落ちします。(腕を吸うのが好きな子で…
発達の遅れがある2歳の息子を育てていますが大変です😂 発語がなく病院と発達センターに通っていて自宅保育で育てています。 大きな公園で転んで何とか受け止めて怪我はなかったのにものすごい奇声を発して大泣きで抱っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント