※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達の遅れがある2歳の息子を育てていますが大変です😂発語がなく病院と…

発達の遅れがある2歳の息子を育てていますが大変です😂

発語がなく病院と発達センターに通っていて自宅保育で育てています。

大きな公園で転んで何とか受け止めて怪我はなかったのにものすごい奇声を発して大泣きで抱っこであやしても落ち着かなくて

ビックリしたねごめんねもう大丈夫だからねとひたすら声かけして広いので景色たくさんみせたり自販機のジュースで気を引いたり頑張りましたが

一度ビックリしてしまうと赤ちゃんの頃から切り替えが難しくて最高6時間ノンストップで泣かれたこともありました😂
今回は30分で落ち着いて遊んでいるとおむつからおしっこが漏れてスボンが結構濡れてびっくりした反応してしまい息子がびっくりして大泣き再開勘弁して😭

コメント

ママリ

お疲れ様です。
最近、やっと発語、言葉の爆発のような時期の3歳4ヶ月がいます。
うちの子も先ほどパズルが1ピースなくて(荷物に隠れて)キーって声を出していました。周りは会話で説明、説得できるのに奇声で辛いです。
なんとか言葉が増えてコミュニケーションがとりやすくなればいいなと思いますよね。。。