※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
雑談・つぶやき

インフルA陽性。わかった時の夫の反応。「責めるわけじゃないけど、もし…

インフルA陽性。
わかった時の夫の反応。
「責めるわけじゃないけど、もしかして飲み会(でもらってきた)?」
潜伏期間内の外出はほかにいくつもある。
その中で、2年ぶりの、たった4時間の、ノンアルの、飲み会を疑うあたり、私が夜外出するのマジで気に食わなかったんだな〜とよくわかった。
大体、『責めるわけじゃないけど』の枕詞があれば通用すると思ってるのもむかつくし。

1ヶ月前に上司から急に連絡が来て、ダメ元で夫に聞いたら「いいよ、行きなよ!」とその時は快くOKしてくれた。
夫的には、そこで私が「やっぱりやめておく」と遠慮するのを期待していたのかもしれないけど、久しぶりの夜遊びだし全く遠慮する気もなく、その日を楽しみにしていた。
一方夫は、その日が近づくにつれ、自信なさげな言動が増えた。なんとなくここらへんから察しはついていたけれど、必死にアホなフリをして気付かないふりをしていた。
当日は、夕飯風呂入れ下の子の寝かしつけを18:00までに終わらせ、上の子の寝かしつけだけ任せた状態で外出。
ところが、2時間後には『起きた』というライン。続け様にくるレポラインで飲み会も楽しめず。トマトジュースと少しのつまみをいただいて、途中で失礼して、帰ると下の子はギャン泣きで上の子は覚醒。夫が何をいうかと思ったら、どのようにして起きて何がうまくいかなくてもうダメだ、という内容。任せた私がダメでしたね、という言葉を飲み込んで、『ごめん、ありがとう。お陰様で楽しめたからあとは私がやるよ』と言って下の子、上の子の順で寝かしつけ。下の子寝かしつけの途中で爆睡する夫。

それでこのインフル飲み会でもらってきたんじゃないか発言。
完全にお察し。
行った私がバカでした。もう行きません。

コメント

🔰

1人時間作りな、とか、俺見ておくからさ、とか口だけならいくらでも言えるしね、良い夫感でるもんね。
気に食わないの引きずってか、インフルでしんどい私の扱い酷すぎて笑える。
今回のことで、信頼と期待が皆無になった。