※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発語遅めで3歳くらいでも滑舌悪め(会話は出来るけど周りと比べると幼い…

発語遅めで3歳くらいでも滑舌悪め(会話は出来るけど周りと比べると幼い喋り方)だった場合、それ以降に追いついたように見えても小学生とかで勉強についていけないとか困り事が出てくることって多いですか?

4歳で普通に喋れるけど「おっとりしてる」とよく言われて、運動神経も悪く走り方が変だったりします。
園での指摘はなく(相談しても問題なしとのこと)家での困り事もないけど周りの子と比べると幼いというか、独特な雰囲気な気はします

コメント

まま

低緊張かもしれないですね🤔
正しく椅子に座れて、そのままの姿勢を維持できますか?
滑舌等の悪さが気になるようなら、STの訓練受けた方がいいかもしれないですね、小学校行った時に文字の間違いや思いが伝わらないと本人が辛いかもしれないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    歩き始めも遅くはなく、姿勢の悪さとかは気になったことはないです🤔
    ただ、走ると腰が曲がった早歩きみたいにな感じで💦3歳頃と比べると少しはマシになってきたかも?くらいです。低身長なんですかね…
    お友達とはそれなりにやってるみたいなのですが、とてもマイペースなので小学生になるのが今から心配です😭

    • 30分前