※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護士をしてる者ですここ最近認知症が進行して不安や心配事が多い入居…

介護士をしてる者です

ここ最近認知症が進行して
不安や心配事が多い入居者様が居るのですが
昨日までは普通に接してくれてた方に
今日、突然接し方が冷たくなりました…

忙しくバタバタとしていて以前に比べると
ゆっくり話をする時間は無くなりました

それでも少しの合間を見て
声掛けをしたり気にかけてはいましたが
ショックと悲しさがあり
原因は何なんだろうと考えてしまいます

介護の仕事が好きで続けていますが
認知症の方への対応の仕方が未だ分からず
勉強不足だなと実感しています

私の何がいけなかったのか尋ねてみても
「私にも良く分からない」
と言われるため対応が難しいです

同じような経験された方は
いらっしゃいますか(´;ω;`)?

もし居ましたら教えて頂きたいです



コメント

はじめてのママリ🔰

介護士してました。
同じような経験はないんですけど、ママリさんは何も悪くなくて、利用者も悪くなくて、認知症がそうさせてしまうんだと思います🥲
あまり親しくなったり親身になってしまうとこちらが傷ついてしまうのであくまで仕事だと割りきってました。
3ヶ所で働きましたが、認知症専門の施設が利用者への対応が1番難しいと感じました。