※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てでぃべあ
子育て・グッズ

来月2歳の息子がたぶんイヤイヤ期に突入しました😂何を言っても「やだ!や…

来月2歳の息子がたぶんイヤイヤ期に突入しました😂
何を言っても「やだ!やだ!」と言って、気に食わないことがあると寝そべり帰ってずっとギャン泣きしてます!
気持ちを代弁してあげることが大切というのは分かるのですが、どうしてもイライラすることがありまして、、、

ご飯をなんでもポイポイ投げるんです。お皿とかも
それに対しては共感というよりダメなこととして伝えなきゃいけないと思うので「ポイしないよ〜、優しく置こうね〜」と穏やかに言っていたんですが何度言っても繰り返されることに爆発し、最近は「投げないって言ってるでしょ!!何度言ったらわかるの!!」と怒鳴ってしまいます😩

みなさん、イヤイヤ期中のイライラどうおさめてますか😭
またどういう風にかかわってますか?

コメント

ゆき

うちも穏やかにだめなことを伝えますよ😌
それでもだめで、何度も話しても、ご飯を投げたり悪いことをするのなら、すべて取り上げて、もうおしまいね、でどれだけギャン泣きされてもしばらく無視です🥹
ちょっと放置して、お互い少しクールダウンしてから(子どもはクールダウンできてませんが🤣)、抱きしめながらもう一回だめだったことを伝え、そのあとはおもいっきりだっこしたりあやしたりしてあげるようにしてます🥹

まだうちの子はイヤイヤがそこまでひどくないからできるのかもです🫠

  • てでぃべあ

    てでぃべあ

    すごく参考になります🥹
    そこでガミガミ言うよりご飯下げて泣いても落ち着かの待ってダメだったことゆうべきですよね💦
    ちなみにご飯を下げた場合クールダウンした後にまたご飯あげてますか??

    • 18分前
  • ゆき

    ゆき

    落ち着いたあとに言うのは私の自己満です😅
    そのころには子どもは忘れちゃってるだろうし、、、と思いつつ、自分が言わないと腹の虫収まらないですから🤣
    一口も食べてなかったら何かあげるかもしれませんが、基本的にはあげません!(うちの子は成長曲線ギリギリをいくむっちり体型なので、1食足りなくても平気!って自己判断です!)

    • 15分前
  • てでぃべあ

    てでぃべあ

    いや私はその時にガミガミ怒って言ってますけどそれはそれで頭に入ってないと思うので落ち着いた後すごくいいと思います!
    なるほど!私も下げることあるんですけど可哀想かなあってすぐにまた出しちゃうんです💦
    どうせまたもらえるとか思うかなと思って下げたら下げたままの方がいいのか参考に聞いてみました!
    ありがとうございます😊

    • 13分前
  • ゆき

    ゆき

    だんだん知恵つけてきてあとでまたもらえるし、って思われても嫌なので毅然とした態度でいいと思いますよ👌
    空腹かどうかって、ママが一番よくわかると思うので、こちらの判断で、次の食事を少し早めたりおやつをあげたりでカバーすれば問題ないと思います😌

    • 11分前
  • てでぃべあ

    てでぃべあ

    そうですよね!
    参考になりました!ありがとうございます😊

    • 10分前