昨日、旦那と喧嘩して、家出をしてきました。理由が、旦那の母が大阪か…
昨日、旦那と喧嘩して、家出をしてきました。
理由が、旦那の母が大阪から遊びに来ていて、三連休で観光に色んな場所に遊びに行きました。
その際、旦那は運転をずっとしてくれたのですが、遊びに行くところでの娘のオムツ替え、ミルク、離乳食、抱っこ紐は私がしていました。
なので、家に帰ってきて遊び疲れているのは皆同じなのに、娘のお風呂や荷解き、寝かしつけ、洗濯物、哺乳瓶洗うなどなど、全て私がやって、旦那は運転疲れたからって言って何も手伝わずに寝てました。
流石に次の日の朝、ありがとうの一言があってもいいだろと思っていたのですが、何も無かった。気づいてすらない。
その態度を見て、私は、きっとやってくれて当たり前だと思ってるからお礼を言うことが出来ないんだなと思いました。
なんでありがとうも言えないの?やって当たり前だと思ってるんでしょ、と詰めたところ、「黙れクソが」と娘がいるのに暴言を吐きました。
旦那の言い分も聞いたところ、「育児やってやった感ウザイ」と言われました。やってやった感とはなんでしょうか?二人でやるのが育児なのに、私がいつも一人でやってるから協力して欲しいと言っただけなのにそういうふうに解釈され、「そうやって怒ってるから怒るんやん」と言われ、私が怒ってることに怒っているらしく、単なる逆ギレをされて、私には怒る権利すらないのかと思いました。(怒ってるから怒るというのは普段喧嘩する時、旦那はいつもそう言います。)
暴言を吐いたのが初めてで、怖くて「言ってることやばいよ?家出する」といって家出をしてしまいました。
私は、ただありがとうという言葉と、謝罪を期待していました。
ですが、旦那は今まで自分から謝ったことがないし、そう生きてきたことを誇りに思ってる人です。なので家出して1日経ちましたが、連絡も謝罪もありません。
私からなにか連絡入れるべきですか?
私が何が悪い点があるのでしょうか?
コメントして頂いたのに返信出来なかったらすいません。
みなさんの意見聞かせてください。
慰めの言葉が欲しいです。
- ゆきゆき(生後9ヶ月)
コメント