
コメント

ゆー2はると
だんだんと、赤ちゃんがくわえた時にだけ出るようになっていきましたよ。手で搾るよりも、赤ちゃんの口は複雑な動きしてますし、搾乳の量=飲める量じゃないので大丈夫です。
飲む量もだんだんと増えていきますから、足りない感じ→頑張って吸う→量が増える で進みますから、体重身長ご機嫌を見ていけば大丈夫だと思いますよ(^ ^)
ゆー2はると
だんだんと、赤ちゃんがくわえた時にだけ出るようになっていきましたよ。手で搾るよりも、赤ちゃんの口は複雑な動きしてますし、搾乳の量=飲める量じゃないので大丈夫です。
飲む量もだんだんと増えていきますから、足りない感じ→頑張って吸う→量が増える で進みますから、体重身長ご機嫌を見ていけば大丈夫だと思いますよ(^ ^)
「完母」に関する質問
完母の方に質問です。 妊娠前から摂取している葉酸サプリなのですが、「妊娠前から授乳期のママに」と書いてあるので今だに続けています。 上の子も完母で、1歳半で卒乳したのですが、サプリとか飲んでたのかどうか記憶に…
産後3日目で、日曜日に退院します。 沐浴は1回見学し、今日初めて実践しました。 もう退院まで沐浴はないそうです。 1回しかしてないので、とても不安です。 母乳のあげ方とオムツの替え方は教えてもらいました。 抱っこ…
完ミか、混合ママさん 生後7ヶ月の頃の離乳食と、ミルクの量とスケジュールを教えて欲しいです🙏 今まで哺乳瓶拒否で完母だったのですが、やっと拒否せず飲めるようになってきたので移行しようと思ってます!
子育て・グッズ人気の質問ランキング
☆ゆうちゃん☆
コメントありがとうございます(*^^*)
上の子の時は1歳過ぎで生理が再開して2歳まで断乳せずにいけたのに、今回はまさかの混合になりそうで焦ってしまいました。
頻繁に吸わせるようにしてみます‼
ゆー2はると
手で搾って出ないと焦りますよね😅
2人とも産後一年以内に生理復活しちゃいましたが、上は1歳9ヶ月の断乳まで、下は年少に上がるまで(いつから出てなかったのかわかりませんが😆)思う存分飲ませられましたよ〜
☆ゆうちゃん☆
そうなんですね♪
経験談を聞けて安心しました(о´∀`о)ノ
最近、授乳中にかなりもがいてて怒ってるなーって簡単に考えてたんですがピューッと出てた母乳が出てこなくてビックリしました!!
今回も断乳まで完母でいけたらいいんですがf(^^;