※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rio
子育て・グッズ

1歳5ヶ月です。公園に行っても遊具で遊ばず、砂いじったり葉っぱ眺めた…

1歳5ヶ月です。

公園に行っても遊具で遊ばず、砂いじったり葉っぱ眺めたり拾ったりばっかりな息子なのですが、ちゃんと発達してますかね🥲?

午前中はなるべく毎日公園行って1時間ほど遊んでますが、基本一人でその遊びしてるので私は見守ってるだけです😂葉っぱやどんぐりは逐一渡してきます😂
今日久々に公園で同月齢くらいの子連れの方を見たのですが、そこの親子は遊具で楽しそうに遊んでいて、遊具で遊ぶ方がいろいろ発達に良さそうだし楽しそうだしいいなーと思っちゃいました😭

遊具で遊ぼうとしても楽しそうじゃないしブランコもすぐ降りたそうにします、、
遊具で遊ばなくてもちゃんと成長できてますかね😭?

コメント

sea

1歳児だろうと性格もあるし、
好き嫌いもちゃんとありますよ!

我が子もどんぐりばっかり集めて
何より砂場大好きで
遊具には目もくれず砂場ばっかりです。
着いて回らなくていいので笑
楽だわ~ありがとう!と思ってます‪🤭

まま

砂遊び、発達にすごくいいですよ🥰
創造力や微細運動(指先)、砂場上にいる事でバランス感覚も補えます!

はじめてのママリ🔰

成長というよりかは、生まれつき運動や体を動かすのがあまり好きではないタイプなのだと思いますよ

運動が好きかどうかって1歳から結構ハッキリ差がありますね

るん

上の子は遊具で遊ぶのはずいぶん遅かったです
あんまり興味なさそうだし、怖がってました
今は楽しそうに遊んでます
下の子は上の子を見ているのでついて行きたくて年齢不相応の遊具にまで行くので親が大変でした
今は拾ったり触ったりする方に興味があるのだと思います
4歳になってもどんぐり拾いや落ち葉拾いは大好きで楽しそうですよ☺️

はじめてのママリ🔰

小さい子って石や葉っぱやどんぐり、好きですよね〜🥰
なんだか懐かしくなりました☺️
上の子もそんな感じで、遊具に辿り着きませんでした!笑
とにかく石を集め、穴に落とす、ずっとどんぐりや葉っぱ拾い!
そんな子も定型発達で育ってます🙌
下の子は遊具も好きでしたが、砂遊びや葉っぱや石拾いも同じくらいの好きでした😊
好みだと思うので、気にしなくていいと思います🥰

nom

上の子は遊具で全然遊びませんでした😊滑り台やらせたら顔引き攣るし、シーソー乗せたらギャン泣きでした(笑)
怖がりだったのかな...??
幼稚園くらいになってもたまにブランコやるくらいで走り回って、枝と石探して、宝探し(という名のガラクタ探し)してました😂
今小学2年生、ちゃんと成長してます!!スポーツ大好き、工作大好き!今だに枝探してます😂