※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

モヤモヤしてるので吐き出させてください。ベビースイングをレンタルし…

モヤモヤしてるので吐き出させてください。

ベビースイングをレンタルしました。
店舗受取のみで、高速で一時間かかる店舗でした。

旦那はひとり行動が嫌いなので、最悪早めにレンタルして私もついていくしかないかなと思ってました。これを以前ママリで相談したところやはり臨月で往復2時間はちょっと心配と回答を頂いたので、

出産後旦那に一人で取りに行ってもらうか、もしくは可能なら義両親がうちに遊びに来るタイミングで寄ってもらえないか聞いてほしいとお願いしました。

いつもと違う高速にはなるのですが、ちょうどいつも使ってる高速が工事中で迂回ルートになります。

ただ義母いわく、高速降りて知らない道は不安とのことで
(とはいっても店舗は高速降りて15分くらいで近いんです)
どうせなら新しいの買ってあげるよ!と提案されました。

旦那はひとりで行きたくなかったのだと思います。
それを聞いて、買ってもらおう言い始めたのですが、
ただ気に入って使ってくれるかも分からないし、使えたとしてもかなり短い期間になるので、人のお金だとしても5万ちかく出してもらうのは抵抗がありました。(既にベビーカーやチャイルドシートを買ってもらってるのもあり)


結局販売してるところがなくて、うちとは真逆の義実家からも一時間かかる店舗で借りて郵送してくれることになりました。


早速組みたててパーツがひとつ足りなくて
旦那から義母に電話してもらって、私が明日問い合わせするから必要な情報などあれば教えてもらってと伝えましたが、義母が聞いてくれるとのことでお願いしました。

ここに入ってるはずと写真を店舗の方から送ってもらい、
そこを確認したらたしかに入っていました💦
すぐ謝罪をして、改めてお礼も伝えました。


旦那が仕事から帰宅して、義母が怒ってたと私に言ってきて
それを聞いて私もモヤモヤしてしまいました。

義母と私の間ではもうやりとりを終えたと思ってたのでそれをわざわざ私に言う必要もないと思ったし、
義母も義母で怒ってたことを私に伝えたかった訳ではなくて、(それなら私にLINEで直接言えばいいですし)
ただ感情のぶつけ先として旦那にわざわざ電話したんじゃないかと思います。

旦那のやってる事って結局私と義母の関係をこじらせることになると思いますし、そもそもはじめから旦那がひとりで取りに行ってくれてたら、こんなことにもならなかったのにと思ってしまいますし…。

こんなことで気まずくなるのも嫌なので
今後はなるべく頼るのはやめようと思います。

ただもういつ産まれてもおかしくない状況で、私は自由に動けないから誰かに頼るしか無かったんです。

前提として私がしっかり確認しなかったのが悪いですし
もう今更旦那に言っても仕方ないことは分かってます…。
ただモヤモヤが消えませんのでここで吐き出させてください。
あとで削除します😣

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります!
義実家とは価値観も違うし、感覚もなんかなー、と思うことが多いです😂
実母に頼むとスムーズで+αしてくれるのに⋯🤔

大したことじゃなくても、義家族に頼むと大ごとになって、なんならトラブルっぽくなる😓

「チッ!使えねー親子だな😡」と思っておきましょう😅