ミルク→フォローアップミルクや牛乳への移行について9ヶ月半の娘がいま…
ミルク→フォローアップミルクや牛乳への移行について
9ヶ月半の娘がいます。
離乳食は途中で中断した時期もあった関係でまだ2回食で、来月半ば頃から3回食になる予定です。
2ヶ月の頃から完ミで、今は離乳食の他に1日700〜800ほどミルクを飲んでます。
一般的には3回食になる頃からフォローアップミルクや牛乳に切り替えていくのかな、と思っているのですが、皆さんどんな感じで進めているのでしょうか?
フォローアップミルクなどに切り替えず、一歳まで今のミルクを飲ませ続けても良いのでしょうか?
今度の4月(その時娘は1歳2ヶ月)に保育園に入れて復職予定なので、その頃までには卒ミできてたらな…とも思っています。
皆さんのご経験、教えて頂けると助かります🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
ちゃき
息子も娘も完ミで、一歳まではミルクでした!
ミルクはご飯の代わり、フォロミは牛乳(飲み物)の代わりと聞きました🤗
離乳食がしっかり食べてれるなら、フォロミに切り替えていいと思いますが、うちは2人とも体重停滞してましたし、いっぱい食べるタイプではなかったので一歳頃までミルクにしてました✨
息子は徐々に昼間のミルクを減らして、寝る前だけにしていって、一歳過ぎには勝手に卒ミしましたよ!
はじめてのママリ🔰
3回食でもフォロミには切り替えないですよ😌
フォロミは基本1歳すぎてからで大丈夫ですし、
ミルクとは成分が全然違うので
ミルクは主食、フォロミはサプリメントなので
離乳食ガッツリ食べる子でフォロミを追加するぐらいの感じです!
ただ、牛乳が飲めればフォロミは必要ないと栄養士さんから言われて
うちはフォロミ飲まさずに普通のミルクから牛乳になりました🙆♀️
はじめてのママリ🔰
まだまだ普通のミルク飲んでます〜
1日1回だけですが!
フォロミに帰る予定はないです
コメント